1. 辻谷商店・つじや食堂|道の駅摩周温泉とセットで楽しみたい弟子屈の個性派の店

辻谷商店・つじや食堂|道の駅摩周温泉とセットで楽しみたい弟子屈の個性派の店

【投稿日】2017年09月06日(水)| 北海道発

辻谷商店の店内

阿寒湖と摩周湖を結ぶ国道241号線と243号線の合流地点にある道の駅摩周温泉。
そのすぐ隣に、エスニックなちょっと個性的な店があります。



グリーンの屋根に白い外壁の「辻谷商店」と「つじや食堂」は、各国の雑貨とスープカレーが楽しめる弟子屈の人気店。アジアやトルコ、ニュージーランドなどをバックパックで旅したオーナー夫妻が、平成11年(1999)にオープンさせたこの店には、連日になると地元の常連客や摩周を巡るライダー、音楽好きの観光客で賑わいます。

店内は繋がっていますが、辻谷商店とつじや食堂で入口が二つあります。

「辻谷商店」では各地で集めた雑貨やアンティーク、衣料、食料品、音楽CDなどを販売。中でも流行とはまた違う、日々の暮らしに馴染むスムースミュージックや活力が湧く民族楽器の音楽CDの品揃えはピカイチ! 掘り出しものを求めて、訪れる人も多いんですよ。ミュージシャンとの交流も大切にしており、不定期でゲストを招いてのライブも行っています。

「つじや食堂」のメニューは3種類のスープカレーに、こどもカレーとドリンクのみというシンプルなラインアップ。メニューを絞ることで1品1品のクオリティーにこだわっているのが、この店の特徴です。

香味野菜とフルーツ、鶏ガラ、カツオ節で丸一日かけて作るスープに、独自配合の数十種類のスパイスを加えて出来るスープカレーは、深みとコクのバランスが良く美味。仕上げは塩のみで、化学調味料を一切使用していないのも自慢です。

ふっくら蒸しあげた骨付きチキンとゴロゴロ野菜の「チキンカレー」をはじめ、ごはんにレモンをかけるオリジナルな食べ方の「野菜カレー」、ココナッツミルクを使った「南インドカレー」とタイプの異なる3種類のカレーが楽しめますよ。

東京・武蔵野にある名店「Minerva(ミネルヴァ)」の焙煎人が仕上げた豆を使うコーヒーや、ケニア山の無農薬茶葉のチャイもおすすめです。



雑貨巡りとスープカレーを堪能した後は、道の駅摩周温泉の足湯でまったり。



24時間いつでも無料で入浴できる足湯は弟子屈を代表する人気スポット。東屋の下で読書をしながら足湯に浸かり、ゆっくり過ごす人の姿が多くみられます。道の駅内には“摩周そば”などの特産品や工芸品を扱うショップのほか、地元素材を中心に使った「くりーむ童話」のジェラートも販売。

つじや食堂でスープカレーを食べて、足湯に浸かり、ジェラートでリフレッシュというコースはいかがですか?


■辻谷商店・つじや食堂
【住所】北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目(道の駅摩周温泉の隣)
【交通】車:道東道阿寒ICから約1時間10分
      道東道足寄ICから約1時間45分
    JR:釧路本線摩周駅より車で約5分
【駐車場】あり(無料)
【営業時間】10時~18時
      つじや食堂は12時~ラストオーダー17時(スープカレーは売り切れ次第終了)
【定休日】水曜日(祝日の場合は営業)、冬期は不定
【電話】015-482-4020
【公式サイト】 http://www.tsujiya.com/

■道の駅摩周温泉
【住所】北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5-5
【駐車場】あり(無料)
【開館時間】8時~18時(11月から4月は9時~17時)
【電話】015-482-2500
【公式サイト】 http://www.masyuko.or.jp/michinoeki/index.html




せっかくなら泊まってゆったり♪川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう

【投稿日】2017年09月06日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×