旬のもの お茶摘み 静岡県といえば、やっぱり「お茶」。お茶摘み体験は春~秋と長期間実施している農園が多いですが、新茶の季節は4月下旬~5月上旬頃。この時期を狙って訪れるのも良いですよ。伊豆の国市の「蔵屋鳴沢」では、お茶摘み娘の衣装を身に着けての体験も可能です。 サザエ 静岡県のサザエ漁獲量は、約9割が伊豆半島で水揚げされたもの。通年を通して市場に並ぶサザエですが、夏の産卵期に向け栄養をたっぷりと蓄える春~初夏が最も旬の季節と言われています。黒潮の荒波に揉まれ、身がしまったサザエは歯ごたえがありおいしいと人気です。 タケノコ 例年、4月~5月上旬はタケノコの旬。タケノコ狩り体験ができるスポットは複数あり、ファミリーに人気のレジャーです。南伊豆町「一条竹の子村」ではタケノコ狩り体験を行っているほか、食事処でタケノコ料理を提供しています。
イベント ※2021年度の開催については新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更・中止となる可能性がありますのでご了承ください。 小室山公園つつじ祭り/伊東市 伊豆の国市「伊豆の国パノラマパーク」の空中公園では、3月~5月が最も彩り豊かな時期。3万5000本のツツジと富士山がコラボレーションする景色は圧巻。ツツジが開花する4月中旬からゴールデンウィークにかけて、「つつじ祭り」が開催されます。