北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
達人指南
現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。
旭川と言えば醤油ラーメン。全国的に有名な、旭川ラーメンの代表格を紹介。
旭川と言えばラーメンというほど、市内には多くのラーメン屋がある。 旭川ラーメンの特徴はダブルスープを使用した、醤油ラーメン地元の人に愛され続ける名店が、数多くある。ラーメン以外にも旭川はホルモンが有名で、ラーメンとホルモンがコラボレーションしたホルモンラーメンというメニューを出すお店も登場し始めている。旭川らしい醤油味のオーソドックスから変わり種まである旭川で自分好みのラーメンを探すのも楽しいだろう。旭川の食い倒れ旅行もオススメできる。そのぐらい、旭川は隠れたグルメの街だ。
[たびらいセレクション]
(かわかみ つかさ) 川上 司
旭川ラーメンのルーツは昭和初期にさかのぼる。 札幌では元祖北海道ラーメン、いわゆる支那そばが戦前から広がっている。その頃旭川では旭川独自の麺文化が戦前にすでにひろがりつつあったという。一度消えかかった旭川のラーメン文化は戦後に一気に広まる事になる。 そんな旭川に1996年に誕生したのが、この旭川ラーメン村である。ラーメンの複合店としては珍しく入っているお店はすべて旭川で根を張って経営をしているお店だけだ。様々な味の旭川ラーメンが選べる事や、全国的にも有名な旭山動物園に近い事もあり、観光客が連日訪れる。ラーメン村には老舗のお店も入っており、昔ながらの旭川ラーメンを食したいという方は訪れてみると良いだろう。2006年には建物内に「あさひかわラーメン村神社」、「丼ぶりっ子スタジオ」が完成し施設も充実を見せてきている。
旭川ラーメンで用いられる麺は、中細の縮れ麺が主流で加水率は27~32%と低い事も特徴である。 加水率が低い縮れ麺というのは、麺が伸びやすい欠点もあるが、茹であげ直後にスープを吸収しやすく麺に絡みやすいと言った特徴がある。旭川ではストレートの麺を使用しているお店はあまり見かけない。自家製麺をしている店舗もあるが、旭川市の製麺所「加藤ラーメン」「藤原製麺」の麺を使用する店が多い。 具の特徴はオーソドックスで昔ながらの旭川ラーメンでは、具も至ってシンプルである。「ねぎ・メンマ・チャーシュー」とシンプルな具を使用するのが特徴であるが、近年はオーソドックスのみならず、多種多様なラーメン店が数多く出店している。
旭川ラーメンのスープは魚介類、豚骨、鶏ガラでだしをとったダブルスープのものが一般的となっている。あさひかわラーメン村の店舗の半数以上がダブルスープのラーメンだ。 なぜダブルスープが主流になったかというと、昔旭川市は養豚業が盛んで捨てていた豚の骨を活用する為に豚骨スープが考え出されたが、豚骨特有の強い臭みを消し、更に風味を加えるために煮干や昆布等を併用するようになり、臭みを消した飲みやすいスープが考えだされた。 旭川は北海道の中でも特に寒い地域の一つで冬には氷点下30℃超える事もある。そんな厳しい気候条件から、スープを冷めにくくする為にスープの上に油を浮かせ最後までアツアツのスープで体があったまる様に作られている。そしていつしかその方法も旭川で広まり、旭川ラーメンのスープは今も尚その製法を用いているお店が多い。観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!
多くの店で、Wスープやラードを使用している旭川ラーメン。どこのお店もこだわり抜いたラーメンを出している。入るお店で個性が違うので毎日行っても飽きる事のないお店が並んでいる旭川。
日本でも代表するラーメンの街「旭川」に平成8年(1996)8月11日に旭川に誕生した「ラーメン村」。地元の人のみならず観光客も訪れる名スポットだ。
旭川空港から北海道の観光名所までの距離、時間、ドライブ途中に立ち寄るおすすめスポットなどをご紹介。
旭川中心部から車で15分ほどの所にある旭川で有名な観光スポットあさひかわラーメン村。一つの建物に8店舗が並んでいるラーメン村は色々な種類の旭川ラーメンを楽しむ事が出来る、ラーメン好き以外も楽しめるスポットになっている。
北海道旭川市永山11条4丁目パワーズ内
JR旭川駅から車で20分
2000台
自然のままのカワイイ動物たちの姿に感動!人気No.1スポット。『旭山動物園』へ行くなら、入園券付の日帰りバスツアーがお得!北海道の観光が楽しめる期間限定コースなども、盛りだくさん!⇒旭山動物園の観光バスツアーを最安値で探す
戦後間もなくして誕生した旭川ラーメン
戦後間もなくして生まれた旭川ラーメン。北国らしい濃厚なスープと、そのスー プと良く絡む中細縮れ麺が特徴で、今では観光の目玉のひとつとなるほど、全国的にその名前は知られている。かつては旭川ラーメン=醤油というイメージ が定着していたが、最近では醤油以上に塩や味噌の美味しい店も増え、それぞれが非常に個性的だ。旭川に来たからには、ラーメン激戦区の旭川だからこそ磨かれたその味を食べないで帰る手はない。
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道
この記事を読む