1. 避暑におすすめ九州の涼を感じる観光地おすすめ6選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

夏休みの旅行に寄りたい

避暑におすすめ九州の涼を感じる観光地おすすめ6選

高千穂峡

日本を代表する景勝地で涼を
「高千穂峡」
四季折々で景観を変える高千穂峡だが、夏は25℃以下で涼しく快適。また柱状の岩肌と自然が織りなす絶景の中、歩いて良し、ボートから眺めても良しの避暑地となっている。

基本データ

【駐車場】あり ※大型連休などは混雑することが予想されるので注意
【場所】宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
【交通アクセス】車で博多駅から約3時間
【電話番号(問い合わせ)】0982-73-1212(高千穂町企画観光課)

球磨川下り

日本三大急流を木船でラフティング
「球磨川下り」
最上川、富士川と並ぶ日本三大急流の一つ、球磨川(くまがわ)。そんな九州きっての急流を木船で下るアクティビティが「球磨川下り」だ。間近に迫る巨岩や大小の荒波を、船頭が巧みな舵さばきですり抜けていく川下りは、熊本を代表する体験。肝を冷やすことで涼を得られるかも。

基本データ

【場所】熊本県人吉市下新町333−1
【電話番号(問い合わせ)】0966-22-5555
【定休日】なし
【営業時間】8時~18時
【駐車場】無料
【料金】鍾乳洞は800円(防水シューズレンタル含む)
【料金】
・ショートコース(30分)
大人2160円、子供1404円、幼児648円、貸し切り3万2400円(定員12名)
・ミドルコース(50分)
大人2700円、子供1782円、幼児648円、貸し切り4万500円(定員12名)
・激流コース(4月~10月/45分)
大人3240円、子供2160円、幼児648円、貸し切り4万8600円(定員12名)
・ロングコース(4月~10月/2時間~2時間30分)
貸し切り6万4800円(定員12名)
・ミドルコース こたつ船(12月~2月/50分)
貸し切り3万2400円(定員10名)

平尾台

日本有数のカルスト台地と鍾乳洞
「平尾台」
北九州国定公園の中心地として、毎年60万人以上の観光客が訪れる「平尾台」。ごつごつとした石灰岩の大地が成す独特な自然景観を持つほか、多くの貴重な生物たちのすみかにもなっている。またその中でも平尾台の鍾乳洞は一年を通して15℃~17℃と夏は涼しく冬は暖かい。

基本データ

【場所】福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目4−40
【定休日】なし
【駐車場】無料
【入場料】鍾乳洞は800円(防水シューズレンタル含む)

九州ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

菊池渓谷

菊池温泉近くの名水・滝・森日本の100に選出
「菊池渓谷」
菊池渓谷は、夏の平均水温が13度という涼しさから、“天然のクーラー”が楽しめる避暑地として知られる。特に夏がおすすめだが、秋にも渓流に映える美しい紅葉を見ることができる。「日本名水百選」をはじめ、「日本の滝百選」や「水源の森百選」などに選ばれている。

基本データ

【住所】熊本県菊池市原 原5026
【交通アクセス】菊池温泉から車で20分

都井岬のとび魚すくい

獲れたトビウオは全て持ち帰り
「都井岬のとび魚すくい」
食べ歩きにぴったりな生菓子から土産菓子まで様々な商品を製造販売している。特に大分銘菓は常時60種程度取りそろえている。
食べ歩きには店舗で製造したさっくりと食感の良いシュー生地を使ったシュークリーム「やまぼうし」やプリンを挟んだどら焼きの「ぷりんどら」がおすすめ。季節限定品も多く、いつ行っても多彩な品ぞろえだ。

基本データ

【場所】宮崎県串間市都井(黒井漁港)
【駐車場】駐車場有。
【電話番号(問い合わせ)】090-7292-8176(川崎)
0987-72-0479
【料金】1船 1万円
【実施時期】6月1日~9月30日

雄川の滝/南大隅

エメラルドグリーンの滝壺が涼を誘う
雄川の滝/南大隅
雄川上流にある落差約46メートル、幅60メートルの滝。美しい一筋の滝が伏流水とともにエメラルドグリーンの滝壺に流れ落ちる様子は清涼感いっぱいで、特に夏に人気のスポットだ。

基本データ

【住所】鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北
【入場】無料 ※滝つぼまで1.2キロ
【駐車場】無料
【電話番号(問い合わせ)】0994-24-3115(南大隅町企画観光課)

ローカルな魅力が満載!おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

×