宮崎旅行 1月のおすすめ情報

おすすめイベント

青島裸まいり
青島裸まいり

鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩に囲まれた青島にある「青島神社」で、成人の日に開催される祭事。神社で祀る山幸彦が海神宮から帰還したときに、村人が着物を着る間もなく裸のままで迎えたという伝説に基づき、約200名の男女が冬の海に入ることで禊を行う。その後、参拝し参道で水を頭からかぶると祭事は終了。裸まいりを行うと、お百度まいりの10回分の御利益があると伝えられている。前日には、前夜祭として神社で神楽が奉納される。⇒詳細はこちら

師走まつり
師走まつり

1月下旬に美郷町南郷で2泊3日の行程で開催される。初日は「のぼりまし」と呼ばれ、比木神社を出発した一行が、金ケ浜の海に入り禊を行うなど、各地で神事を行い、神門神社へ。2日目には御神体の衣替えの儀式や神楽奉納が行われる。3日目の「くだりまし」では、かまどの墨を顔に塗り合う「ヘグロ塗り」を行い、帰路につく。全国的にも極めて珍しい形式の祭事で、91年には文化庁から「記録作成を講ずべき無形の民族財」に指定されている。

新春たこあげ大会 inお倉ヶ浜
新春たこあげ大会 inお倉ヶ浜

日本の渚百選にも選ばれた日向市のお倉ヶ浜のビーチハウス前で開催される凧揚げ大会。神武天皇を見送る際に、舟出の風向きを調べるため、凧をあげたという古事記の記載から、日向市は「凧揚げ発祥の地」と言われている。この大会では、「手作り凧の部」「既製品凧の部」「連凧・大凧の部」の3部門で競うが、参加費無料、事前申込不要で、凧を持参すれば誰でも参加できる。参加者には参加賞の進呈や、豚汁のふるまいなどもある。

たびらいセレクション

その他のイベント

市町村 イベント名称
宮崎市 生目神社大祭

Miyazakiイルミネーション

蔵元 綾 酒泉の杜「お正月企画」

どんど焼き祭
小林市 NOJIRI ILLUMINATION
日南市 初日の出(鵜戸神宮)

初日の出(サンメッセ日南)
美里町 師走まつり
日向市 新春たこあげ大会
青島 青島神社裸まいり

×