伊豆半島の絶景スポット20選。大自然が織りなす美しい風景を見に行こう
静岡県|【更新日】2023年11月28日
伊豆は豊富な観光名所がある人気の旅行先です。壮大な自然に囲まれていて、自然が織りなす絶景スポットがたくさんあります。
滝、洞窟、海、山といった雄大な自然を感じられる場所から、パワースポットや温泉まで魅力がいっぱいです。
今回は伊豆の絶景が楽しめる、伊豆のおすすめの観光スポットをご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
絶景の富士見スポット「出逢い岬」
モニュメントのリングで伊豆の記念撮影
伊豆・戸田にある「出逢い岬」は富士山と、駿河湾、戸田湾の風景が一望できる、贅沢な絶景を楽しみたい方におすすめのスポットです。
トイレも設置されているので、休憩を兼ねてドライブの途中に気軽に立ち寄れます。
「出逢い岬」にはモニュメントがあり、富士山を入れての記念撮影が大人気。伊豆観光の記念に、写真映えする1枚が撮れますよ。
春夏秋冬、それぞれ違った景色を楽しむ
出逢い岬では春夏秋冬、季節によってそれぞれ違った風景を満喫することができます。
いつ見ても美しい富士山。息をのむほど壮大な大自然のパノラマを鑑賞し、四季によって異なる姿を楽しんでみて下さい。
また、夕日が沈む時間にはひと味違った景色が見れるのでおすすめ。ロマンティックな雰囲気があり、カップルにも人気の場所です。
▼詳しくはこちら
伊豆・戸田の二大富士見スポット「出逢い岬&煌めきの丘」で絶景探訪
出逢い岬へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市戸田
【駐車場】あり(無料)
風鈴神社で知られる西伊豆「宇久須神社」
ガラス文化と風鈴を楽しむ
伊豆の西海岸に位置している宇久須神社(うぐすじんじゃ)は、かつてはガラス原料の産地でもあった宇久須村にある神社です。
現在、ガラス原料の採掘は行われていませんが、今でもガラスの文化が多く残っています。
2022年には新しい試みとして、夏季シーズン限定で「風鈴神社」を開催。拝殿に様々な種類の青い風鈴が240個飾られ、涼しげな音を奏でる魅力的な行事です。
宇久須川のせせらぎを聴きながら周辺を散策
宇久須神社への観光は、風鈴神社が開催される夏季に訪れるのがおすすめです。また、雄大な自然に囲まれていて、緑が溢れる美しい景色を楽しめます。
神社の鳥居近くから宇久須川を望めるので、川のせせらぎを聴きながらのんびりと散策するのも魅力的。
新鮮な空気を吸ったり、そよ風を浴びたりしながら、心も体もリフレッシュできることでしょう。
▼詳しくはこちら
ガラスのふるさと西伊豆。涼を運ぶ「宇久須神社」の青い風鈴
宇久須神社へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1
【駐車場】あり(無料)
※神社境内の空きスペースに整列して駐車してください
【料金】なし
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/ugusujinjya
(※西伊豆観光協会サイト)
感動的な絶景!青の洞窟と言えば「堂ヶ島天窓洞」
洞くつめぐり遊覧船で、神秘的な洞窟内を観光
西伊豆町にある「堂ヶ島天窓洞」は、国の天然記念物に指定されている人気の観光スポットです。
「青の洞窟」としても有名で、神秘的な洞窟内を探索できる「洞くつめぐり遊覧船」の体験がおすすめです。
洞窟の中を進むと天井が丸く抜け落ち、太陽の光が差し込んだ場所があります。季節や時間によって水の色が変化するので、その時その時の姿を楽しめますよ。
堂ヶ島天窓洞へのアクセス
-
【住所】静岡県西伊豆町仁科
【営業時間】洞くつめぐり遊覧船/10:00〜16:00
【駐車場】あり(無料)
【料金】洞くつめぐり遊覧船/大人1500円、子供750円
※繁忙期は運航時間の延長有り。
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/cwincave
(※西伊豆町観光協会)
夕日の名所、愛のパワースポット「恋人岬」
カップルで訪れたい!鐘を3回鳴らして恋愛成就
伊豆観光でカップルに人気の名所、恋人岬。
3回鳴らすと愛が叶うと言われている「愛の鐘」をはじめ、「愛情絵馬」や「恋人宣言証明書」を発行できるなど、恋のパワースポットとしても有名です。
周辺をのんびりと散策したり、ステラハウスで名物「君だけプリン」を買ったりと楽しみ方も色々。特に夕暮れ時の駿河湾が、ロマンティックでおすすめです。
恋人岬へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市小下田3135-7
【営業時間】恋人岬ステラハウス売店・事務局/9:00〜17:00
【駐車場】あり(無料)
【料金】なし
【公式サイト】http://koibito.toi-onsen.com
(※伊豆市観光情報サイト)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「滑沢渓谷」で絶景の中マイナスイオンを浴びる
幻想的な光景が広がる、滑沢渓谷でリフレッシュ
狩野川の支流部分の深い森林の中にある「滑沢渓谷(なめさわけいこく)」は、豊かな自然に囲まれた川の絶景が楽しめるスポットです。
驚くほど透明な水が、滑らかに流れる姿はまさに幻想的。滑沢火山の溶岩が長い月日をかけて削られてできた、まさに自然の恵みが織りなす芸術と言っても過言ではありません。
マイナスイオンを存分に感じ、心からリフレッシュしたい方にもってこいの場所です。
四季を感じながら、天城の太郎杉までハイキング
四季折々、それぞれ違った風景を見ることができる滑沢渓谷。夏の新緑や秋の紅葉、冬の雪景色どれも魅力的な光景です。
また、渓谷沿いの遊歩道を歩いていくと中伊豆の観光名所の一つ、「天城の太郎杉」にも出逢えます。山の美味しい空気を吸いながら、ハイキングをするのもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
自然の中で深呼吸。樹齢450年の巨木「天城の太郎杉」に出会う旅
滑沢渓谷へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島
【駐車場】なし
※道の駅天城越えの駐車場をご利用ください。
【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2511
(※伊豆市観光情報サイト)
「旧天城トンネル」をじっくりと探索
石造りの壁面や小説「伊豆の踊り子」の世界観
1905年に開通した旧天城トンネル(正式名称:天城山隧道)は、国の重要文化財にも指定されている人気の観光スポットです。
壁面がすべて石で造られていて、まるで物語の中に来たかのよう。冒険するかのようなドキドキ感と共に、薄暗いトンネル内の探索を楽しめます。
川端康成の小説「伊豆の踊り子」のゆかりの地でもあり、映画のロケ地ともなった有名な場所です。
▼詳しくはこちら
まるで映画の世界。伊豆「旧天城トンネル」でノスタルジーに浸る
旧天城トンネルへのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島(旧天城トンネル 北口園地)
【駐車場】あり(無料)
【料金】なし
名曲天城越えが思い浮かぶ!圧巻の「浄蓮の滝」
観光センターにも注目!「浄蓮の滝」の魅力に迫る
伊豆半島の火山が噴火した際に、流れ出した溶岩によってできた「浄蓮の滝」。高さ25mから水しぶきをあげながら流れ落ちる姿は、迫力満点の美しい光景です。
歌手・石川さゆりさんの「天城越え」の歌詞にも登場することで、名前を知っている方も多いのではないでしょうか。
「女郎蜘蛛の伝説」という怖い言い伝えもあり、静寂で独特の雰囲気も感じられます。玄関口にもなっている「浄蓮の滝観光センター」で、食事やお土産選びもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
美しくも恐ろしい名爆「浄蓮の滝」。伊豆天城に伝わる女郎蜘蛛の伝説とは
浄蓮の滝へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島892−14
【料金】なし
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
伊豆で最も美しい海「ヒゾリ浜」でリゾート気分
透き通るようなエメラルドグリーンの海
伊豆の最南端に位置している「ヒリゾ浜」は、南国のリゾート地のような美しい海岸です。
あたりは国立公園になっていることもあり、手つかずの自然がたくさん残っています。
伊豆で最も綺麗な海と誇れるほど、透き通るようなエメラルドグリーンの海が魅力的。サンゴも生息していて、ダイビングやシュノーケリングスポットとしても人気です。
ヒリゾ浜へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町中木
【駐車場】あり(有料)
【料金】ヒリゾ浜渡し/大人(中学生以上)2,000円、小人(4歳以上〜小学生まで)1,000円
【公式サイト】http://www.minami-izu.jp/
春に訪れたい!どこまでも続く「日野・菜の花畑」
あたり一面の菜の花!写真を撮るならここ
季節によって表情を変える伊豆ですが、春にぜひ訪れてほしい場所が「日野・菜の花畑」です。
2月から3月にかけて開催される南伊豆町の一大イベント、「みなみの桜と菜の花まつり」の会場にもなり、賑わいをみせます。
あたり一面の菜の花と、青空のコントラストが美しいこと。この季節にしか味わえない絶景スポットです。
写真映えする光景!ボードウォークを散策
ボードウォークが設置されていて、ゆったり菜の花畑の中を散策するのもおすすめ。絶好のロケーションで、思い思いの写真を撮影するのも旅の楽しみの一つです。
▼詳しくはこちら
見渡す限りの黄色い絶景!南伊豆「日野・菜の花畑」で春を満喫しよう
日野・菜の花畑へのアクセス
-
【住所】日野・菜の花畑:静岡県賀茂郡南伊豆町湊 307
伊豆急下田駅から東海バスで「日野(ひんの)」で下車
【駐車場】イベント等開催期間中は有料 合計約200台
【公式サイト】 https://www.minami-izu.jp/
伊豆三景「寝姿山」の絶景と美しい四季の花々
ゴンドラで空中遊泳、ワクワクしながら展望台へ
南伊豆の下田にある「寝姿山」の風景は、堂ヶ島天窓洞、石廊崎と共に伊豆三景と呼ばれる代表的な景勝地です。
下田ロープウェイを利用して空中遊泳を堪能し、移り変わる景色を楽しみながら山頂へ向かいます。
展望台からの眺めは、伊豆七島を見下ろせる最高のロケーション。どこを見ても見晴らし抜群なので、思わず大きな声で叫びたくなってしまうかも。
四季折々の花が楽しめるスポット巡り
寝姿山の山頂では展望台のみならず、大砲のレプリカがある「黒船見張り所」や「ヒレ長錦鯉」がいる池、縁結びの「愛染堂」など魅力的なスポットがたくさん。
寝姿山自然公園には、四季折々の花が咲き誇っているのも見どころの一つです。
散策を存分に満喫した後は、山頂のレストランでひと休みしてみるのもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
寝姿山から望む伊豆三景!下田ロープウェイで絶景ビュースポットへ
寝姿山 下田ロープウェイのりばへのアクセス
-
【住所】静岡県下田市東本郷 1丁目3−番2号
【アクセス】伊豆急下田駅から徒歩3分
【営業時間】
8:45~17:00(10月16日~3月15日の期間は16:45まで)
毎時 00分、15分、30分、45分 発車【料金】 なし
【駐車場】 無料 約35台
※駐車場のご利用はロープウェイご利用時間内のみ
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。【公式サイト】http://www.ropeway.co.jp/
南伊豆のパワースポット!ハート形の「龍宮窟」
自然が造りあげた奇跡の場所、龍宮窟の魅力を味わう
洞窟を見下ろすとハートの地形が特徴的な「龍宮窟」は、女子旅やカップルに人気の場所。
伊豆南部には海底火山の影響を受けた場所が多いこと、波により削られたことなどが重なりこの形になりました。
まさに自然の力を感じられる奇跡的な景観。パワースポットとして訪れる人も多いですよ。
大きな天窓があり下から青空を臨むことも、遊歩道から天窓の中を見ることもでき、それぞれ違った魅力を味わえます。
▼詳しくはこちら
南伊豆の大きなハートスポット!龍宮窟をぐるっと回る散策コース
龍宮窟へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市田牛696-1
【駐車場】あり(有料)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「城ヶ崎海岸」で圧巻の景色と門脇つり橋を満喫
高さ23mのつり橋で、スリルを体験!
静岡県伊東市にある「城ヶ崎海岸」は、壮大な自然と断崖絶壁の絶景を鑑賞できる場所です。
鬼気迫るかのように白波が岩に打ちつける姿は、自然の力強さや美しさが感じられます。
全長48m、23mの高さにある「門脇つり橋」も見どころの一つ。日常では体験できないスリルを味わえますよ。
6月のアジサイをはじめ、秋のイソギクといった季節の花々も楽しめます。
▼詳しくはこちら
サスペンスドラマのような風景と吊り橋が魅力の「城ヶ崎海岸」写真撮影ならココ!
城ヶ崎海岸へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市富戸
【料金】なし
【駐車場】乗用車123台/マイクロバス3台(15分まで無料 以降1日/500円)
日本百景の一つ「一碧湖」で美しい景色を楽しむ
アクティビティやカフェ休憩もできる
約10万年も前に火山の噴火によってできた「一碧湖」。日本百景の一つでもあり、伊豆の瞳と呼ばれるほど美しい湖です。目の前に幻想的な光景が広がります。
豊かな自然に囲まれていて、春の山桜や秋の紅葉といった四季折々の風景を楽しみながら、のんびりと散策することもできます。
他にも、ボート遊びや釣りなどのアクティビティをしたり、おしゃれなカフェのテラスで休憩したりと過ごし方も様々です。
▼詳しくはこちら
伊豆の瞳に恋をした。伊東の美しき湖「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策
一碧湖へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市吉田815-360
【駐車場】あり(無料)
「大室山」の山頂は360°のパノラマビュー
リフトで頂上まで空の旅!遊歩道の散策も人気
標高580mに位置している「大室山」は、伊豆諸島や富士山、はるか房総半島まで見渡せる絶景ビューが何よりも見どころのスポットです。
専用のリフトで登れるので、大人も子供も頂上まで快適に登ることができます。
1周約1キロで周れる山頂の遊歩道が、散策にちょうど良い距離。最高の見晴らしの中、散策をしながら開放的な気分を味わえます。
リフトを降りた場所に売店があり、山頂で食べるソフトクリームはまた格別です。
▼詳しくはこちら
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう
大室山へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市池 672-2
【料金】(登山リフト往復)大人700円 小人350円
【駐車場】500台
伊東の映えスポット!「小室山」が見逃せない
ガラス張りの不思議な遊歩道で、思い思いの1枚を
伊東市にある「小室山」には、写真映えするガラス張りの展望ブリッジがあり、最近注目されている話題の観光スポットです。
「Kitchen・218」や「Café・321」という標高を店名に取り入れた、おしゃれなグルメスポットも大好評。
テラス席で優雅に食事を堪能したり、広々としたウッドデッキからの眺望を楽しみながら、忘れられない思い出を作りましょう。
▼詳しくはこちら
伊東の新スポットが「小室山」に!360度絶景のカフェと、伊豆の幸を堪能しよう
小室山へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市川奈1428
【運行時間】小室山リフト/9:30~16:00
運行時間や運行状況は公式サイトをご確認ください
【駐車場】あり(無料)
【料金】小室山リフト/往復大人800円、小学生100円
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「稲取細野高原」で大自然を全身で感じる
湿原や四季を満喫しながらのハイキング
東京ドーム26個分の「稲取細野高原」は、大自然の素晴らしさを全身で感じることができる場所。
湿原地帯や四季折々の景観を楽しみながらのハイキングは格別!30分から巡れるコースもあり、誰でも気軽に高原の魅力に触れられます。
山頂まで140分のコースを達成した際には、他ならぬ達成感で満たされることでしょう。
素晴らしい風景の中、伊豆自慢のニューサマーオレンジの生ジュースで喉を潤せます。
▼詳しくはこちら
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング
稲取細野高原へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
【駐車場】あり
「舟戸の番屋」で露天風呂と絶景、海の幸を堪能
海を眼下に至福のひと時を過ごせる露天風呂
「舟戸の番屋」は最高のロケーションの中、露天風呂に入れる穴場スポット。海を間近に望む最高の風景を眺めながら、ゆったりと癒しの時間を過ごせます。
「舟戸の番屋」は温泉だけでなく、地元の新鮮な食材を使用した海鮮料理やお土産選びもできる魅力的な施設です。
海鮮BBQは室内で可能な珍しいスタイル。天候を気にせずに行えるので計画しやすいですよ。
▼詳しくはこちら
「舟戸の番屋」で絶景露天風呂を堪能!河津旅行おすすめ立ち寄りスポット
舟戸の番屋へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町見高358-2
【営業時間】9:00〜17:00
※露天風呂/最終16:00、食堂/10:00〜15:00(L.O)
【定休日】火曜日
【駐車場】あり
【料金】入浴料/大人(中学生以上)300円、小人(3歳から小学生)100円
シャワー室/200円
伊豆の春の風物詩、街を彩る「河津桜」
濃い桃色で彩られた華やかな川沿いを散策
2月上旬頃から咲き始め、一足先に春の訪れを告げる伊豆の風物詩の一つでもある「河津桜」。
濃い桃色の花びらが川沿いを華やかに彩り、毎年多くの人を魅了し、花見スポットは多くの観光客で賑わいます。
河津桜の開花に合わせ屋台が並んだり、夜は桜のライトアップが行われたりと、この時期だけの楽しみ方が色々。
人力車に乗っての観光もおすすめです。どこを見渡しても、絶景の風景を堪能できます。
▼詳しくはこちら
伊豆・河津桜の見頃はいつ?河津桜まつりや屋台、おすすめの桜スポットをご紹介
河津桜(河津桜まつり)へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原91−23(菜の花ロード)
【期間】2024年2月1日(木)〜2月29日(木)
【桜ライトアップ】18:00〜21:00
【公式サイト】https://kawazuzakura.jp/
甘い香りとパリの雰囲気漂う「河津バガテル公園」
バラの見頃に訪れたい、可憐なローズガーデン
約6000株のバラが植えられている本格派のローズガーデン、「河津バガテル公園」。甘い香りに包まれ、鮮やかなバラの風景が美しい公園です。
フランス式の庭園でもあり、園内では本当にパリに来たかのような雰囲気。バラの見頃の5月に合わせて、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
バラ尽くしの飲み物やグルメ、ショップにも注目です。
▼詳しくはこちら
バラの楽園「河津バガテル公園」パリの香り感じる由緒正しきローズガーデン
河津バガテル公園へのアクセス
-
【営業時間】
9:00〜18:00(フラワーシーズン:4/28~6/30【春バラ】・10/1~11/30【秋バラ】)
9:00〜16:00(オフシーズン:7/1~9/30・12/1~4/27【春バラ・秋バラ以外】)【休園日】フラワーシーズン(4月28日~6月30日・10月1日~11月30日)は無休
シーズン以外は水・木曜日が休園日【料金】
フラワーシーズン大人:1200円、小中学生:400円
オフシーズン大人:500円、小中学生:200円【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1073
【駐車場】無料(約200台)
【公式サイト】http://bagatelle.co.jp
七つの滝を巡る自然散策「河津七滝」
どの滝も美しい!個性豊かな滝巡りがおすすめ
「河津七滝」は緑生い茂る森の中を散策しながら、七つの滝を巡れる人気のスポットです。
30mの高さがある大滝をはじめ、出合滝、かに滝といった個性豊かで堂々たる滝が次々と登場。
それぞれ違った特徴・魅力を持ち、心奪われる美景の数々。かに滝近くにはひっそりと佇む、古民家カフェがあり休憩も可能です。
整備された踊り子歩道に沿って進むと、片道1時間ほどですべての滝を巡ることができます。
▼詳しくはこちら
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ
河津七滝へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://www.nanadaru.com
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
何度でも訪れたい!伊豆の絶景と大自然を満喫しよう
伊豆は「堂ヶ島天窓洞」や「恋人岬」「浄蓮の滝」「ヒリゾ浜」といった名所が多い人気の観光地です。
火山の噴火、流れた溶岩の影響を受けた場所でもあり、自然のパワーが感じられる地形が多く点在し、いたる所で絶景を楽しめます。
河津桜が鑑賞できる春、風鈴神社が開催される夏、どのシーズンに行っても魅力的。四季折々の景観を楽しめるので、何度訪れても飽きることのない人気のスポットです。




























