鹿児島旅行 3月のおすすめ情報

おすすめイベント

船こぎ祭り
船こぎ祭り

日置市の船木神社で3月20日に行われる「船こぎ祭り」。大汝牟遅命が宮内へ下向されたとき、猿田彦命が海上を無事に小野湊まで送り届けたことに由来。航海安全の祈念が転じ、五穀豊穣と家内安全を祈願する祭りとなったと言われている。40人ほどの人々が円陣を組み、50隻の模型木船を、波に揺られる船に見立てて3度回してから隣の人へ渡していく。1周した船は航海を終えたとされ、再び宝殿へと奉納される。

忠元公園桜まつり
忠元公園桜まつり

伊佐市にある忠元公園は「桜の名所100選」にも選ばれた桜の名所。3月下旬から4月上旬に「桜まつり」が開催される。桜並木は約2キロ続き、「忠元桜」と呼ばれる約1000本のソメイヨシノが咲き誇る。夜間は1000個以上の提灯がともされ、幻想的な桜のトンネルを描き出す。期間中は、特産品の販売、フリーマーケット、野点、音楽コンサートなどさまざまなイベントが行われる。⇒詳細はこちら

羽島崎神社 太郎太郎祭
羽島崎神社 太郎太郎祭

いちき串木野市の羽島崎神社で、旧暦2月4日に開催される春の大祭「太郎太郎祭」。豊漁と豊作を併せて祈願するという全国でも珍しいもので、県指定無形民俗文化財に登録されている。見どころは2つの行事。「船待ち」は、古老たちが歌う「船持ち歌」に乗せて、漁家の子どもたちが80センチほどの船を神前から下す。「田打ち」では、氏子の5歳になった子どもが参加し、テチョ(おやじ)と太郎、コッテ牛が田植えの様子を即興でユーモラスに演じる。(撮影:鹿児島民具学会 井上賢一)

その他のイベント

市町村 イベント名称
鹿児島市 鹿児島マラソン

県民文化フェスタinかごしま

春の動物公園まつり

仙巌園 薩摩のひなまつり

春の木市
日置市 船こぎ祭り
伊佐市 忠元公園桜まつり
いちき串木野市 羽島崎神社 太郎太郎祭
霧島市 霧島神社 御田植祭
姶良市 初市

たびらいセレクション

×