
- 鹿児島グルメの定番
「しゃぶしゃぶ」と「せいろ蒸し」
- “本場の黒豚を味わってみたい!”という人にお勧めなのが、“華蓮 鹿児島店”。地元の生産者が丹精込めて育て上げた黒豚を使った「しゃぶしゃぶ」や「せいろ蒸し」は臭みがなく脂がさっぱりしていると女性にも人気。満席の可能性がある為、席を予約してから行くのがベスト。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市山之口町3-12
【営業時間】
・昼…11時30分~14時(閉店30分前がラストオーダー)
・夜…17時30分~23時(日曜・祝日は22時まで、閉店1時間前がラストオーダー)
【定休日】第3日曜(連休の場合は連休最終日)、年末年始

- 魚屋併設店ならではのネタが出てくる
かんまち商店の「海鮮どんぶり」
- 地元の魚屋が併設している食堂なので、新鮮なネタが味わえると評判。リーズナブルな価格でお得感満載のどんぶりを食べに、遠方からも多くの来店客が訪れる。甘みが強く、口の中でとろける中トロを使用した「本マグロ丼」を頂けるほか、揚げたてのフライなどの総菜も購入できる。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市池之上町6-19榎園ビル1F
【営業時間】11時~ごはんがなくなり次第終了
(魚屋の営業時間は9時~20時)
【定休日】日曜、祝日

- 厚さが”とんかつ 丸一”の
「極厚黒豚とんかつ」
- 鹿児島黒豚のとんかつを提供する名店の中でも、多くの来店客で賑わう“とんかつ 丸一”。厚くスライスされ、揚げるのにも15分かかる「上ロースカツ定食」は、圧倒的な見た目に驚くだけでなく味も抜群。甘めのソースとからし、レモン汁を少しかけて食べるのがおすすめ。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市山之口町1-10 鹿児島中央ビルB1F
【営業時間】
・昼…11時30分~14時
・夜…17時~21時
【定休日】日曜

- たっぷりのうなぎを使用した
うなぎの松重の「殿様丼」
- 温暖な気候と豊富な用水により、うなぎの養殖生産量日本一を誇る鹿児島県。創作うな丼で有名な“うなぎの松重”だ。看板メニューの「殿様丼」は、ご飯の間にもうなぎが挟まっていて、パリッと焼いた皮とふんわりとした食感を楽しめる一品となっている。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市下荒田1-5-10
【営業時間】
・昼…11時~15時
・夜…17時~21時
(昼夜ともに閉店30分前がラストオーダー)
【定休日】第2・4・5木曜

- ”鹿児島の北海道”で採れた
伊佐牧場の「チーズ」
- 良質な水が豊富で冬には雪も降る伊佐市は“鹿児島の北海道”と呼ばれている。その伊佐牧場の牛から絞られたミルクやチーズはあっさり、やさしい味と評判。おすすめは、パンや野菜を熱々のチーズに食べる「もちとろ焼きカヴァッロ バゲット&温野菜」。名前通り“もちとろ”なチーズを味わうことができる。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市東千石町11-24今西ビル1階
【営業時間】11時~21時
(ラストオーダー…イートイン20時、テイクアウト20時30分)
【定休日】年末年始

- 創業55年を誇る老舗店
ステーキ藤安の「鹿児島黒牛ステーキ」
- “鹿児島初のステーキハウス”といわれるステーキ藤安は、昭和37年(1962)に創業した老舗。鹿児島県産の高級黒毛和牛を使用したステーキは焼き加減も絶妙で素晴らしい。初代オーナーが生んだ特製ソースは、3代にわたって継ぎ足され、今も変わらぬ味を提供し続けている。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市平之町13-29
【営業時間】
・昼…11時30分~14時30分
・夜…17時~22時
(昼夜ともにラストオーダーは1時間前)
【定休日】第2・第4水曜
(ほか年末年始など)

- 地元の人たちがおすすめする
焼肉の白川の「焼肉」
- もともと精肉店から始まった“焼肉の白川”は、上質な肉を厳選して仕入れることができるため、価格もリーズナブル。こだわりのタレは、火を通さず10日間寝かせて熟成させたもの。地元の人からも愛される人気店だ。
基本データ
【住所】鹿児島県鹿児島市中山町2255-1
【営業時間】
・昼…11時~14時(13時30分ラストオーダー)
・夜…17時~22時(21時30分ラストオーダー)
【定休日】月曜
(月曜が祝日の場合は火曜)