富良野観光のおすすめスポット33選!冬・夏など季節ごとの楽しみ方も
富良野市|【更新日】2024年9月13日

富良野は多数のラベンダー畑やスキー場があることで有名で、富良野メロンやふらのワインなど地元ならではのグルメも豊富。
今回は、壮大な自然を感じられ子供から大人まで楽しめる富良野のおすすめのスポットをたびらい編集部が厳選しました。
この記事を読めば、富良野観光が充実すること間違いなし。ぜひ参考にしてみてください。
目次
富良野観光の魅力とは?
富良野は自然の美しさと豊富なアクティビティで、訪れる人々を魅了しています。
春にはラベンダー畑が広がり、夏の新緑の壮大な風景は圧巻。秋には紅葉を楽しめるハイキングが人気で、冬にはスキーやスノーボードを楽しみに世界中からファンが集まります。
美しい風景の中でのアクティビティを体験すると、季節ごとに何度も訪れたくなりますよ。
ここからは季節ごとの見どころとともに、定番から穴場まで富良野ならではの食べ物や温泉、楽しめるスポットをたっぷり紹介します。
四季折々!富良野の絶景スポット
富良野は、春夏秋冬を感じられる絶景スポットがたくさん。四季に合わせて自然を楽しみに行きましょう!
春:新緑と花畑
富良野の春は、新緑豊かな風景や壮大な花畑を楽しめます。花畑や新緑の中でハイキングをしたり、花の風景を撮影したりして春ならではの自然を堪能できます。
「十勝岳」や「大雪山」では、青々とした新緑と、綺麗な空気の中のドライブがおすすめ。
ポピーやビオラ、チューリップなどが色鮮やかな「ファーム富田」では、四季の花々が咲き乱れ、展望台から一望するだけでも絶景に魅了されるでしょう。
夏:ラベンダー畑と涼しい気候
富良野は北海道の中央に位置しており、朝でも夜でも冷涼で避暑地として利用されます。
ラベンダーの見ごろになる夏は、ハイキングやトレッキングなどのアクティビティや、観光農園で花を見たり果物や野菜などの収穫体験がおすすめ。
「富良野ラベンダー園」や「日の出公園」をはじめ、多くの場所でラベンダー畑の風景を楽しめます。
ラベンダー摘み体験やラベンダーグッズが販売されているところもあるので、夏の思い出を持ち帰ってみてくださいね!
秋:紅葉とハイキング
大自然に囲まれる富良野では、秋は紅葉とハイキングを楽しめる絶好のアウトドアシーズン。赤や黄金色に染まった森林と晴れの日の空との風景は、思わずシャッターを切りたくなりますよ。
ハイキングコースは、初心者から上級者まで楽しめるコースが豊富。また、温泉周辺の川沿いでは、温泉街の雰囲気とともに紅葉を感じられます。
富良野ならではのグルメもあるので、食欲の秋の旅にもおすすめですよ。
冬:スキーとスノーアクティビティ
氷点下を大きく下回る富良野の冬は、スノーアクティビティや景色を堪能できます。
北海道のなかでも特に質の高いスノーパウダーは、世界中のスキー・スノーボードファンを魅了。壮大な雪景色を眺めながらのアクティビティは、全身で冬の自然を感じられますよ。
冬景色のなかで楽しめるイルミネーションやライトアップもあり、また日中とは違う魅力を楽しめます!
富良野の定番「ラベンダー」を楽しむ!観光スポット
ファーム富田:春夏秋冬で彩りが変わる花畑
毎年約100万人の観光客が訪れる、ラベンダー観光の代名詞「ファーム富田」。
少し離れた場所の「ラベンダーイースト」も含め、ラベンダー栽培面積は北海道最大級で、特徴が異なる4種類のラベンダーを育てています。
6月下旬~8月上旬までの期間で美しく染まる畑を見られますよ。また、マリーゴールドなどの花々が咲くカラフルな畑も見ごたえたっぷり。
軽食売店や、カフェ、ラベンダーグッズの売店も充実しています。ラベンダーソフトやコロッケなど食べ物も人気です!
-
【住所】北海道空知郡中富良野町基線北15号
【アクセス】旭川空港より国道237号経由で約45分、JRラベンダー畑駅から徒歩約7分
【駐車場】あり
【営業時間】施設によって異なる
【休業日】不定休
日の出公園:夕方のラベンダー畑は絶景!他とは違う風景を楽しむ
富良野エリアでいち早くラベンダー栽培を始めたのが上富良野町。スタートは1948年でその記念碑とラベンダー園がある、町営の「日の出公園」です。
展望台から傾斜面に広がる花畑と、その先に続く田園風景を一望できます。
夕方は畑が西向きのため、ラベンダーが夕陽に照らされ、なんとも幻想的な美しい風景に魅了されますよ。
また、鳴らして愛を誓うと成就するという噂の「愛の鐘」があり、デートスポットとしてカップルにも人気です。
-
【住所】北海道空知郡上富良野町東1線北27号
【アクセス】JR上富良野駅から徒歩約15分
【駐車場】あり
【営業日】24時間
【休業日】なし ※冬季閉鎖
かんのファーム:富良野最北のラベンダーと鮮やかな花畑を堪能しよう
富良野盆地最北のラベンダー園、かんのファーム。
雄大な景色が広がる丘に、ラベンダーが広範囲にわたって咲き誇ります。
種から育てたラベンダーは、1つひとつ色や形、大きさが異なるのが特徴で、個性的な表情を見せてくれますよ。
そのほか、カラフルなサルビアやアマランサスなどを虹のように植えて彩った花畑も魅力の1つ。花に囲まれて、ほっとひと休みはいかがですか?
-
【住所】北海道空知郡上富良野町西12線北36号
【アクセス】美馬牛駅から徒歩約20分、富良野駅から車で約30分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~日没まで(天候により異なる)
【休業日】なし ※冬季休業
フラワーランドかみふらの:花だけじゃない富良野ならではの体験がたくさん!
富良野周辺では最大規模の花畑。
広大な花畑の中を走るトラクターバスは、周遊約10分の人気の乗り物です。
ラベンダーのほかに、ルピナス、ヒマワリ、コスモスと季節ごとにさまざまな花も楽しめますよ。
道内最大級の温室や、ショップ、レストランなど施設も充実。
さらに、ラベンダー刈り取り体験やメロン食べ放題・地元食材の詰め放題など、花・風景以外に、富良野を堪能できる楽しみ方もできます。
-
【住所】北海道空知郡上富良野町西5線北27号
【アクセス】車:旭川空港から約1時間(国道237号経由) JR:上富良野駅から約10分
【駐車場】あり
【営業時間】6月~8月 9時~18時/5・9~10月 9時~17時/4・11・3月 9時~16時
【休業日】12月~2月
北海道の交通手段はレンタカーがおすすめ
NANAKAの花畑:夏限定!ラベンダー狩り楽しめる穴場
2015年にオープンした、無農薬でラベンダー栽培をしているガーデン。
予約不要でできるラベンダー摘み取り体験が人気で、1,500円で1袋つめ放題、持ち帰りができます。
また、ラベンダー苗やラベンダー生花の購入も可能。ラベンダー畑を堪能するほか、小高い丘にある園内からは富良野平野、十勝岳の眺望がたっぷりと楽しめます。
富良野の自然に魅了されたご夫婦が営むガーデンの、アットホームな雰囲気にも癒されますよ。
-
【住所】北海道空知郡中富良野町丘町3番53
【アクセス】JR中富良野町駅から徒歩約8分
【駐車場】あり
【営業時間】8時~17時
※6月中旬~7月下旬(ラベンダーの開花状況によって変動あり)【休業日】12月~2月
ふらのワインハウスラベンダー園:夜のライトアップされたラベンダー園は格別
ご当地銘酒「ふらのワイン」を醸造する工場と、レストラン「ワインハウス」の周囲に広がるラベンダー畑。
規模はほかのガーデンに比べれば大きくはありませんが、レンガ色の工場建物や敷地を囲む林との調和が、絵はがきのようなかわいらしい風景を作っています。
開花時期には毎年ライトアップを実施しており、紫のラベンダーが夜に浮かび上がり幻想的な光景を見ることができますよ。
-
【住所】北海道富良野市清水山
【アクセス】JR富良野駅から車で約5分
【駐車場】あり
【営業時間】開花時期 自由
【休業日】なし
ラベンダーイースト:日本最大級のラベンダー畑で、心やすらぐラベンダーの香りに包まれる
北海道の青い空の下、ラベンダーが咲き乱れる「ラベンダーイースト」。
ファーム富田から十勝岳連峰に向かって東に3kmほど離れたところに位置しています。
広大な畑を散策すれば、心が安らぎ日頃の疲れを癒やしてくれますよ。
ラベンダーイーストのウエルカムハウスである「ラワーレの舎」では、ラベンダーを使ったオリジナル商品やドリンク、ソフトクリームを取り揃えています。
富良野を訪れた際は立ち寄りたい癒しのスポット。ぜひ、ファーム富田と一緒に訪れてみてください。
-
【住所】北海道上富良野町東6線北16号
【アクセス】ファーム富田から車で約7分
【駐車場】あり
【営業時間】7月 9時30分~16時30分
※営業期間・時間は天候等により変更になる場合あり【休業日】期間中なし
富良野の定番!観光スポット
ニングルテラス:大自然と絵本のような雰囲気を味わう
ニングルテラスは、新富良野プリンスホテル内にある工芸村。
おとぎ話のような風景の中に建ち並ぶ小屋で、木彫りや手作りの革製品などここでしか買えない富良野の工芸品が購入できます。
自然に囲まれており、歩くだけでも魅力的な空間に包まれますよ。冬にはテラスにイルミネーションが灯り、ロマンチックな雰囲気に。
近くにある「珈琲 森の時計」はドラマのロケ地にもなった喫茶店で、多くの人が立ち寄ります。
-
【住所】北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内
【アクセス】JR富良野駅から車で約10分
【駐車場】あり
【営業時間】(7月~8月)10:00~20:45 (9月~6月)11:00~19:45
※店舗によって異なる【休業日】店舗によって異なる
富良野・ドラマ館:冬の景色とドラマの歴史を感じよう
富良野・ドラマ館は、作家・倉本聰氏が富良野を舞台としたとしたドラマ「北の国から」「優しい時間」「風のガーデン」のオリジナル商品を販売しているスポット。
店内には、各ドラマのポスターや劇中の写真などが展示されており、作家・倉本聰氏の作品の歴史を感じられます。
作品の上映台本やパンフレットも販売しているので、ドラマのファンにはたまらないでしょう。
-
【住所】北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内
【アクセス】JR富良野駅から車で約10分
【駐車場】あり
【営業時間】9時15分~18時45分 (7/1~8/31は8時15分~20時45分)
【休業日】季節により不定休
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
富良野オルゴール堂:ここにしかないオルゴールと体験を
富良野オルゴール堂では、限定のオルゴールをはじめ、ガラスや陶器製、ぬいぐるみ型など、デザイン豊富なオルゴールが揃っています。
「北の国から」で有名な麓郷地区にあるので、ロケ地めぐりをする方にもおすすめ。
有名な「小樽オルゴール堂」の姉妹店ですが、富良野は混雑も少なめで、のんびりと商品見学ができます。好きな曲とデコレーションを施せるオリジナルオルゴール作り体験も人気。
また、5月~10月限定の地元・藤井牧場直送の牛乳で作るソフトクリームも隠れた人気グルメですよ。
-
【住所】北海道富良野市東麓郷の3
【アクセス】JR富良野駅から車で約20分
【駐車場】あり
【営業時間】9時15分~17時45分
【休業日】なし
富良野・美瑛ノロッコ号:夏の花畑と大自然をのんびり眺めよう
「富良野・美瑛ノロッコ号」は、夏季限定で走るトロッコ列車。
景色を楽しみやすいよう、大きく開いた窓に面して木製ベンチを配置しており、名前の通りにゆっくりとした速度で走ります。
走行中は、ラベンダーや花畑、美しい自然の風景を車窓から堪能できますよ。
また、運行時期に合わせ臨時の「ラベンダー畑駅」もオープン。人気のファーム富田まで徒歩圏内の場所にあり、移動手段としても活用できます。
ラベンダーの見ごろの時期は混雑するので、予約も検討してみてくださいね。
-
【運行期間】旭川~美瑛~美馬牛~上富良野~ラベンダー畑~中富良野~富良野
【駐車場】各駅の駐車場の状況による
【営業期間】6月中旬~9月頃まで ※年度によって設定が異なる
【休業日】期間中なし
朝日ヶ丘公園:地元に愛される公園!春には桜の景色を堪能しよう
女満別地域の高台に位置する朝日ヶ丘公園は、日本百景にも選ばれた景勝地で、綱走湖から斜里岳や知床連山までの360度のパノラマを一望できます。
春には約3000本の桜が楽しめ、夏にはひまわり畑が展望台の周り一面に広がります。
公園内にゴルフ場やアスレチックなども併設されており、子供から大人まで楽しめる観光スポット。
展望台まで山道を歩けるので、自然を感じながら少し歩きたい方におすすめです。
-
【住所】北海道大空町女満別朝日44番地の2
【アクセス】富良野駅から車で約10分
【駐車場】あり
【営業時間】なし
【休業日】なし
ジェットコースターの路:自然のジェットコースターで風を感じよう!
畑の中に高低差の激しい一直線の道路が続く、観光スポットとしても有名なドライブルート。
まっすぐな道で何度も上り下りする楽しさと、坂を上りきったところから見る十勝岳連峰の景色もあわせ、特に道外の旅行客から感激の声が聞かれます。
「かみふらの八景」にも選ばれており、倉本聰のテレビドラマ「優しい時間」の撮影でも使われた名物道路。ドライブを考えている方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
【住所】北海道上富良野町西11線
【アクセス】JR上富良野駅から車で約10分
【駐車場】なし
【営業時間】なし
【休業日】なし
深山峠アートパーク:自然とアートを同時に楽しもう
深山峠アートパークは、体験型ミュージアム「トリックアート美術館」を中心とした複合施設。
メインの「トリックアート美術館」は、目の錯覚を利用し、立体的に見える絵画や観る角度によって印象が変化する作品などの超リアリズムアートを楽しめます。
また、敷地内に、十勝岳連峰が一望できる観覧車があります。バーベキューテラスや体験工房、スイーツ工房、売店などもあり、写真スポット満載で滞在中もわくわくが止まりません!
-
【住所】北海道空知郡上富良野町西8線北33号深山峠
【アクセス】
旭川空港から車で約 30 分
ふらのバス(快速ラベンダー号)深山峠停留所より徒歩 約5分【駐車場】あり
【営業時間】
美術館 10時~17時(7~8月 10時~18時)
物産館 10時~17時(7~8月 10時~18時)
観覧車 10時~17時(10月 10時~16時)【休業日】期間中不定休
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
アンパンマンショップ:大人も楽しめるアンパンマンの魅力を感じよう
アンパンマンの生みの親・やなせたかし先生の直営店。
1階はアンパンマングッズが種類豊富に並ぶショップで、2階はセル画などを展示するギャラリーとなっています。(2024年8月現在、2階ギャラリーは改修工事中)
見ごたえがたっぷりで、子供だけでなく大人も楽しめますよ。外にはキャラクターたちのかわいい石像が多く立ち並んでいます。
記念撮影や広場の噴水で水遊びなど、子どもたちに人気のスポットが満載。子供連れの旅行では、ぜひ押さえておきたい場所でしょう。
-
【住所】北海道富良野市東麓郷の3 ふらのジャム園敷地内
【アクセス】JR富良野駅から車で約25分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~17時30分
【休業日】なし
鳥沼公園:季節によって雰囲気の変わる景色を堪能できる
鳥沼公園は自然の木を生かして整備され、雑木林や原生林の多い自然豊かな公園です。
東京ドーム2つ程度の大きさの公園にある沼は、水草や周りの木々がそのまま池に映りこむことで、深い緑色をしています。
太陽が水面に反射することで輝き、宝石のように見えます。
木漏れ日のなかの散策ができますが、もっと神秘的な自然を感じたい方はボートに乗ってみてはいかがでしょうか?5月~6月初旬から緑に囲まれた景色に出会え、10月中旬には紅葉を迎えます。
-
【住所】北海道富良野市東鳥沼1
【アクセス】JR富良野駅よりバスで約10分
【駐車場】あり
【営業時間】24時間
【休業日】なし
富良野の絶景ならここ!おすすめ観光スポット
富良野スキー場:パウダースノーの絶景とアクティビティを楽しめる
富良野スキー場は、年間20万人(2019年~2020年)の人が利用する大人気のスキー場。
「富良野ゾーン」と「北の峰ゾーン」の2エリアで構成されており、全28のコースがあります。
スキーヤーやスノーボーダーの憧れの地である富良野スキー場は、雪質の良さが特徴。
富良野は札幌よりも平均気温が低く冷え込みが強いために作られる、良質なパウダースノーを全身で感じられますよ。世界大会の会場にもなるスキー場での体験は格別です!
-
【住所】北海道富良野市中御料
【アクセス】
札幌から約2時間
JR札幌から滝川乗り換え約2時間、JR旭川から約1時間、JR帯広から約2時間30分【駐車場】あり
【営業時間】8時30分~16時または日没 ※シーズンや年により異なる
【休業日】期間中なし
かなやま湖(金山ダム):四季折々自然の中のアクティビティが体験できる
かなやま湖は、空知川の上流にある金山ダムによりできた人造湖。
周囲を原生林に覆われ、天然の湖のような環境を成しています。
「幻の魚」といわれるイトウが生息しており、湖畔には森林公園があるほか、ラベンダーの群生も見られますよ。
湖上では、夏にはカヌー、冬はワカサギ釣りが、アウトドア派に大人気のスポットで、7月末には「かなやま湖湖水まつり」も行われ、フィナーレの花火は圧巻。
北海道一を誇る全長700mの「ナイアガラの滝」が、湖をまたいで輝きます。
-
【住所】北海道空知郡南富良野町字東鹿越
【アクセス】旭川市街地から車で約2時間、JR東鹿越駅から徒歩25分
【駐車場】あり
【営業時間】24時間
【休業日】なし
北星山展望台:富良野の風景と花畑を一望できる
北星山展望台は、「北星山ラベンダー園」の敷地内にある展望台。
山の頂上からは、十勝岳連峰の大パノラマ・富良野盆地の田園風景・一面に広がるラベンダー畑を一望できる絶景スポットです。
スキーの1人乗りリフトで上がれますが、歩いてでも登れますよ。頂上に着くまでに、4種類のラベンダーやマリーゴールド、サルビラの花畑を楽しめます。
また、ラベンダー園では、休憩所や噴水など一息スポットも多く、お祭りなどのイベントも行っています。子供から大人までたっぷり楽しめるスポットでしょう。
-
【住所】北海道空知郡中富良野町宮町1-41
【アクセス】JR中富良野駅から徒歩約10分、リフトで約7分
【駐車場】あり
【営業時間】
夏季/観光リフト 9時~17時 冬季/スキーリフト 9時~16時
※ナイター営業は水・金曜日16時~20時【休業日】なし
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
麓郷展望台:昔ながらの田園の絶景を大パノラマで見よう
標高500mの高台にあり、麓郷(ろくごう)一帯が見渡せる展望台。
広々とした田園風景は「日本農村百景」にも選ばれています。
展望台の周辺は、ラベンダーやポピー、ひまわり、しゃくやく、菜の花、コスモスなど、色彩豊かな花たちが季節ごとに彩ります。
混雑も少ないので、のんびり風景を楽しめる穴場。
周囲にはテレビドラマ「北の国から」で使われた場所もあり、ストローブ松のトンネル、開拓の塔、モノローグの木など、ファンならわかる1シーンがそこにありますよ。
-
【住所】北海道富良野市東麓郷の3
【アクセス】JR富良野駅より車で約25分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~17時30分
【休業日】12/28~1/1
パノラマロード江花:絶景ロードで風と自然を感じよう
見晴らしの良い丘の上から始まる、ひたすらにまっすぐな道。
抜けた視界にパッチワークのような田園風景が広がり、目線の先には雄大な十勝岳が。
約5kmにわたって続く直線は、富良野盆地より標高が約50m高い地点から、ゆるやかに下って前方の山裾へと伸びていきます。
この道の1番のハイライトは、「かみふらの八景」の標識が立つポイントからの眺め。
ドライブやサイクリングで駆け抜ける爽快感は、北海道らしさ全開の気持ちよさですよ!
-
【住所】北海道空知郡上富良野町西2線北21
【アクセス】道央道三笠ICから車で約1時間20分
【駐車場】なし
【営業時間】なし
【休業日】なし
富良野ロープウェー:夏も冬も楽しめる標高900mの大パノラマ
冬季、富良野スキー場のゲレンデ客を運ぶ足として活躍するロープウェーは、夏季も観光乗りものとして運行。
空中散歩を楽しみながら、一気に標高900mの展望地へ到着します。
山頂駅の屋上に設けられた「パノラマデッキ900」から、悠々とした富良野盆地と十勝岳連峰の絶景を見渡せますよ。早朝乗車なら、運がよければ雲海を見られることも。
秋には、ロープウェーから紅葉に染まる森を見下ろすこともできます。折々に変化する幻想的な風景が大人気のビュースポット。
-
【住所】北海道富良野市中御料
【アクセス】
車:旭川中心部から約1時間25分 旭川空港から約1時間
JR富良野から約10分
バス:ふらのバス「ラベンダー号」で旭川空港から約1時間20分【駐車場】あり
【営業時間】
夏季シーズン:7月中旬~8月下旬8時~16時
※ほか早朝運行や延長運行など、日や時期によって変更設定あり【休業日】期間中なし ※悪天候時は運休
大雪山国立公園:行くたびに違う植物や動物に出会える公園
大雪山国立公園は北海道の中央部に広がる、日本最大の国立公園です。アイヌの人々に「神々の遊ぶ庭」と呼ばれるほど美しい場所。柱状節理という特徴的な地形が見られ、高山植物が250種類ほどある高山植物群落など、さまざまな地形、風景が楽しめます。また、ヒグマやエゾシカ、キタキツネ、エゾナキウサギなど北海道でしか出会えない多くの野生動物を見ることもできます。自然と共存している地元の文化を感じられ、イベントなども行われているので、ぜひ訪れてみてください。
-
【住所】北海道上川郡上川町層雲峡(層雲峡ビジターセンター)
【アクセス】JR帯広駅からバスで約1時間40分
【駐車場】あり
【営業時間】
層雲峡ビジターセンター 6月~10月 8時~17時30分、11月~5月 9時~17時【休業日】11月~5月の毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月5日
食を満喫できる!観光スポット
とみたメロンハウス:旬のとみたメロンを贅沢に堪能しよう!
とみたメロンハウスは、農家のプロが選んだ「富良野メロン」のみを販売しているメロン直売所。
直売所・カフェ・レストラン・パン屋があり、どこもメロンや北海道の食材をメインに取り扱っています。
カットメロンはもちろん、ソフトクリームやシェイクなどのスイーツなど贅沢に堪能できますよ。
6月~9月の夏の期間のみの営業のため、夏の北海道旅行をお考えの方は、ぜひ足を運んでみてください!
-
【住所】北海道空知郡中富良野町宮町3-32
【アクセス】札幌から車で約2時間30分、中富良野駅から徒歩約20分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~17時
【休業日】10月~5月頃 ※メロン収穫時期によって変動
北海道の交通手段はレンタカーがおすすめ
富良野チーズ工房:富良野にしかないチーズを食べて・作って楽しむ
富良野チーズ工房は、チーズ工房に加え、「ピッツァ工房」「手づくり体験工房」「アイスミルク工房」の4つのエリアでできたスポット。
チーズの販売だけではなく、無料でチーズの製造を見学できたり、チーズや牛乳に関して学んだりできる充実のスポットです。
手作り体験工房では、バターやアイス・チーズなどの乳製品を作る貴重な体験ができますよ。
アイスミルク工房では、アスパラやハスカップなど珍しい味のアイスミルクを堪能。
ピッツァ工房では本場ナポリで修業した職人が焼き上げるナポリピッツァが人気。
1日たっぷり楽しめるスポットです!
-
【住所】北海道富良野市中五区
【アクセス】富良野駅より車で約10分
【駐車場】あり
【営業時間】
4月〜10月 9時~17時、11月~3月 9時~16時
※ピッツァ工房は10時30分~16時【休業日】年末年始
ふらのジャム園:富良野の思い出を、甘くつむぐ
ふらのジャム園は、「ジャムおばさんのジャム工房」「アンパンマンショップ」「麓郷展望台」の3つの施設からなっています。
ふらのジャム園のジャムは、水を使わずに素材の水分のみで作られているのが最大の特徴。無加水なので、素材のうまみがぎゅっと凝縮されていますよ。
店内には、フルーツや野菜をメインに38種類の自家製ジャムが並んでいます。
かわいらしい瓶に入ったジャムは周りの施設で遊んだあとのお土産にもぴったり!
-
【住所】北海道富良野市東麓郷の3
【アクセス】JR富良野駅から車で約25分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~17時30分 ※季節によって異なる場合あり
【休業日】年末年始 ※12月~3月は臨時休業する可能性あり
風のガーデン:450種以上の花々に囲まれたガーデンの中を散策
風のガーデンは、テレビドラマの舞台となったことで一躍有名になりました。
450種類以上の季節の花々が美しく咲き誇り、花の香りや風を感じながら小道を散策できます。
オールドローズの美しさを感じられる「薔薇の庭」や「野の花の散歩道」などのエリアを楽しめ、テレビドラマのセットも見学可能。
さらに、ガーデンの入口付近では、高い木の上に造られたアスレチックコースでの「ツリーアドベンチャー」や、セグウェイ体験があり、花だけでなく自然ともたっぷり触れ合えますよ。
-
【住所】北海道富良野市中御料
【アクセス】札幌から車で約2時間
【駐車場】あり
【営業時間】
【2024年】4/27~6/30 8時~17時、7/1~8/31 6時30分~17時、9/24~10/14 8時~16時
※年によって異なる【休業日】期間中はなし
ふらのワイン工場:ラベンダーを楽しみながら富良野ワインを堪能しよう
富良野の有名な特産品のひとつが「ふらのワイン」。
工場は、製造工程や熟成庫の見学が可能で、うれしい試飲付き。売店・レストランも併設し、お気に入りのワインを探して堪能できます。工場限定ワイン、富良野市内限定販売のワインなども要チェック。
さらに、ワインハウスで味わえる、ふらのチーズなど地元素材を活かした料理も格別!工場の一角にはラベンダー畑が広がり、開花時期にはライトアップも行われます。
レンガ造りの建物と紫色の花畑が浮かび上がる幻想的な風景は、工場の夏の風物詩ですよ。
-
【住所】北海道富良野市清水山
【アクセス】JR富良野駅から車で約5分
【駐車場】あり
【営業時間】
ふらのワイン工場 9時~16時30分(6~8月は9時~17時)
ふらのワインハウス 11時~21時【休業日】年末年始
カンパーナ六花亭:富良野の景色と限定の味をゲットしよう
有名菓子ブランド「六花亭」の富良野店です。
店内の大きな窓からは雄大な田園風景と十勝岳を一望でき、景色とともに買い物を楽しめます。
富良野限定の「ふらの餅」と「富良野あんころ」は、地元産の赤えんどう・青えんどうをそれぞれ使った味。広大な敷地で育てた原料で作るオリジナルワインも販売しています。
ギャラリー「神々の遊ぶ庭」、そして十勝のジンギスカンの名店「白樺」も併設しており、アートや食事も楽しめる多くの観光客に人気のスポットですよ。
-
【住所】北海道富良野市清水山1161
【アクセス】JR富良野駅から車で約10分
【駐車場】あり
【営業時間】店舗 10時~17時、喫茶室 10時~17時(LO16時30分)
【休業日】月曜日(祝日の場合は翌日休) ※冬季休業
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
富良野の農産物をゲットするなら!観光スポット
道の駅南ふらの:軽食もスナックも充実!自然の恵みを味わう
2024年にリニューアルオープンした道の駅南ふらの。
館内の水槽で、幻の魚「イトウ」やアメマスが出迎えてくれます。
南富良野のお土産を集めた売店では、特に名産のじゃがいも(男爵馬鈴薯)商品が人気で、スナック菓子で有名な湖池屋の工場が南富良野にあることから、ポテトチップス各種の販売も。
駐車場の南側には、メロンパンや総菜パンが安くて美味しいと評判の「なんぷ~香房 森のパン屋」があるので、こちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
-
【住所】北海道空知郡南富良野町字幾寅687番地
【アクセス】旭川駅から車で約2時間、JR幾寅駅から徒歩約10分
【駐車場】あり
【営業時間】4月~5月・10月 9時~17時、6月~9月 9時~19時
【休業日】年末年始 ※秋期に臨時休館の場合あり
フラノマルシェ:地元の「美味しい」をたっぷりと堪能しよう
富良野の「おいしいもの」が集まる、食・農の魅力発信基地。
新鮮な農産物が揃うファーマーズマーケットや、ワイン、チーズ、ラベンダー商品などお土産が並ぶ物産センターは、地元名産が揃っています。
富良野の素材で作る焼きたてパン、スイーツ、ジェラートなど、グルメゾーンもおすすめ。
揚げ棒ぎょうざの「なまら棒」、道産食材を挟んだ創作ハンバーガーなど軽食も好評です。
2015年には新たに2号店もオープンし、魅力的な店舗がさらに加わりました。
グルメな観光にしたい方はぜひ訪れたいスポットです。
-
【住所】
北海道富良野市幸福町13番1号
フラノマルシェ2
北海道富良野市幸町8番5号【アクセス】旭川空港からバスで約1時間、JR富良野駅から徒歩約7分
【駐車場】あり
【営業時間】夏時間 10時~19時 冬時間 10時~18時
【休業日】不定休、年末年始 ※日程は年度によって異なる
旅行の疲れを癒すなら温泉もおすすめ
吹上露天の湯:まさに天然の温泉!解放感と自然を全身で感じよう
吹上温泉「白銀荘」から程近く、林道を徒歩で下った先にある、野趣あふれる天然露天温泉。
ドラマ「北の国から」で、黒板五郎と純の恋人・シュウが入浴し、一気に有名スポットとなりました。
そばに川音も聞こえる崖の上、林の中に更衣室などの施設は何も無く、石をくりぬいた湯船があるのみ。
入るのにも勇気がいりますが、その開放感あるロケーションで人気は根強く、人足が絶えません。温泉は男女混浴。水着着用かタオルを巻いて、マナーを守って入浴しましょう。
-
【住所】北海道空知郡上富良野町吹上
【アクセス】JR上富良野駅から車で約25分
【駐車場】あり
【営業時間】24時間
【休業日】なし
十勝岳温泉:旅の疲れを昼夜の自然と共に癒されよう
十勝岳連峰の中腹、標高1200mの北海道で最も高所にある温泉郷。
アカエゾマツの原生林に抱かれ、眼下には富良野盆地を見下ろす山奥にたたずむ3軒の温泉宿です。
活火山十勝岳に湧く源泉は、疲労回復から関節痛、冷え性や動脈硬化症まで効能も豊か。
夕焼け、満天の星空、雲海。紅葉に、樹氷、雪景色と、自然が織り成す景色に酔いしれながら入浴を楽しめます。
温泉はすべて旅館施設ですが、宿によっては日帰り入浴の利用も可能。
-
【住所】北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉
【アクセス】旭川空港から車で約1時間、JR上富良野駅からバスで約40分
【駐車場】あり
【営業時間】日帰り入浴 8時~19時(最終受18時30分)
【休業日】不定休
吹上温泉保養施設 白銀荘:大自然の中、天然温泉を楽しむ
十勝岳連峰の中腹に建つ、日帰り温泉入浴と自炊宿泊ができる天然温泉施設。
源泉100%、豊富な浴槽を備えており、登山客や湯治客、家族連れなどで賑わっています。
木の香りがするヒバの湯や、岩風呂、打たせ湯など充実の内風呂と、4つの浴槽がある広々とした露天風呂がおすすめ。
水着で入浴する混浴露天風呂や滑り台付きの浴槽など、珍しい温泉の楽しみ方が可能です。
宿泊は自炊専用のため、みんなでごはんを作って食べるのも楽しいひとときでしょう。
-
【住所】北海道空知郡上富良野町吹上温泉
【アクセス】JR上富良野駅から車で約20分
【駐車場】あり
【営業時間】9時~22時 入浴は10時~、最終入館は21時まで
【休業日】なし
北海道の交通手段はレンタカーがおすすめ
地元おすすめ!富良野のグルメ&お土産
北海道にはさまざまなグルメやお土産があります。そのなかで、富良野ならではのグルメやお土産を紹介します。
富良野メロン:大自然が育んだ極上の甘さ
1年間の寒暖差が激しい富良野は、北海道の中でも特にメロンの栽培に適しています。
豊かな大地で太陽をたっぷり浴びて育つ富良野メロンは、見た目の美しさと糖度の高さが特徴。
糖度は15度前後、断面は綺麗なオレンジ色をしており、富良野ではそのまま食べられるのはもちろん、色鮮やかなスイーツが楽しめます。
旬の時期に旅行を考えている方はぜひ食べてみてくださいね。
チーズ:大地の恵みをぎゅっと凝縮した深い味わい
北海道といえば乳製品ですが、富良野のチーズは自然豊かな土地で育ったミルクを使用しており、チーズの深みをより感じられます。
「富良野のチーズ工房」では、伝統的な製法と最新の技術を使用したチーズは絶品。
富良野のチーズは、種類が豊富なことも特徴で「富良野カマンベール」「富良野ゴーダ」「富良野ブルーチーズ」や「ワインチーズ」など独特なものも多く揃っています。
ふらのワイン:北の大地の恵み、宝石のようなワイン
北海道の中でもワイン用ブドウの栽培が盛んな富良野。
ヨーロッパの気候に似て日照時間が長く寒暖差があることを活かし、高品質なブドウを生産しています。
富良野で育ったブドウを100%使用した「ふらのワイン」は、国内外のワインコンクールで数々の受賞歴があり、高い品質が認められています。
ラベンダーグッズ:富良野といえばラベンダー!
富良野には多くのラベンダー畑があることが有名ですが、思い出にラベンダーを持ち帰りたいですよね。
ラベンダー摘みでラベンダーを持ち帰れたり、ドライフラワーとして持ち帰れたりしますが、富良野にはラベンダーグッズもたくさんあります。
定番で人気な商品は、ラベンダーの石鹸。他にもアロマオイル・ハンドスプレー・ラベンダーティーなど、香りを楽しめるさまざまなグッズを購入できますよ。
楽しみ方は無限大!壮大な自然を感じに富良野に行こう
今回は、富良野の観光とおすすめスポットについて紹介しました。
富良野は自然豊かで、四季折々誰もが楽しめる風景と食べ物がたくさんあります。
季節ごとに違う自然の楽しみ方ができ、アクティビティも盛ん。
大自然の中でのんびり散策・ドライブし、美味しい果物とスイーツで一息つける富良野の旅をたっぷり楽しんでください!