1. 「摩周湖」神秘的な魅力をもつ道東の湖を観光

達人指南

現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。

「摩周湖」神秘的な魅力をもつ道東の湖を観光

  神秘の魅力が織りなす道東屈指の観光スポットである「摩周湖」の周辺おすすめスポットや特産品、さらにはアクティビティなどをまとめてご紹介。

摩周湖

  摩周湖は弟子屈町にある世界でも有数の透明度を誇る湖。北海道遺産に選定された道内屈指の観光地である。「摩周ブルー」と呼ばれる独特の青さが特徴で、摩周湖展望台から深い青の湖を見ることができる。

流入・流出河川がなく、摩周湖には生物が少ない。そのため有機物が堆積せず、この高い透明度が保たれているのだ。このように閉鎖的な湖である摩周湖だが、摩周の地下深くに湖の水が浸透し、摩周周辺では摩周湖の伏流水が存在している。有名な観光地である「神の子池」も摩周の伏流水によって生まれたといわれている。

現在、環境保全のため、湖内、湖畔への進入は禁止。今もなお手つかずの自然が多くの人々を魅了し続けている。


北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集


[たびらいセレクション]

摩周湖の達人
(みかみ ひろかず)
三上 宏和さん

摩周湖の達人
  個人で釧路管内にて内装屋として働き、川湯や摩周、屈斜路などにも足を運び、仕事終わり等に様々な観光スポット巡りをしている。多くの観光スポットを知るとともに、観光客がなかなか立ち寄らないオススメスポットなどにも精通している隠れた達人。

達人が語る 摩周湖の魅力

摩周温泉

  阿寒湖と摩周湖とを結ぶ地点にあるのが道の駅「摩周温泉」である。ここの道の駅で一番にハズせないのが、摩周温泉源泉の足湯。ここの足湯は汲み取ってきたものではなく、道の駅「摩周温泉駅」で掘り起こした温泉水を使っている。なんとも贅沢な足湯である。

お湯は、周辺の温泉郷である川湯温泉や屈斜路湖の温泉成分とは全く異なっている。無色透明で、温泉とは思えないほどサラサラなのが特徴で、温度もそれほど高くない。温泉のにおい等が苦手な人もゆっくりと楽しめる。

摩周温泉駅では摩周でとれた周辺地域の特産や名産を扱っているお店も併設されており、摩周独自の特産物が揃う。また、周辺には美しい水の流れを見られる水郷公園や、オーガニックな雑貨、北海道名産のスープカレーを提供する「辻谷商店」もあり、ドライブ休憩のおすすめポイントだ。

摩周エリアで一度は味わって。「おっぱいミルク」シリーズ

おっぱい牛乳

  摩周の特産として今注目を集めているのが、「牛のおっぱいミルク」である。この一風変わった名前は「お母さんのような優しさがいっぱい詰まった栄養たっぷりのミルクである」という思いを込めて名付けられたそう。青空の下で飲む牛乳は格別な味わい。加工品としてソフトクリームも有名だ。濃厚な味わいと、すっきりとした甘さで、子供から大人まで幅広い世代に支持されている。

このほか、さまざまな種類のチーズも販売しているので摩周湖のお土産候補にぜひ。また、生産元の「渡辺体験牧場」では、バターづくりなどの体験も行っている。北海道の大地の味わいを体験してほしい。

摩周湖を見渡す摩周湖展望台と散策のススメ

摩周第一展望台からの眺め

  環境保全のために立ち入りが制限されている「摩周湖」を楽しむなら、やはり展望台がおすすめ。摩周湖には3つ展望台があり、最もポピュラーでレストハウスがあり、お土産選びも楽しめるのが「摩周第一展望台」(有料)である。また、中島を中心に見られる「摩周第三展望台」、さらに摩周湖の裏側にある隠れた名スポット「裏摩周展望台」があり、3つそれぞれ異なる摩周湖の表情が見られるのが特徴だ。

「摩周第一展望台」と「摩周第三展望台」は車でもアクセスできるが、おすすめなのが、両方の展望スポットをつなぐ散策路を歩くこと。歩くたびに刻々と変わる摩周湖の表情、また屈斜路(くっしゃろ)や標茶(しべちゃ)方面から吹く風を感じながらの散策はとても心地がよい。摩周湖の魅力に深く触れたいなら、散策路からの展望をおすすめする。

神がたたずむ道東の名スポット「神の子池」

神の子池

  摩周湖を訪れた際に、ぜひ足を延ばしてほしいおすすめ観光ポイントが「神の子池」。摩周湖のある弟子屈町(てしかが)のとなり町・清里町にある小さな池だ。夏場は車でアクセスすることができる。

神の子池は摩周湖の伏流水が湧いているといわれる。小さな池であるが、コバルトブルーに輝く池の水の美しさが人気。水温の低い湧水で出来ている神の子池は、倒木が腐ることなくそのまま残っており、透明度は抜群。摩周湖湖畔からは車で約1時間30分ほどかかるものの、行く価値ありの神秘的な自然スポットだ。


観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!




[たびらいセレクション]

摩周湖おすすめランキング

摩周湖おすすめレイクビュースポット

  摩周湖は見る場所によってさまざまに変わる湖面の色合い、山肌や湖岸の表情を見せてくれる。そんなおすすめレイクビュースポットを紹介。

  • NO1摩周湖 第一展望台
  • NO2摩周ブルーの湖と摩周岳の景色が美しい摩周湖第三展望台
  • NO3裏摩周展望台からの眺め
おすすめポイント
  摩周湖のレイクビュースポットの中で、ダントツ人気は「摩周湖第一展望台」。レストハウスでは摩周湖の絶景を見ながら食事も楽しめる。また、第一・第三展望台の反対側には「裏摩周展望台」があり、雰囲気の異なる神秘的な湖面を見られる。

摩周湖周辺おすすめアクティビティ

  乗馬体験、摩周湖散策、さらには酪農体験と意外と知られていない摩周湖周辺のアクティビティを紹介!

  • NO2摩周湖外輪山トレッキングツアー
  • NO3乳絞り体験もできる渡辺体験牧場
おすすめポイント
  「摩周湖ホーストレッキング」は大自然の中を馬と一体になって進み、摩周湖を目指すアクティビティ。摩周湖第一展望台と摩周湖第三展望台をトレッキング。摩周湖を見渡しながら歩くことで、湖の変化を感じ取れるおすすめの観光スタイルだ。また、おっぱいミルクの生産元の「渡辺体験牧場」では、バターづくりや牛の搾乳体験ができる。

摩周湖周辺おすすめスポット

  摩周湖周辺には美味しいスポットが盛りだくさん!

  • NO1道の駅 摩周温泉
  • NO2辻谷商店の店内
  • NO3「摩周湖のアイス」のソフトクリーム
おすすめポイント
  摩周観光の拠点が「道の駅 摩周温泉」。ここは弟子屈(てしかが)周辺でとれた、さまざまな農産物がそろうスポット。週末になると特産品イベントなども行っている。「道の駅 摩周温泉」前にある「辻谷商店」では、自家製スパイスを使用したスープカレーを楽しめる。

大迫力!動物の行動展示

摩周湖第一展望台への交通アクセス

摩周湖第一展望台の施設情報

  【住所】北海道川上郡弟子屈町字弟子屈原野
【駐車料金】乗用車500円
 ※この料金で、摩周湖第一展望台と硫黄山駐車場を利用可能(2日間有効)
 ※冬季(11月下旬~翌年4月下旬までは閉鎖)

■川湯エコミュージアムセンター
【開館時間】4~10月/8時~17時、11~3月/9時~16時
【休館日】毎週水曜日、祝日の場合翌日休館(7月第3週~8月31日は無休)
【問い合わせ】015-483-4100

車(レンタカー)で

  新千歳空港から高速道路(足寄IC下車)と国道を利用して約4時間20分。
たんちょう釧路空港~摩周湖第一展望台 約1時間35分、釧路駅~摩周湖第一展望台 約1時間30分

その他の達人指南を見る

見る度に色が変わる五色のオンネトー

オンネトー 五色沼と呼ばれる足寄の秘境湖を楽しむなら?
「五色沼」と呼ばれる足寄(あしょろ)町の神秘の湖「オンネトー」。せっかく出かけるなら、湖をちょっと見るだけでは、もったいない。 大自然に触れる湖岸のプチトリップ・・・

広大な霧多布湿原と蛇行する川、道東らしい雄大な風景だ

霧多布湿原と浜中町、花のまちの観光ガイド
約300種の花が咲くことから“花の湿原”と呼ばれる道東・霧多布湿原。約3000平方メートルにわたって広がる湿原のミネラルが太平洋に注ぎ出すため、海と湿原の両方に・・・

屈斜路湖

屈斜路湖観光 雲海と日帰り入浴の楽しみ方
日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」は近年、“雲海”の湖として評判が高まっている。奥屈斜路温泉に宿泊すれば、早朝の雲海と壮大な展望を一挙に楽しめる。風景だけでなく野・・・

タンチョウメイン

タンチョウ 釧路阿寒の冬の風物詩を満喫する3つのコツ
迫力あふれるオオワシ・オジロワシなどの猛禽とも、冬の森を飛び回る色鮮やかな鳥たちともちょっと違う魅力“優雅さ”をもつ鳥。道東地方を代表する大型野鳥・タンチョウを・・・

知床五湖空撮

知床五湖 静謐な湖のネイチャー・ウォーク
知床五湖は、今や知床を訪れた人が必ず立ち寄るといわれるほど人気の観光スポット。知床連山の大パノラマを映し込む、美しい湖の自然を巡る散策。静謐な時が満ちている知床・・・

和商市場の「勝手丼」は店員さんとのおしゃべりが楽しい

釧路グルメ おすすめの味わい方、楽しみ方
釧路は北海道でも有数の食の宝庫。魚介はもちろんのこと、独自の発展を遂げたグルメが盛りだくさん。そんな釧路グルメの魅力をご紹介。

神の子池

神の子池 神々しい清里町の絶景スポットをどう遊ぶ?
弟子屈町の温泉旅行や知床の自然鑑賞とセットで訪れてほしい場所「神の子池」。神々しさまでも感じる、青く小さな絶景スポットをどう楽しみますか? たびらいのローカル案・・・

釧路ノロッコ号

ノロッコ号でのんびり行こう 釧路湿原の旅
道東屈指の観光スポット「釧路湿原」を列車でめぐる旅。ゆっくりのんびり行く「ノロッコ号」の魅力やおすすめポイントを紹介!

ばんえいメイン

ばんえい十勝 世界唯一のばんえい競馬を楽しむ
パワフル! ダイナミック! 世界でたったひとつ、帯広市でしか見ることのできないひき馬レースが、ばんえい競馬だ。ほぼ通年で開催されている観戦のポイントから多彩な施・・・
×