裏摩周展望台|比較的霧の影響を受けずに摩周湖の景色が楽しめる
【投稿日】2021年08月27日(金)| 北海道発

霧の名所として知られる摩周湖は、とても透明度の高い湖。バイカル湖に続き、世界2位の透明度を誇ります。摩周火山からできたカルデラ湖で、まわりは切り立ったカルデラ壁で取り囲まれています。
霧のイメージが強いですが、霧が晴れると深く青い湖面が。この青は透明度と深さが関係しており、摩周ブルーと呼ばれています。湖面には周囲の広葉樹や針葉樹が映りこみ、より神秘的な雰囲気です。
摩周湖には摩周温泉が近い第一展望台、川湯温泉から近い第三展望台、対岸の清里町にある裏摩周展望台があります。静かにゆっくりと摩周湖の眺めを楽しむなら、裏摩周展望台がおすすめ。第一、第三展望台とはルートが異なるため、比較的観光客が少なく落ち着いています。だからといって、展望が悪いわけではありません! 他の展望台よりも標高が低い場所にあるため、比較的霧の影響を受けずに眺めることができる場所ですよ。


2021年7月には、展望デッキがリニューアル! 段差が設けられ、より景色が見やすくなりました。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
【投稿日】2021年08月27日(金)【投稿者】たびらい編集部