1. 黒川温泉「入湯手形」で湯めぐり散策を120%楽しむ方法

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

黒川温泉「入湯手形」で湯めぐり散策を120%楽しむ方法

黒川温泉「入湯手形」で湯めぐり散策を120%楽しむ方法


黒川温泉を満喫するなら、露天風呂めぐりは欠かせません。黒川温泉の旅館や旅館組合で購入できる「入湯手形」を使えば、通常よりも安い料金で3カ所の風呂を巡ることが可能です。また、温泉街にはカフェや観光スポットが点在しているので、湯めぐりとあわせて温泉街散策を楽しんでみませんか。

「風の舎」で
入湯手形をGETしよう


まずは、入湯手形やお土産なども販売されている総合案内所「風の舎」へ。散策マップなども設置されているので、一部もらっておくと安心です


入湯手形をGET。黒川温泉の旅館(28カ所)の中から3カ所選んで入浴できます(1枚1300円・税込、購入より半年間利用可能)


その日利用できる旅館・浴場は、風の舎にある案内マップや黒川温泉ホームページにて確認してください

その日利用できる旅館・浴場は、風の舎にある案内マップや黒川温泉ホームページにて確認してください

湯めぐり前に低血糖予防
手形スイーツ散策


いご坂を降りたところにある「パティスリー麓(ろく)」。阿蘇の厳選素材を使ったスイーツが並びます。人気は注文後にクリームを詰めてくれる「塩こうじのシュークリーム」です


店内でも飲食可能。入浴前に甘いものを食べておくと、血糖値が上がるので低血糖予防につながるそう…!


入湯手形を提示すれば、1000円以上の購入毎に「オリジナルクッキー(1枚)」がもらえるうれしい特典も※オリジナルクッキーがない場合は店内で販売しているお菓子に変更となります

湯めぐりで
身気ともに爽快に

スイーツを堪能した後は、早速湯めぐりへ。渓流沿いに佇む黒川荘では、びょうぶ岩を眺めながら浸かれる露天風呂があります


入湯手形にスタンプを押してもらったら、早速露天風呂へ。洗練された館内の雰囲気は、旅情を一層掻き立ててくれます


目の前にびょうぶ岩が迫る露天風呂。気候や時間帯によって、湯の色がエメラルドグリーンに変化します。夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に


湯上がりも楽しい!
温泉街散策

いご坂の途中にある「どらどら」では、どら焼きと大福が一緒になった新感覚のスイーツ「どらどらバーガー」を販売しています


生地には阿蘇小国ジャージー牛乳から精製されたジャージー練乳を使用。大福のあんは、阿蘇小国ジャージーや抹茶など5種類から選べます"


味はもちろん、ボリュームも満点。入湯手形の提示で利用額の5%オフにもなるので、お得に味わえるのもうれしいポイント!


湯めぐりが終わったら
入湯手形を奉納

使い終わった入湯手形は、持ち帰るのはもちろん、黒川温泉の中心地にある「地蔵堂」へ奉納しましょう


入湯手形の裏に、願い事をスタンプで押します。「恋愛成就・家内安全・学業成就」の3つからあなたの願い事を選んでください


スタンプを押したら境内の柱に結んで願い事を。湯めぐりはもちろん、多くの特典、祈願とさまざまな使い方ができる「入湯手形」を利用して、黒川温泉をたっぷり満喫しましょう


※各予約のプランは09/03調べ

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×