1. 阿蘇でカメラ片手に冬の美しい景色に出会う旅

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

泊まらなければ味わえない冬の阿蘇の楽しみ方

阿蘇でカメラ片手に冬の美しい景色に出会う旅

阿蘇でカメラ片手に冬の美しい景色に出会う旅


冬の阿蘇は空気が澄みわたり、満天の星が夜空一面に輝きます。また、早朝には幻想的な雲海が出現することも。カメラが趣味であれば是非とも押さえておきたい風景ですね。宿泊してこそ出会える冬の阿蘇の絶景を探しに、出かけてみてはいかがでしょう。


宿泊客のニーズに最大限寄り添った
新しいスタイルのもてなし宿にチェックイン

一泊朝食付きをベースにした、黒川温泉では今までにないスタイル「夢龍胆 花泊まり」。宿泊者のニーズに応じ、多彩なアレンジが可能です。温泉付き客室に1名から宿泊できます


チェックインの際にスタッフが丁寧に案内をしてくれます。周辺のおすすめ観光スポットやグルメ情報も聞いてみましょう。21時までチェックイン可能なので旅の計画も立てやすいですね


チェックインをして客室に荷物を置いたら黒川温泉の散策へ。花泊まりから温泉街までは徒歩圏内。持ち帰りのできるパティスリーや散策中のひと休みにぴったりのカフェが軒を連ねます


黒川温泉発祥の地「地蔵堂」のそばにある、温泉の蒸気を活用した珍しい「顔湯」。天然の美顔スチーマーとして人気です。顔を近づけることにより、温泉成分がしみ込み肌がしっとりに


黒川温泉の散策後は、宿に戻って足湯でリラックス。宿の入り口に自由に利用できる足湯があります。客室には24時間利用可能な専用風呂のほか、姉妹館「夢龍胆」の大浴場の利用もできるので湯巡りを楽しむのもいいですね



蕎麦づくりに適した寒暖差のある阿蘇で
手打ちならではの喉越しの良い蕎麦を味わう


食事はそば街道にあるそば処「吾亦紅」にて。この地域は、阿蘇山系からの湧水と自然溢れる環境が蕎麦づくりに最適だったことから、20年前から続々とお店ができ、そば街道が誕生しました


囲炉裏を配した広々とした店内で、バラエティに富んだ蕎麦や葛を味わえます。窓の外には里山ののどかな景色が広がり、穏やかに流れる田舎ならではの時間を堪能してください


「地鶏あんかけ極太そば」


寒い冬に人気の「地鶏あんかけ極太そば」。地鶏あんに蕎麦がしっかり絡むように、通常の蕎麦より太めの蕎麦を使用。栄養価の高いそばがゆと、食感がクセになる葛とうふも付きます


お腹がいっぱいでもスルッと食すことのできる名物の「葛きり」。年間を通して提供されていて、口直しに人気です。自家製の黒蜜に絡めて頂きます


澄み切った冬の夜空に満点の星が輝く
星空さんぽ


2018年11月にリニューアルオープンした「三愛高原ホテル」では、毎日20時15分から星空さんぽ(星空観測会)を行っています。参加費は無料で事前予約も不要。時間までにロビーに集合しましょう


阿蘇郡小国町出身の抽象画家、坂本善三画伯の作品と阿蘇の自然や星空が合わさったプロジェクションマッピング。壁画に映し出される自然と芸術にしばし酔いしれてください


プロジェクションマッピング


星空さんぽに出かける前の事前予習。星空案内人ソムリエの案内人が、季節の星座や星の話をしっかり行ってくれます。星空観測をする前から気分が高まりますよ


外は天然のプラネタリム。空一面に輝く星は息をのむ美しさです。スタッフがレーザーで星空を示しながら案内してくれるので、季節毎の星座もきっと探し出せるはず!(※天候不順の場合は屋外での観察は中止となります)


ホテルの周りには明かりがなく星空観測に最適です。グループごとに懐中電灯や双眼鏡、寒さ対策にブランケットの貸出も行っています。美しい星空を撮影する場合は完全防備で挑みましょう


大自然と一体になり、満天の星空を眺めながら贅沢な湯浴みができる大展望浴場の利用もおすすめ。日帰り入浴は20時までなので、星空さんぽの前に温まるのもいいですね


自然が生み出す幻想的な風景
阿蘇の雲海に出会う


秋から冬にかけて気象条件が整ったときにしか出会うことのできない絶景を求め、早朝から多くのカメラマンが集う大観峰。広い駐車場もあり、雲海が出現するまで車で待機できるのもポイントです


大観峰は目の前に阿蘇五岳を望め、撮影スポットとしておすすめです。冬の阿蘇は夜も朝もとにかく寒いので、温かい格好で出かけましょう


阿蘇盆地を覆いつくす雲海に浮かび上がる阿蘇五岳。なかなか見ることができないからこそ、見ることができたときの感動はひとしおです


雲海鑑賞の後は宿に戻って、冷え切った体を温めましょう。十分な広さを誇る客室専用風呂では、源泉かけ流しの湯にいつでも浸かることができます


客室でゆっくり味わうことができる品数豊富な朝食。地元名店の豆腐を使った豆乳鍋は、風味豊かでまろやかな大豆のうま味が際立つ逸品です。力みなぎる健康和食で1日をスタートしましょう


※各予約の料金は6/26調べ

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×