2017年秋に朝倉市の歴史や文化に触れる場所として開館した「朝倉市秋月博物館」。現在まで秋月の歴史を発信する役割を担っていた「
秋月郷土館」が所蔵する貴重な資料を総て受け継ぎ、新たな視点に基づいた展示が見学可能。博物館は杉の馬場通に面した、秋月稽古館跡に建てられています。工藝店 秋月は、秋月城趾の入口に佇み、野鳥川の清流を臨む、歴史と自然に恵まれた立地で手仕事(民芸)の品々を取り扱う店。小鹿田焼、小石原焼など九州の焼物を中心に、全国から集めた美しい手仕事の品々を展示販売していますよ。
朝倉市秋月博物館
【住所】福岡県朝倉市秋月野鳥532
【営業時間】9時30分~16時30分(入館は16時まで)
【料金】一般320(210)円 小・中学生160(100)円 ※()内は20名以上の団体料金
【定休日】月曜(祝日の場合は翌平日)12月28日から翌年1月4日 その他展示替え期間
【問い合わせ(TEL)】0946-25-0405
【公式サイト】
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1398210163709/index.html
工藝店 秋月
【住所】福岡県朝倉市秋月野鳥704-3
【営業時間】10時~17時
【定休日】火曜
【問い合わせ(TEL)】0946-25-1270
【公式サイト】
http://akizuki-teshigoto.com/