1. 壱岐のきれいな海とイルカに癒される旅

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

気軽に訪れることができる九州の楽園

壱岐のきれいな海とイルカに癒される旅

壱岐でエメラルドグリーンのきれいな海とイルカに癒される旅


福岡から高速船で1時間の壱岐島。エメラルドグリーンに輝く海は、まさしく楽園の象徴!中でも、無人島「辰の島」は、島民さえ普段は上陸することがないとあって、その透明度も抜群。海底まで見えるほど水が澄んでいて、息をのむ絶景が広がります。島の恵みを味わい、かわいいイルカ達に癒され、心休まる壱岐の旅に出かけましょう。


壱岐随一の透明度を誇る無人島
辰の島に上陸!


辰の島行きの渡船は、島の最北端「勝本港」より発着。渡船・遊覧は3月から11月までの期間限定で、島めぐりコースと、辰の島上陸のみのコース、島めぐりと上陸がセットになったコースがあります


島めぐり遊覧は約40分。島の北側には、玄界灘の荒波が造った奇岩、断崖、絶壁が!エメラルドグリーンに輝く海と、自然が創り出した見事な造形美を存分に堪能しましょう


辰の島に上陸したら、波打ち際を歩いて海水浴場へ。澄んだ海の美しさに感動!1時間ほどで島を一周することもできるので、散策してみるのもいいですね


「日本の快水浴場百選」にも選ばれた辰の島の海水浴場。遠浅で足元がみえるほど透明度も高く、夏は多くの観光客で賑わいます


白く美しい砂浜には、小さな貝がたくさん!海水浴場には、トイレ・シャワー・更衣室を併設した休憩棟もあり、海水浴の合間に休むこともできますよ



築140年以上の建物を改築したカフェで
絶品壱岐牛バーガーを味わう


勝本港に戻ってきたら、港からすぐの、勝本浦地区に佇む「大久保本店」でランチ。江戸時代に捕鯨で栄えた勝本は、風情ある町並みが景観保存地域に指定されています


大正時代以前に海産物屋として建築された木造二階建ての建物をリニューアル。1階はカフェ、2階では定期的にイベントを開催しています。レトロな雰囲気で居心地も抜群!


壱岐牛100%のハンバーガーはボリューム満点!壱岐食材をふんだんに使用していて、パテやジャポネソースも全て手作り。壱岐牛ステーキ丼やスイーツなど、メニューも充実しています



間近でイルカとふれあえる
壱岐イルカパーク

お腹が満たされたら、同じく勝本エリアにある壱岐イルカパークへ。入り江を活かした海浜公園にはバンドウイルカが飼育されていて、イルカ達のプレイングタイム(トレーニング解説付き)を楽しめますよ


えさやり体験や撮影タイムもあり、イルカ達を間近で感じることができます。夏休み期間には、イルカに触れることができる人気プログラムも!


イルカ達との距離の近さが何よりの魅力。かわいいイルカ達に癒されます



壱岐の美しい海を再現
工房如月でシーキャンドル作り

旅の締めは壱岐の思い出を詰め込んだシーキャンドル作り。海を望む工房で、丁寧に教えてもらいながら作れますよ


壱岐の美しいビーチで拾った貝殻や砂、ステンドグラスを使用。旅行中に、自分たちで拾い集めた貝殻を持ち込むことも可能です


楽しかった壱岐を思い出しながら、美しい海の世界を作っていきます


シーキャンドルは、1時間ほどで完成!漁火ランプやフォトフレームなど、その他体験プログラムもあります。壱岐の形に残る思い出作りを楽しんでくださいね


※各予約の料金は6/26調べ

今が旬のおすすめ観光情報

×