1. 九州で一度は入っておきたい絶景露天風呂36選 実際に見て入浴して選んだ決定版!

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

実際に見て入浴して選んだ決定版!

九州で一度は入っておきたい絶景露天風呂36選 実際に見て入浴して選んだ決定版!

オーシャンビュー

見渡す限りオーシャンビューが広がる露天風呂で気分爽快な湯浴みを満喫しましょう

大パノラマのリゾート温泉施設・ヘルシーランドの「たまて箱温泉」

01

たまて箱温泉/指宿

開聞岳と大海原を望む露天風呂

指宿先端の高台にあるヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」。薩摩富士こと開聞岳と東シナ海を望む和風露天風呂、奇岩・竹山と大海原が見渡せる洋風露天風呂があり、湯船に浸かると海に浮かんでいるような気分を味わえます。奇数日と偶数日で男女の利用できる露天風呂が入れ替わり、どちらも雄大で美しい大自然のパノラマを楽しめます。

基本情報
【入浴料金】大人 510円、子ども 260円
【住所】鹿児島県指宿市山川福元3292番地
【交通アクセス】・JR「山川駅」から車で約10分
・JR「指宿駅」から車で約15分
【営業時間】9時~19時30分
【定休日】木曜(祝日の場合は翌日)
【駐車場】あり(約70台)
【電話番号(問い合わせ)】0993-35-3577

おすすめの理由

泉質はなめらかな肌触りのナトリウム・塩化物強温泉。ぬるめの湯温なので、最高のロケーションを見ながら長湯が楽しめます。洋風露天風呂から見る竹山は、そのシルエットから「スヌーピー山」と呼ぶ人も。和風、洋風どちらの風呂もその広さに驚かされ、湯船に浸かったまま水平線が見えるのがポイント。隣の「山川砂蒸し温泉砂湯里」との共通券がおすすめです。

有明海の絶景を望む 島原唯一の掛け流し

02

ホテル南風楼

海と一体化!インフィニティ露天風呂

眉山を背に豊かな有明海の海辺に面した「ホテル南風楼」。しっとりとした湯触りで美肌効果が評判の島原温泉で、唯一の掛け流しオーシャンビューの宿。日本庭園越しに見える有明海の景色はすばらしく、自慢の展望大浴場にはサウナやジャグジーを備え、全面海に面した露天風呂から見る眺めもまた絶景。効能豊かな黄金色の掛け流しの湯で、安心してゆっくりとくつろげます。

基本情報
【利用料金】中学生以上1000円、3歳~小学生600円、貸切風呂50分2160円(完全予約制)
【営業時間】大浴場・露天風呂7時~23時、貸切風呂15時~22時
【定休日】なし
【住所】長崎県島原市弁天町2-7331-1
【交通アクセス】長崎自動車道「諫早IC」より車で約70分
【駐車場】あり(80台、無料)
【電話番号(問い合わせ)】0957-62-5111

おすすめの理由

展望大浴場からは、ちょっと早起きすれば水平線の向こうから昇る朝日を望むことができます。世代やシーンにかかわらず満喫できる用途に合わせたこだわりの客室があり、中でもおすすめは露天風呂付き客室。プライベートテラスの露天風呂からは夜には星空、朝は海から昇る朝日を見ながら、有明海の絶景と島原の温泉を同時に楽しむことができます。

開放感が魅力の大露天風呂「棚湯」。泉質はナトリウム塩化物泉

03

杉乃井ホテル

別府の街並みと海を一望する棚湯

別府八湯のひとつ観海寺温泉、別府湾を見渡す高台に位置する「杉乃井ホテル」。自慢の「棚湯」は、5段の湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂。ガラスで仕切られた内湯、屋根付きの半露天、幅広の露天、足湯、寝湯があり、それぞれの湯船から別府湾の夜景や四国佐多岬まで圧倒的な解放感と眺望を楽しめます。イルミネーションや水着で入るアクアガーデンの噴水ショーも必見です。

基本情報
【利用料金】・大人1200円~、子供(3歳~小学生)700円~
※棚湯、ザ アクアガーデン利用可
※利用シーズン、曜日によって異なる
【営業時間】・9時~23時(棚湯)
・12時~23時(ザ アクアガーデン)
【定休日】無休
【住所】別府市観海寺1
【交通アクセス】大分自動車道「別府IC」から車で約5分
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】・0977-24-1141(代表)
・0977-78-8888(予約センター)

おすすめの理由

名物の棚湯はもちろんですが、アクアガーデンの噴水ショーはベルサイユ宮殿の噴水ショーデザイナーの演出で、ど真ん中に位置するとレーザー光線に包まれ圧倒されます。イルミネーションの電球の数は330万球で、無料イルミネーションとしては国内屈指の規模。「地獄のイルミネーション」も期間限定で登場。産地直送の素材を活かしたこだわりのバイキングも楽しんでください。

車で行ける、海外のようなリゾートアイランド

04

i+Land nagasaki

車で行ける、海外のようなリゾートアイランド

2018年4月にリニューアルし、伊王島の自然の中で様々なアクティビティを楽しめるエンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki」。館内の「天然温泉YUYU SPA」には、桧風呂、炭風呂、樽風呂、石風呂、寝湯など全8種の内湯と露天風呂があり、湯めぐりを楽しめます。泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、つるりとした湯触り。地下1180メートルから湧き出す汐湯と、目の前に広がる雄大な海など、多彩な湯舟を楽しみながら体の芯から温まりましょう。

基本情報
【料金】大人 720円、小人 360円、幼児 無料
※ご宿泊のお客様は、無料でご利用いただけます
※入湯税別途30円(小学生以下、65歳以上免除)
【営業時間】6時~24時
【定休日】不定休
【住所】長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7
【電話番号(問い合わせ)】095-898-2202
【駐車場】P4駐車場に駐車のうえ、徒歩でお越しください
【無料送迎バス】
長崎駅⇔伊王島までの無料バスを運行中。予約制となっているので必ず予約のうえ乗車してください。

おすすめの理由

男湯と女湯は日によって替わります。なお「i+Land nagasaki』では、長崎駅発となる無料送迎バスを運行しています。予約制(当日のご予約も可)なので、事前に連絡してからお出かけしてくださいね。

伊王島の雄大な自然に囲まれた絶景温泉

05

島風の湯

伊王島の雄大な自然に囲まれた絶景温泉

i+Land nagasakiに隣接する温泉施設「島風の湯」では幅18メートルもある展望露天風呂からは長崎の海と空を一望することができます。目の前に広がる海と一体になれるような開放感に浸れますよ。その他お庭のような空間が広がる露天風呂や、庭園を楽しめる内湯も完備されています。また、時間帯によっては「展望露天風呂」から長崎港に入港する豪華客船を眺めることも。

基本情報
【料金】
・貸しフェイスタオル付
大人:(平日)800円/(土日祝)1000円
子供:(平日)500円/(土日祝)700円
・貸しフェイスタオル、貸しバスタオル、貸し館内着付
大人:(平日)1,100円/(土日祝)1300円
子供:(平日)800円/(土日祝)1000円
※大人のみ入湯税込
【営業時間】9時~23時
【定休日】不定休
【住所】長崎県長崎市伊王島町1丁目3278-3
【電話番号(問い合わせ)】095-898-2000
【駐車場】あり(無料)

おすすめの理由

内湯・露天・プライベートサウナがある家族風呂も完備。また、各室内に休憩スペースがあり、湯上がりもソファーでゆったりくつろぐことができます。なお網元食堂の食事も客室で味わえるのもうれしいポイントです。

唐津で本格リゾート天然温泉を体感

06

唐津シーサイドホテル

唐津で本格リゾート天然温泉を体感

日本三大松原「虹の松原」に隣接し、森林浴・海気浴などの自然効果がある癒しと寛ぎを体験できるリゾートホテル「唐津シーサイドホテル」。施設内展望浴場「唐津シーサイド温泉」からは、目の前に広がる唐津湾の大海原を眺めながらゆっくり湯船に浸かることができます。心地よい潮風を感じながら、のんびり過ごしたい温泉です。

基本情報
【料金】
平日:大人1370円 小学生960円 幼児(4~6歳)660円
土日祝:大人1570円 小学生1060円 幼児(4~6歳)760円
※貸タオル付
【営業時間】9時~24時(※宿泊者は5時30分~24時)
【定休日】不定休
【住所】佐賀県唐津市東唐津4-182
【電話番号(問い合わせ)】0955-75-3300(唐津シーサイドホテル)
【駐車場】あり(無料、80台)

おすすめの理由

泉質はナトリウム塩化物強塩泉で源泉温度は37.3度。塩分の殺菌力で皮膚炎や切り傷、やけどにも効能があると期待されています。湯上り後も体がポカポカ温かく、湯冷めしにくいのが特徴ですよ。

波静かな橘湾が眼前に広がる立ち寄り湯です

07

海上露天風呂 波の湯・茜

海面差20センチ!海が間近の海上露天

小浜温泉の立ち寄り湯「海上露天風呂 波の湯・茜」。温泉街から少し離れた防波堤の外に造られた共同浴場で、海に面した露天風呂の前には見渡す限り橘湾が望めます。満潮時には海面との差20センチ!海との一体感が味わえるのが魅力。夕日が美しいことでも知られており、特に水平線に沈む夕日を眺めながらの入浴は格別です。

基本情報
【料金】大人300円、小学生以下200円(海鮮市場蒸し釜やにて券売機販売
※貸切料金は50分2000円(4名まで。ホテルオレンジベイにて受付、要予約)
【営業時間】一般開放10時~18時、貸切18時30分~24時(最終受付23時)
【定休日】不定休※高潮の際は入浴不可
【住所】長崎県雲仙市小浜町マリーナ20
【交通アクセス】長崎自動車道「諫早IC」から国道57号線を経由し、車で約50分
【電話番号(問い合わせ)】0957-74-2672 (小浜温泉観光協会)
※貸切受付は0957-76-0881(ホテルオレンジベイ)
【駐車場】あり(無料)

おすすめの理由

男女別の露天風呂のみで、石けん、シャンプーは使用できないので気をつけてください。湯に浸かると波消しブロックに当たったしぶきが上がり、満潮時には海水が入ってきたりと海との近さを実感できます。刻々と変わる夕景や漁火を眺め、波の音を聴きながらの入浴は格別。海沿いには温泉宿が建ち並び、地元で獲れた新鮮な海の幸を味わえるのも魅力です。

錦江湾を一望、天に浮いているような浮遊感

08

花の温泉ホテル 吟松

海に浮かぶ「天空野天風呂」

海辺の天然砂むし温泉に近い「花の温泉ホテル 吟松」。9階の「天空野天風呂」から眺める景色はまさに絶景。男湯からは知林ヶ島、魚見岳、女湯からは錦江湾から大隅半島を一望。眼下には海が広がり、目の前には空がどこまでも続く壮大な景色は、空に漂い天から海を見下ろす心地。サンセットや星空など、時間ごとに異なる景色を眺めながらゆったりと過ごせます。

基本情報
【利用料金】大人1000円 小人(3歳~小学生)500円
【営業時間】15時~21時
【定休日】不定休(GW、年末年始休み)
【住所】指宿市湯の浜5-26-29
【交通アクセス】・九州自動車道「鹿児島IC」から一般道、国道225・226号を指宿市方面へ49キロ
・JR「指宿駅」よりタクシー4分又は徒歩30分
・バス 鹿児島交通通山川桟橋行き「砂むし会館前」下車5分
【駐車場】あり 50台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0993-22-2217

おすすめの理由

宿泊される方は日本で唯一、目の前の料理卓に温泉が流れ込んでいるため湯煙りを感じながら食事ができる「砂むし会席」が楽しめます。目の前で揚げるあつあつ揚げたての「薩摩揚げ」が好評。夜のイルミネーションイベント「エトワールロマンティック」、朝のイベント「さざ波カフェ」でさらに贅沢なひとときを。

沈む夕日に赤く染まる展望風呂

09

くつろぎの宿 旅館山田屋

周辺が赤く染まる夕日の絶景露天風呂

熱量日本一と言われる風光明媚な小浜温泉にある「くつろぎの宿 旅館山田屋」。屋上にある露天風呂「落日(いりひ)の湯」は、TV番組の九州絶景の湯ベスト10にも選ばれた総檜造りの展望露天風呂。橘湾の彼方に沈む夕日を眺めながら入る露天風呂は贅沢の極み。ステンドグラスをはめ込んだ内湯「ギヤマン風呂」は異国情緒たっぷり。豊かな漁場で水揚げされる海の幸も一緒に堪能してください。

基本情報
【利用料金】大人500円 小人(3歳~小学生)250円、露天風呂大人800円 小人400円、貸切露天風呂大人1000円 小人500円(1時間1名)
【営業時間】12時~20時(閉館)、露天風呂~19:30(最終受付)、貸切露天風呂~15時(最終受付)
【定休日】無休
【住所】雲仙市小浜町北本町905-7
【交通アクセス】長崎自動車道「諫早IC」から国道57号を小浜温泉方面へ30キロ
【駐車場】市営の駐車場利用
【電話番号(問い合わせ)】0957-75-0505

おすすめの理由

源泉掛け流しの天然温泉は塩化ナトリウム泉で、湯上がり後も冷めにくい特性を持っています。「落日(いりひ)の湯」は景色にこだわり柵を低く造った絶景露天風呂。夕日を眺めることができる夕方の時間以外は貸し切りも可能で、家族やカップルに好評です。料理は地産地消にこだわり、地元郷土料理「じゃがじゃん」や橘湾で獲れた旬魚をいただくことができます。

見渡す限り海と空が広がる星降る露天風呂

10

豊洋荘

月の道が湯面に映える星降る露天風呂

太良町竹崎温泉の一角に佇む「豊洋荘」。シンボルは目の前の有明海をパノラマで満喫できる展望露天風呂「十方空(じっぽうくう)」。有明海の潮の満ち引きを目の前で見ながら、満天の星空や日の出、トンビが露天風呂の周りを悠々と飛んでいる姿を見ることができます。名産竹崎カニを手ごろな価格で味わえるオリジナルカニ料理「かにまぶし」も絶品です。

基本情報
【利用料金】1組2500円(50分) ※要予約
【利用時間】11時30分~16時
【定休日】不定休
【住所】藤津郡太良町大字大浦丙1099-5
【交通アクセス】・長崎自動車道「武雄北方IC」から約50分
・JR「肥前大浦駅」よりタクシー5分
  【駐車場】あり 50台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0954-68-3545

おすすめの理由

「十方空(じっぽうくう)」は貸し切り露天風呂なので、絶景を一人占め。昼は目の前の有明海を一望でき、朝日が昇る時間帯は幻想的。夜は夏の大三角、秋には中秋の名月など四季に応じた星空を楽しむことができます。天体望遠鏡も備えているので星好きにはたまらない贅沢な時間。朝晩どちらも体験したい人には宿泊がおすすめです。

11

財宝健康保養センター 薩摩明治村

桜島を望む「財宝」の恵みたっぷりの露天風呂

桜島を望む高台に建つ「財宝健康保養センター 薩摩明治村」は、全国的に有名な天然アルカリ温泉水「財宝」を満喫できる施設。桜島や錦江湾を一望し豊かな自然を満喫できる露天風呂や、昔ながらの「五右衛門風呂」、「財宝の美水」を使った「美水の湯」など、趣向を凝らした温泉を楽しみながら心身ともに癒される憩いのスポットです。

基本情報
【入浴料金】・大人390円 子ども150円(小学生未満無料)
・美水の湯(女性専用)大人450円 子ども180円
・貸切風呂(要予約)1000円~1500円(1時間)
・回数券12回綴り3900円
【入浴時間】8時~21時(閉館22時)
【定休日】無休
【住所】鹿児島県垂水市浜平629
【交通アクセス】・東九州道「国分IC」から国道220号線垂水市方面へ車で40キロ、1時間
・「垂水港」から車で、タクシーで5分
・「垂水港」から大隅交通ネットワークバス鹿屋行きで5分、「俣江」下車、徒歩6分
【駐車場】あり60台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】電話0120-374-026(7時30分~21時30分 年中無休)

おすすめの理由

「財宝」は桜島のエネルギーを蓄え、地下1000メートルの深さから湧き出る天然のミネラルウォーター。温泉はすべて源泉掛け流しで、成分は「財宝」と同じ。雄大な自然に囲まれた温泉を満喫し、健康をサポートしてくれます。風呂上がりに財宝ブランドのスキンケアが置かれているのも便利。遠方からのリピーターも多い直売店にもぜひ立ち寄ってみてください。

青い海と青い空、波打ち際のすぐそばに絶景露天風呂があります

12

AMANE RESORT SEIKAI

海抜0メートル 水平線とひとつになる露天風呂

別府湾を見渡す海岸に佇む「AMANE RESORT SEIKAI」。1階大浴場「潮騒の湯」は通称「海抜0メートル」と呼ばれるほど海に近く、湯船に浸かるとまるで海に浮いているような景色を味わえます。宿泊者専用の8階展望浴場「昇陽の湯」は、テラスから180度見渡せる別府湾が絶景。館内の3つの食事処でランチ1500円以上の利用で、無料の立ち寄り湯が可能です。

基本情報
【利用料金】無料
※館内の食事処「日本料理 玄」「海鮮料理えいたろう」「創作料理BAN-YA」でランチ1500円以上利用が条件
【営業時間】11時30分~15時(最終受付時間)
【定休日】不定休
【住所】大分県別府市上人ヶ浜町6-24
【交通アクセス】・大分自動車道「別府インターチェンジ」から車で約15分
・JR「別府駅」から車で約15分
【駐車場】あり(70台)
【電話番号(問い合わせ)】0977-66-3680

おすすめの理由

湯船に浸かると、目の前には果てしなく続く青い海と空が広がります。全室オーシャンビュー&露天風呂付きの客室で、源泉掛け流しの湯と景観を思う存分楽しめるのも魅力。水平線の向こうから朝日が昇り、昼間は海面がキラキラと輝き、夜は月明かりが海面を揺らします。時間ごとに刻々と変わる風景と天然温泉を満喫してください。

海に浮かんだような湯船では温かい湯と心地よい潮風も味わえます

13

桜島シーサイドホテル

錦江湾を一望 開放感抜群の絶景露天風呂

桜島の裾野にある「桜島シーサイドホテル」。レトロな雰囲気を残す外観ながら、錦江湾に面した絶景露天風呂が自慢。海を一望する混浴の露天風呂は湯冷めしにくい茶褐色の湯が特徴で、開放感も抜群。浴槽から勢いよくあふれ出す温泉は源泉掛け流し。運が良ければイルカの群れに出会えることも。男女別の露天風呂からも大海原が望めます。

基本情報
【利用料金】500円
【営業時間】11時30分~20時
【定休日】なし
【住所】鹿児島県鹿児島市古里町1078?63
【交通アクセス】・桜島港からJR九州バスで約15分
・JR「鹿児島中央駅」よりタクシーで約45分
【駐車場】20台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】099-221-2121

おすすめの理由

混浴とはいえ濁り湯なので、一度入ってしまえば女性でもあまり気にならないかも。何より目の前に広がる絶景に目を奪われるはず。夜の入浴もおすすめで、真っ暗な海から聞こえる波音に耳を傾け、星を眺めるのも風情があります。美容成分「メタケイ酸」も豊富に含まれているので美肌効果も。体の芯から温まって鹿児島の郷土料理も堪能してください。

マウントビュー

雄大な阿蘇や久住連山、由布岳など九州を代表する山並みを眺めながらゆったりと

360度大パノラマの露天風呂。四季の移ろいを肌で感じることができます

01

瀬の本高原ホテル

阿蘇の大自然に囲まれた星降る露天風呂

阿蘇山麓に位置する黒川温泉街から車で10分、阿蘇五岳を見渡せる「瀬の本高原ホテル」。露天風呂「絶景鼻の湯」は、昼間は阿蘇の大草原が目の前に広がり、夜には満天の星が降り注ぐ天然のプラネタリウムを堪能できます。阿蘇の大自然に囲まれながら、大地のぬくもりに癒されるひとときを過ごせること間違いなしです。

基本情報
【利用料金】 大人500円、子ども300円(3歳以上小学生まで)
※入湯手形利用可能
【営業時間】8時30分~20時
【定休日】年中無休
【住所】熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5644
【交通アクセス】・大分自動車道「湯布院IC」から車で約50分
※黒川温泉街行きの無料シャトルバスあり
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】0967-44-0121

おすすめの理由

また展望大浴場の「洗心の湯」は前面がガラス張り。そのため湯船に浸かりながら、阿蘇五岳の眺望を楽しむことができます。四季の移り変わりを、天然温泉の湯に浸りながら味わうのもいいですね。

湧蓋山を一望する乳青色の露天風呂「桶ん湯」

02

はげの湯温泉 わいた山荘

湧蓋山を一望する乳青色の露天「桶ん湯」

湧蓋山(わいたさん)の麓に広がる温泉地「わいた温泉」のひとつ「はげの湯温泉」にある「わいた山荘」。4つの浴場すべてが貸切風呂。源泉掛け流しのにごり湯で、メタケイ酸を多量に含む美人湯です。日によって色が変わる神秘的な温泉「竹林の湯」、小国富士と呼ばれる湧蓋山を望む開放的な「桶ん湯」など、趣向を凝らした貸切風呂でわいた温泉郷の絶景を楽しむことができます。

基本情報
【利用料金】日帰り温泉プラン(貸切風呂&ランチ付き) 2800円(税別)
※1日5組限定 要予約
【営業時間】11時~14時分(日帰り温泉利用の時間)
【定休日】2018年03月30日までの期間限定
【住所】阿蘇郡小国町西里3006-2
【交通アクセス】・熊本市以南から阿蘇町から国道212号線を北へ約30分
・福岡・長崎方面から 大分自動車道「日田IC」より国道212号線を阿蘇方面へ約40分、道の駅ゆうステーションより約15分
・JR「阿蘇駅」よりバスで約50 分 【駐車場】あり 10台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0967-46-4553

おすすめの理由

2種類の源泉を持ち、無色透明と乳青色の温泉が楽しめます。一番のおすすめは「竹林の湯」。透き通った茶色や幻想的な乳青色の湯で、夜はほのかな灯りで幻想的な雰囲気となり、特に女性に人気。洗い場が畳敷きで滑りにくいのがうれしいところ。日帰りプランではランチと温泉がリーズナブルに楽しめます。名物「鶏の地獄蒸し」もぜひ味わって。

久住の大自然を見渡す絶景露天風呂「満天望温泉」

03

久住高原コテージ

高原の大自然を満喫できる「満天望温泉」

久住高原の大自然に囲まれた木造平屋建ての「久住高原コテージ」。自慢の「満天望温泉」は数々の人気投票で上位に選ばれる絶景を誇っています。美しい阿蘇五岳と久住連山、見渡す限りの大自然で最高の眺望を満喫。暮れゆく空、夜には満天の星空が広がり、息を飲む美しさ。移り変わる空の景色、開放感あふれる温泉で心も体も温まります。

基本情報
【利用料金】大人600円、子ども(3歳~小学生)400円、幼児(2歳以下)無料、家族風呂1600円50分)
【営業時間】11~19時
【定休日】無休(冬季はメンテナンスによる休業あり)
【住所】大分県竹田市久住町大字白丹7571-23
【交通アクセス】・JR「豊後竹田駅」から竹田交通バス長湯行きで20分、「久住総合支所前」下車、車15分
・JR「豊後竹田駅」からタクシー約30分
・大分自動車道「九重IC」から国道210号、県道40号経由で38km 1時間
【駐車場】あり(すべて屋外) 約100台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0974-64-3111

おすすめの理由

露天風呂は立ち寄り温泉として人気が高く、「やまなみハイウェイ」のドライブで立ち寄るのもおすすめです。西日本最大級の「オートビレッジ」も併設しており、充実した設備で快適なアウトドアライフが楽しめます。レンタルグッズも揃っているのでビギナーでも安心。露天風呂が隣接しているので汗をかいてもスッキリ。家族でグループで大自然を満喫してください。

桜島や錦江湾が見渡せる大浴場と露天風呂

04

旅行人山荘

錦江湾に浮かぶ桜島を高台から見渡す

霧島温泉郷の丸尾温泉にある「旅行人山荘」は創業100年の老舗。2つの露天風呂「大隅の湯」「錦江の湯」からは、視界のよいときは錦江湾に浮かぶ桜島を一望。4つの貸切露天は湯が静かに流れる音や鳥のさえずり、風の音をBGMに森林浴を味わいながら入浴できます。飲むこともできる単純泉と湯の花香る硫黄泉の2種類の源泉を楽しんでください。

基本情報
【利用料金】大隅の湯・錦江の湯/大人 500円、小学生250円(消費税別)、幼児無料
【営業時間】12時~15時(最終受付)
【定休日】無休
【住所】霧島市牧園町高千穂3865
【交通アクセス】・JR「霧島神宮駅」から霧島いわさきホテル行きバスで35分、「丸尾」下車、車5分
・九州道「横川IC」から県道50号、国道223号経由で20km、30分
【駐車場】普通車60台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0995-78-2831

おすすめの理由

旅行人山荘では硫黄泉と炭酸泉、2種類の泉質が楽しめます。「大隅の湯」「錦江の湯」の露天が硫黄泉、大浴場が単純泉と同時に2つの泉質に入浴できるのが魅力。また、CMでも使われた森の中にある「赤松の湯」は硫黄泉の貸切露天風呂。日帰り利用も可能で1回45分間。貸切露天は「赤松の湯」の他に計4カ所から選べます。

阿蘇五岳の四季折々の姿が一望できる自慢の絶景露天風呂

05

ホテルグリーンピア南阿蘇

開放感あふれる露天風呂で阿蘇の大自然を満喫

南阿蘇の豊かな森を抜けた先、雄大な自然の中に佇む「ホテルグリーンピア南阿蘇」。滞在中どこにいても、四季折々に豊かな表情を見せる阿蘇の大パノラマが目の前に広がります。斜面を活用して造られ、周りを遮るものがない開放感あふれる露天風呂からは阿蘇五岳を一望。夜には頭上に満天の星空。内湯は広々とした浴槽と自慢の石積み風呂の2つの湯船を堪能できます。

基本情報
【利用料金】 大人600円、子ども(4歳~小学生)300円
【営業時間】12時30分~19時
【定休日】なし
【住所】熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
【交通アクセス】・九州自動車道「益城熊本IC」から車で約40分
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】0967-67-2131

おすすめの理由

露天風呂から眺める大自然の優しさと湯の香りは心を癒してくれる至福のとき。自家牧場産の大塚牛の溶岩焼きやハム、ヨーグルトなど自慢の料理は木のぬくもりが感じられるレストランで。人気の日帰りプランなら、ランチと温泉が堪能できます。園内には野草や野鶏、カブトムシ、クワガタを見れるポイントもたくさんあり、大自然の中で天然温泉に浸かる至福の時を味わってください。

湯布院温泉を代表する「夢想園」はダイナミックな露天風呂が自慢

06

山のホテル夢想園

四季折々の由布岳を望む絶景の大露天風呂

由布院盆地の高台にある「山のホテル夢想園」。立ち寄り湯は6つあり、男性専用露天風呂「御夢想の湯」の広さは100畳で茅葺き屋根の建物が印象的。女性専用露天風呂「空海の湯」はさらに広く150畳以上と圧巻。どちらも春は新緑、秋は紅葉の由布岳の姿、由布院盆地を望め、特に夕暮れ時は由布岳が赤く染まる姿が絶景。館内で温泉巡りができるのも魅力です。

基本情報
【利用料金】大人700円、子ども600円、幼児無料
※家族風呂は無料(空いていれば随時利用可)
【営業時間】10時~15時30分
【定休日】なし※メンテナンスで一部利用できない日もあり
【住所】由布市湯布院町川南1243
【交通アクセス】・大分自動車道「湯布院IC」より車で約10分
・JR「由布院駅」より車で約5分
【駐車場】あり(60台)
【電話番号(問い合わせ)】0977-84-2171

おすすめの理由

約5000坪の広大な敷地は緑豊か。四季折々の風景を眺めながら散歩を楽しむのもおすすめ。もうひとつの女性専用露天風呂「弘法の湯」もおすすめ。宿の中で一番歴史が古く、宿の源泉「御夢想温泉」の由来となった大岩「弘法岩」が祀られています。4カ所の貸切風呂は広めのサイズで、家族でゆったりと浸かれます。風呂上がりには「かぼすドリンク」「ゆふいんサイダー」をどうぞ。

いつでも“一番風呂”が楽しめる「豊礼の湯」の絶景風呂

07

豊礼の湯

鮮やかなコバルトブルーの天然自噴温泉

阿蘇郡小国町わいた温泉郷にあるはげの湯温泉「豊礼の湯」。「豊礼ブルー」と呼ばれるコバルトブルーの湯と正面に臨む湧蓋山(わいたさん)の絶景が楽しめます。源泉温度が100度近くある温泉は、4本のタンクで自然に冷ましたものを浴槽に掛け流し。男女別の大浴場のほか、貸切利用の家族風呂、屋根付き半露天の家族風呂、檜露天風呂が17つと多彩な風呂を楽しんでください。

基本情報
【利用料金】・露天大浴場 大人500円、子ども(小学生以下)200円
・家族風呂(60分)800円、家族露天風呂1200円、檜風呂露天1500円
【営業時間】露天大浴場 8時~20時/家族風呂 24時間(檜風呂露天は8時~20時)
【定休日】無休
【住所】熊本県阿蘇郡小国町西里2917
【交通アクセス】九州自動車道「熊本IC」から県道339号、国道212号経由65キロ、約1時間30分
【駐車場】あり 70台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0967-46-5525

おすすめの理由

大浴場以外の浴室の利用はコイン式の貸切風呂で、使用の際に毎回湯が入れ替えられる仕組み。「豊礼の宿」を併設し、ふらりと気軽に立ち寄れるリーズナブルな温泉宿泊施設。日帰り入浴でも無料で利用できる「地獄蒸し」の蒸し釜が10釜あるので、売店で食材を購入してぜひ地獄蒸しを味わって。蒸し時間の長いものは入浴前にセットしておくといいですよ。

緑と空を独占する眺望抜群の露天風呂。岩風呂と檜風呂が毎日男女入れ替わり制です

08

天空の宿 山暖簾

緑と空を独占する眺望抜群の露天風呂

佐世保世知原温泉にあり、世界的建築家・黒川起章氏が総合プロデュースした「天空の宿 山暖簾」。宿内の「天然温泉くにみの湯」は疲労回復、健康増進に効果があり、体の芯から温まる美肌の湯。山や棚田などの緑豊かな自然の風景が望め、夕暮れや星空など移りゆく空の表情に心癒されるひとときを過ごせます。宿泊客以外にも入浴だけを楽しみに足を運ぶ人が多い温泉です。

基本情報
【利用料金】大人520円、4歳~小学生310円、貸切風呂60分2160円(入浴料別途・当日来場時受付)
【営業時間】10時30分~21時30分 (最終受付21時)
【定休日】不定休
【住所】長崎県佐世保市世知原町上野原316
【交通アクセス】西九州自動車道「佐世保三川内IC」より車で約20分
【駐車場】あり 100台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0956-76-2900

おすすめの理由

「周辺環境との調和」をテーマにデザインされているので、露天風呂など館内のほとんどの場所から緑の山々を望むことができます。貸切風呂はバリアタイプの家族風呂で、介護用車いすシャワーキャリーを設備。浴室内の移動もスムーズで、椅子に座ったまま体を洗うことができます。1人での入浴が困難な人にも天然温泉を楽しめるようにという配慮がうれしいですね。

屋上展望風呂は目の前に阿蘇五岳が迫る圧巻の景色が堪能できます

09

阿蘇プラザホテル

雄大な阿蘇の自然を見渡す4つの湯処で湯めぐり気分

阿蘇内牧温泉で創業半世紀余りの老舗「阿蘇プラザホテル」。敷地内に2カ所の源泉を湧出する天然温泉はこんこんと湧き出るたっぷりの湯量。阿蘇の絶景を見渡す屋上露天、窓からパノラマミックスな山々を眺める最上階大浴場、日本庭園の露天風呂、広々とした貸切風呂とそれぞれ特徴のある風呂を揃え、湯めぐり気分も味わえます。

基本情報
【利用料金】大人500円、小人200円、貸切風呂45分3000円(税別)
【営業時間】15時~20時
【定休日】不定
【住所】熊本県阿蘇市内牧温泉1287
【交通アクセス】・九州自動車道「熊本IC」より車で約50分
・JR「阿蘇駅」よりタクシーで約7分
【駐車場】あり 200台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0967-32-0711

おすすめの理由

阿蘇の雄大な大自然、四季によってまったく違う表情を見せる日本庭園など、美しい景色を眺めながらたっぷりの湯に浸かるのは最高の気分。夜には満天の星と月明かりがさらにくつろぎを演出してくれます。館内ロビーや通路には古美術品を展示し、片隅には四季折々の野花を添えてあるのでこちらも楽しんで。周辺には宝くじ当選のパワースポットやおいしいスイーツのあるカフェがあり、散策もおすすめです。

壮大な阿蘇の山々が迫る絶景に思わずため息が出ます

10

月廻り温泉館

目前に迫る雄大な阿蘇五岳に思わずため息

阿蘇外輪山の麓、「新くまもと百景」1位に選ばれた月廻り公園内に建つ温泉施設「月廻り温泉館」。露天風呂からは阿蘇五岳のひとつ根子岳(ねこだけ)を目前に眺めながらの入浴が楽しめます。泉質はアルカリ性単純泉の源泉掛け流しで、美肌の湯。雄大な自然を一望できる露天風呂、完全個室の家族風呂で、心も体もゆっくりほぐせること間違いなしです。

基本情報
【利用料金】大人500円、小人300円、家族風呂60分2000円
【営業時間】平日15時~19時、土日祝13時~19時
【定休日】火曜
【住所】熊本県阿蘇郡高森町高森3015
【交通アクセス】九州自動車道「益城空港熊本IC」より車で約40分
【駐車場】あり 300台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0967-62-0141

おすすめの理由

1万坪の大広場やゴーカートなどのレジャー施設、お食事処、宿泊施設も兼ね備えた温泉館で、家族で一日ゆっくりと楽しめます。月が阿蘇五岳を東から西に巡っていく景色が一番美しく見えることから「月廻り」と名付けられたそうで、ぜひその由来を肌で感じてください。湯船の底には天然石が敷き詰められており、ゆっくりリラックスしながら入浴を楽しめます。

源泉かけ流しの「山恵の湯」

11

九重星生ホテル 山恵の湯

久住連山を望むバラエティ豊かな露天風呂

牧の戸峠からすぐの「九重星生ホテル」。宿の天然温泉・大展望露天風呂「山の湯」は、雄大な九重の大自然を眺めながら、湯量豊富な4種類の掛け流し天然温泉を男女合わせて18カ所のバラエティ豊かな湯船で楽しめます。新緑の九重連山、秋は紅葉、冬には雪見露天と四季折々の景色を望む開放感あふれる露天風呂と多彩な泉質を、五感で感じられる温泉施設です。

基本情報
【利用料金】・大人 800円、2歳~小学生 500円、貸切家族風呂1人1000円
【営業時間】10時~21時
※火・金曜は13時30分~、土曜・祝前日は19時まで
【定休日】不定休(年に数日)
【交通】大分自動車道「九重IC」より車で約30分
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】0973-79-3111

おすすめの理由

泉源は星生山の中腹、標高1450メートルの場所で、九州では一番高いところ。泉質の色は緑、飲むと甘酸っぱく皮膚病や胃腸によく効き、薬湯と呼ばれるほど。ほかに単純泉、硫黄泉、冷鉱泉と合計4つの泉質を岩風呂や檜風呂、打たせ湯、ジャグジーなど18の湯船で一度に楽しめます。満月、新月、満天の星、流星など夜の空に輝く「月と星」も感動もの。

渓流・街並み

街を一望する高台や川が眼前に迫る渓流沿いなど、そこにしかないロケーションを楽しんで

川沿いの露天風呂の趣を楽しむ「椋の木」

01

妙見石原荘

霧島火山帯の恵みあふれる生きている温泉

天降川渓谷沿いに佇む温泉旅館「妙見石原荘」。新鮮な湯を楽しめるように、源泉近くに趣の異なる5つの風呂を用意。加水も貯槽もしない、地中から溢れ出す自然そのままの湯を浴槽まで空気に触れさせずに引いています。露天風呂「椋の木」、貸切露天風呂「七実の湯」「睦実の湯」、大浴場「天降殿」、足湯があり、それぞれ渓流沿いの大自然を感じながら、心ゆくまで湯めぐりが楽しめます。

基本情報
【利用料金】大人1200円、小人600円、貸切風呂1000円(30分1組)
【利用時間】11時~15時
【定休日】無休
【住所】霧島市隼人町嘉例川4376
【交通アクセス】・JR「隼人駅」より車で約15分
・車 九州自動車道「鹿児島空港IC」より国道504・223号経由で12km約15分
【駐車場】有り50台(無料)
【電話番号】0995-77-2111

おすすめの理由

JR九州「ななつ星in九州」で唯一列車外の宿泊に選ばれた九州を代表する宿。湯処は母屋から少し離れた源泉に近い場所にあり、いつでも新鮮な湯に浸かれます。露天の眺望と泉質は良好で、食事も日本屈指と評判。立ち寄り湯での利用ならランチとセットのプランで、絶品料理と絶景露天風呂を堪能してください。

露天風呂のすぐ横を田の原川が流れています

02

源流の宿 帆山亭

ロマンチックな星空スイッチ付き露天風呂

黒川温泉郷の最上流にある全室離れの宿「源流の宿 帆山亭」。大露天風呂には照明を消すと真っ暗になる「星空スイッチ」があり、星空を満喫できます。混浴の「天狗の湯」は渓流沿いの開放的な空間。女性専用の「仙女の湯」は肌にやさしい泉質でスベスベに。目の前で小魚の群れを見たり、夜には満天の星空を満喫できますよ。せせらぎを聞きながらで心地よい湯浴みを楽しんでください。

基本情報
【利用料金】大人800円、子ども(小学生まで)300円
※入湯手形利用可能
【営業時間】9時~21時
【定休日】年中無休
【住所】熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6346
【交通アクセス】大分自動車道「日田IC」から車で約1時間
【駐車場】あり 20台
【電話番号(問い合わせ)】0967-44-0059

おすすめの理由

5千坪の広大な自然に囲まれた静かな環境。川の流れる音、鳥のさえずり、樹木の葉音など手つかずの自然に包まれ、時間を忘れてゆっくりと湯に浸かる、日常を離れたぜいたくな時間が過ごせます。個性的な11の部屋はそれぞれ露天風呂と内湯が付いた離れタイプ。宿泊の際には心おきなくのんびりと過ごせます。

加久藤盆地が一望できる「白鳥温泉上湯」の展望露天風呂

03

白鳥温泉上湯

加久藤盆地を一望する展望露天風呂

霧島連山を囲む加久藤カルデラ内にある「白鳥温泉 上湯」の展望露天風呂は、視界を遮るものがなく、えびの市街や山々を見渡せます。温泉は、谷の裂け目から湧き上がる高熱の蒸気に冷たい山水を入れることで、温泉成分を溶け込ませて湯を沸かしています。湯船は男女別の岩露天風呂の他、内湯もあります。蒸し湯は天然の地獄を利用したもので、蒸し釜もあるので温泉卵も味わえますよ。

基本情報
【利用料金】大人310円、子ども210円
【営業時間】7時~21時(受付は20時30分まで)
【定休日】第1火曜
【住所】宮崎県えびの市末永1470
【交通アクセス】九州自動車道「えびのIC」より車で約20分
【駐車場】あり 30台
【電話番号(問い合わせ)】0984-33-1104

おすすめの理由

征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れたという歴史ある湯で、古くから湯治場として親しまれてきました。内湯から5分ほど行くと地獄があり、これが天然の蒸し風呂になります。小屋の下からポコポコと音を立てて蒸気が上がり、5分も入ると汗だくに。水風呂と交互に長時間入る人が多いようです。体の隅々までほぐしてくれ、利用後は気分爽快です。

大浴場の屋外には寝ながら渓谷を眺められる寝湯があります

04

奥日田温泉 うめひびき

幻想的な朝もやと渓谷美を堪能

九州有数の梅の郷として知られる天領日田の奥座敷・大山にある「奥日田温泉 うめひびき」。「緑宝(りょくほう)」「青軸(あおじく)」の大浴場と露天風呂、寝湯からは雄大な響渓谷が望めます。朝もやが山々の間を静かに過ぎて行く光景や、日が落ちる瞬間の空はまさに別世界。開放的な空間で心地よい湯に包まれながら、大山の自然を感じてください。

基本情報
【利用料金】平日600円 土日祝800円
【営業時間】11時~15時(14時30分最終受付)
【定休日】不定休
【住所】大分県日田市大山町西大山 4587 番地
【交通アクセス】・大分自動車道「日田IC」から約25分
・JR「日田駅」から車で20分
【電話番号(問い合わせ)】0973-52-3700(9時~17時30分)

おすすめの理由

もうひとつ、ぜひ入ってほしいのが「活盤浴」(低温サウナ)。室温は42~43度、湿度25%と熱すぎないので、高温サウナのような息苦しさや不快感を感じることなくリラックスできます。セラミックボールが敷き詰められたようなブースで横になっていると、いつの間にか玉のような汗が。ブースは1人ずつ仕切られているので、他の人を気にすることなくゆっくり利用できます。

男性用露天風呂「幽谷の湯」は渓流沿いにあり自然に囲まれています

05

黒川温泉 山あいの宿 山みず木

自然と一体化する渓流沿いの露天風呂

自然に包まれた奥黒川に佇む「山あいの宿 山みず木」。奥黒川に広がる森とそこを流れる渓流の傍らに2つの露天風呂があり、男性専用の「幽谷の湯」は鳥の鳴き声、川のせせらぎなど自然の息吹を感じながら入浴できます。女性専用の「森の湯」は内湯とつなぐ「裸の散歩径」と呼ばれる小径が。ドキドキしながら歩く開放感たっぷりの体験ができますよ。

基本情報
【利用料金】 大人500円、子ども300円(小学生まで)、貸切家族風呂50分2000円
※露天のみ入湯手形利用可能
【営業時間】・8時30分~21時(立ち寄り湯利用時間)
・14時~21時(貸切家族風呂利用時間)
【定休日】年中無休
【住所】熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6392-2
【交通アクセス】・大分自動車道「日田IC」から車で約1時間
※黒川温泉街を経由する無料巡回バスあり
【駐車場】あり 25台
【電話番号(問い合わせ)】0967-44-0336

おすすめの理由

2つの露天風呂はまるで造作を感じない大自然の中にいるような岩風呂で、川を眺めながら自然との一体感が味わえると人気。内湯もまたすばらしく、窓の外を見るとまるで一枚の絵画のような光景が広がります。敷地内には小川が流れていて、マイナスイオンたっぷりの自然に癒されるというリピーターも多数。

北郷の高台から雄大な山々や遠く日南の海も臨む天空の露天風呂

06

ホテルジェイズ日南リゾート

雄大な山々や遠く日南の海も望む天空露天

北郷町花立公園内、標高290メートルにあるホテルで温泉、ゴルフ三位一体型の「ホテルジェイズ日南リゾート」。自慢の露天風呂は、日南の海を見渡せる圧倒的な景観に大感動。360度大自然に囲まれながら、季節ごとに変わる表情を堪能できます。太陽の光がたっぷりと差し込む開放的な大浴場、韓国式岩盤浴もあり、極上のリラックスタイムが過ごせますよ。

基本情報
【利用料金】・温泉(大浴場・露天風呂) 大人600円 子ども(小学生)400円
・岩盤浴+温泉:大人(中学生以上)1100円 子どもの利用不可
※岩盤浴を利用の方は、専用サウナ着・フェイスタオル・バスタオル貸し出し
【営業時間】月~木曜日10時~22時(21時受付終了)、金・土・日曜日10時~23時(22時受付終了)
  【定休日】なし
【住所】宮崎県日南市北郷町郷之原甲2821-1
【交通アクセス】・宮崎自動車道「田野IC」より車で約25分
【駐車場】あり 300台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0987-55-3333

おすすめの理由

山の地層深くから湧き出した温泉は婦人病や皮膚病、やけど、神経痛など数々の効能を持つ「美人の湯」と呼ばれ、一日に何度も入りたくなる気持ちよさ。春には温泉に浸かりながらぜいたくにお花見も。本格マッサージや岩盤浴など旅行気分が高まるサービス施設も充実し、日帰りで訪れる人も多いようです。地鶏や魚介類、甘く新鮮な野菜と、宮崎ならではの料理も堪能してください。

露天風呂からの視界いっぱいのパノラマは圧巻です

07

天然温泉 みのう山荘

筑後平野の大パノラマが広がるトロトロ温泉

耳納連前の中腹にある立ち寄り天然温泉「みのう山荘」。展望露天風呂からは田園風景が広がる筑後平野の大パノラマを望む絶景が楽しめます。夜になると頭上に一面の星空、眼下には灯りがきらめきます。コインタイマー式の家族風呂は、毎回新しい湯に入れ替えるので、常に一番風呂というぜいたくさ。併設のカフェではドリンクを飲みながら、ゆっくりとした時間と眺望を味わえます。

基本情報
【利用料金】・中学生以上700円、3歳~小学生400円
・露天付き家族風呂1室60分 2700円、内湯のみ家族風呂1室60分1700円
【営業時間】・10時~21時30分(最終受付21時、家族風呂最終受付20時30分)
・カフェ…10時~21時
【定休日】毎週木曜(祝日の場合は営業)
【住所】福岡県久留米市田主丸町森部1206
【交通アクセス】大分自動車道「朝倉IC」より車で約15分
【駐車場】あり 30台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0943-74-1268

おすすめの理由

山里を遠く見下ろす秘湯で、そこから眺める絶景の素晴らしさが口コミで評判となり、多くの雑誌で取り上げられるほど。露天風呂ではどの位置からもそのロケーションを堪能できます。源泉掛け流しの湯は、まるで化粧水を思わせるトロリとした感触。カフェでは地元の食材にこだわり本格的な料理や、旬のフルーツをはじめとしたオリジナルスイーツ、ドリンクが人気です。

佐賀平野を一望する景観美と美肌の湯が味わえる女湯の露天風呂

08

山茶花の湯

佐賀平野と背振山脈を望む見晴らしの湯

栄西禅師が日本に初めてお茶を伝えた東背振にある「茶」をテーマにしたユニークな日帰り温泉「山茶花の湯」。露天風呂「見晴らしの湯」は、源泉掛け流しで佐賀平野や背振山脈を一望できます。浴槽の形はさまざまで、内湯も流水風呂や寝湯などバラエティ豊か。名物は週2回の生茶風呂「栄西の湯」。8畳の和室に檜風呂、露天がついた家族風呂もおすすめです。

基本情報
【利用料金】・中学生以上720円、4歳~小学生360円、0~3歳児無料
・家族風呂部屋代60分2000円(別途人数分の入館料が必要)
【営業時間】10時~23時(最終受付22時)
※併設施設は営業時間が異なる
【定休日】年中無休(メンテナス休館あり)
【住所】佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76-4
【交通アクセス】長崎自動車道「東背振IC」より車で約5分
【駐車場】あり 150台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0952-53-2619

おすすめの理由

女性用の露天風呂は「4県展望の湯」と呼ばれ、有明海を隔てて雲仙まで見渡す眺望。泉質はアルカリ性単純泉で、慢性消化器病や冷え性などに効果があります。手ぶらで雨天でもOKのバーベキュー広場や日本グラウンドゴルフ協会認定のグラウンドゴルフ場を備え、毎月イベントも開催。家族やグループで、食事も温泉も一日ゆっくりと楽しめます。

深い森の中、天降川の川音を聴きながら入る露天風呂「鬼のすみか」

09

ホテル華耀亭

天降川のせせらぎが聞こえる渓谷沿いの露天風呂

新川渓谷・天降川河畔に佇む「ホテル華耀亭」。「神々の里」と呼ばれる霧島で、手付かずの美しい渓谷美が魅力の宿。「渓谷沿いの露天風呂」「鬼のすみか」は深閑とした森の中、天然石の深い緑、足元を流れる天降川のせせらぎなど渓谷美と見事に調和した源泉100%掛け流しの露天風呂で、時間を忘れてのんびりと森林浴を満喫できます。

基本情報
【利用料金】大人1000円、小人500円
  【利用時間】11時~14時
【定休日】月曜日(その他事前要問い合せ)
【住所】鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4124-5
【交通アクセス】・JR「嘉例川駅」より車で約5分
   ・鹿児島空港より車で約12分
【駐車場】あり(30台、無料)
【電話番号(問い合わせ)】0995-77-2316

おすすめの理由

2つの露天風呂は朝・夕の時間帯で男女が入れ替わるので、宿泊の際にはぜひどちらも満喫してください。四季の移ろいを鮮やかに描く天降川の情景を見ながら、あふれるほどの豊富な湯量と良質の重炭酸を含む名泉を堪能できます。地元特産の旬の食材を使い、時間をかけて一品ごとにゆっくりと供される料理長自慢の懐石料理もおすすめです。

他にはない絶好のロケーションの壁湯洞窟温泉

10

壁湯温泉 旅館福元屋

江戸時代から湧き出す秘湯の洞窟風呂

玖珠郡九重町、筑後川水系の渓流に面した「壁湯温泉 旅館福元屋」。天然の洞窟の壁から無色透明の澄みきった湯が、300年以上自噴し続ける秘湯。混浴の「壁湯洞窟温泉」は39度とぬるめの温泉で柔らかく、長湯しても湯疲れしません。宿泊の女性には湯あみ着の無料貸出があるので安心。小さめの女性専用洞窟風呂、河原にある夏限定の「蛍貝の湯」など、特徴ある5つの湯が楽しめます。

基本情報
【利用料金】大人300円、子ども(3歳~小学生)150円
【営業時間】9時~20時
【定休日】無休
【住所】大分県玖珠郡九重町大字町田62-1
【交通アクセス】大分自動車道「九重IC」より車で約10分
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】0973-78-8754

おすすめの理由

入り方は「半刻(1時間)入らずして壁湯を語るべからず 一刻(2時間)入って身體に問うべし」と記されており、長湯が基本。浴槽の底の岩間から湯が湧き、肌に無数の泡がまとわりつく新鮮な湯は、古くから胃腸や皮膚病などに効果があると言われ、飲用することもできます。湯に浸かってお酒を飲む楽しみも。「仙女伝説」も残されている秘湯を堪能してください。

輝く星空と、夜景を美しく見渡せる女性専用露天風呂「星の湯」

11

ホテル華翠苑

嬉野一の高さを誇る「空中露天風呂」から望む絶景

嬉野川沿いに佇むモダンな温泉宿「ホテル華翠苑」。一番の魅力は嬉野温泉で一番高い位置にある9階「空中露天風呂」。日本三大美肌の湯で名高い泉質は肌をなめらかにし、みずみずしく甦らせてくれます。昼は嬉野の美しい街並みを眺め、夜は満天の星に包まれる至福のときを過ごせること間違いなし。世界的ガーデニスト・石原和幸氏プロデュースによるエントランスや大浴場の庭園も堪能できます。

基本情報
【利用料金】 大人1000円、子ども500円(税別)、貸切家族風呂50分2000円+入浴料(税別)
【営業時間】11時30分~24時30分
※最終受付時間は日により異なります
【定休日】無休
【住所】佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲333番地
【交通アクセス】・長崎自動車道「嬉野IC」より車で約5分
・JR「武雄温泉駅」より車で約30分
【駐車場】あり
【電話番号(問い合わせ)】0954-42-2111

おすすめの理由

シニアに人気の温泉宿ランキングで1位を獲得。泉質のすばらしさは、まさに日本三大美肌の湯。まるで化粧水のようなとろみを感じる弱アルカリ性の湯は、肌をしっとりと包み込み、湯あがり後もしっとり感が続きます。石原和幸氏による庭園が館内を彩り、屋内大浴場は身も心もくつろげる癒しの空間。名湯と花々の香りに包まれる極上のひとときを過ごしてください。

夜間はライトアップされ幻想的な平戸城が浮かび上がります

12

旗松亭

城と海、街並みを一度に楽しめる景観

平戸港を見下ろす高台に位置する「国際観光ホテル旗松亭」。露天風呂「美湾の湯」、広々としたパノラマ展望大浴場からは平戸湾や平戸城、異国情緒あふれる平戸の街並みを一望し、開放感たっぷり。昇る朝日と沈む夕日、刻々と移り変わる平戸の海を眺めながら、あふれる湯に浸かってゆったりとくつろげます。気軽に楽しめる足湯コーナーもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報
【利用料金】中学生以上800円、小学生以下400円
【営業時間】露天風呂13時~20時、大浴場15時~20時
【定休日】なし
【住所】長崎県平戸市大久保町2520
【交通アクセス】西九州自動車道「佐々IC」より車で約35分
【駐車場】あり 50台(無料)
【電話番号(問い合わせ)】0950-22-3191

おすすめの理由

南蛮情緒に彩られた「旗松亭」は、昭和天皇皇后両陛下やオランダのウィレム・アレキサンダー皇太子も宿泊された由緒あるホテル。展望風呂からの夜景もすばらしく、幻想的にライトアップされた平戸城や赤く浮かび上がる平戸大橋の姿が望めます。泉質は美肌の湯と言われる炭酸水素塩泉で、とろみを感じる湯は浸かった瞬間から肌がツルツルに。眺望と共に、海の幸満載の料理も堪能してください。

×