伊豆/熱海旅行 2月のおすすめ情報

2月上旬から桜の開花が始まるエリアも

2月の平均気温は約7℃、平均最高気温は約11℃。冬場の気温としては暖かいですが、海風が強く吹くので体感温度が低く感じるかもしれません。ダウンやコートなどの防寒着はもちろん、マフラーなどを利用して体を冷やさないようご注意ください。まだまだ冬の気候ですが、河津町では早咲きの河津桜が楽しめる時期です。

この季節は、熱海などの温泉街が一層賑わいます。温泉街では比較的寒さを感じず、散策は快適。施設やお店へ出入りする予定が多いなら、アウターの脱ぎ着しやすさも重視してみて。

伊豆2月

旬のもの

河津桜(カワツザクラ)/河津町

2月上旬から開花し始めるのが、河津町で見られる早咲きの「河津桜」。開花から満開になるまでは約1カ月間かかり、満開の期間は1週間~10日間ほど。花が大きく色が濃いことが特徴で、5~6分咲き以上でも見応えのある景色が広がります。

タカアシガニ

世界最大のカニとして知られるタカアシガニ。駿河湾の深海に生息しており、戸田漁港などで漁獲が盛んです。9月~5月という長期間にわたって漁が行われますが、中でも旬は冬季。カニを丸ごと蒸し上げる調理法が、旨みを逃がさず食べられると人気です。

真サバ

駿河湾の真サバは、毎年2月~3月に水揚げされます。脂がのった新鮮な真サバは一食の価値あり! シメサバに味噌煮、塩焼き……お好みの食べ方で、旬の味覚を楽しんで。

イベント

※2021年度の開催については新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更・中止となる可能性がありますのでご了承ください。

河津桜まつり/河津町

東伊豆に位置する河津町。河津川沿いには約850本もの河津桜が並んでおり、その開花時期に合わせ、例年2月初旬~3月初旬に「河津桜まつり」が開催されます。期間中は露店や各種イベント、夜桜ライトアップなどが行われ、来場者を楽しませます。

みなみの桜と菜の花まつり/南伊豆町

河津町の「桜まつり」と並び、全国的にもいち早く花見ができると人気のイベントが、例年2月上旬~3月上旬に行われる「みなみの桜と菜の花まつり」。伊豆半島南端に位置する南伊豆町では、青野川両岸の4.2キロメートルにわたり約800本の桜並木が続きます。さらに土手には菜の花が咲き、桜とのコラボレーションが楽しめるのも魅力。イベント期間中は夜桜のライトアップが行われます。

大室山山焼き/伊東市

山の保全を目的として、700年以上前に始まった伝統行事「大室山山焼き」。山をまるごと焼き上げる迫力の風景に、毎年多くの見物客が訪れ、現在では春の風物詩として親しまれています。山麓から、標高580メートルの山頂まで炎が駆け上がる点火の瞬間は見逃せません。開催日は例年2月の第2日曜日。

×