鹿児島~九州各地の列車・特急列車情報
JR九州
JR九州各線のうち、鹿児島県内を走る路線は鹿児島本線、日豊本線、指宿枕崎線、肥薩線、日南線、吉都線である。鹿児島本線は門司港駅(福岡県)~八代駅(熊本県)と、鹿児島県内の川内駅~鹿児島駅の2区間に分かれており、ここでは鹿児島県内の区間のみを記載。鹿児島中央駅から指宿枕崎線が南に、日豊本線が東に伸びており、日豊本線が通る隼人駅は熊本県から走ってきた肥薩線の終点である。宮崎県から伸びる吉都線は終点の吉松駅のみが鹿児島県内に、同じく宮崎県から伸びる日南線は終点志布志駅を含む2駅が鹿児島県内に位置する。
運航一覧 |
行先 |
所用時間(区間) |
鹿児島本線 |
川内駅~鹿児島駅 |
いさぶろう・しんぺい(熊本~吉松間)/2時間51分
はやとの風(吉松~鹿児島中央間)/下り:1時間28分、1時間43分、上り:1時間45分、1時間31分 |
日豊本線 |
小倉駅~鹿児島駅 |
きりしま(宮崎~鹿児島中央間)/約2時間10分
はやとの風(吉松~鹿児島中央間)/下り:1時間28分、1時間43分、上り:1時間45分、1時間31分 |
指宿枕崎線 |
鹿児島中央駅~枕崎駅 |
指宿のたまて箱(鹿児島中央~指宿)/約55分 |
肥薩線 |
八代駅~隼人駅 |
はやとの風(吉松~鹿児島中央間)/下り:1時間28分、1時間43分、上り:1時間45分、1時間31分 |
日南線 |
南宮崎駅~志布志駅 |
特急の運行なし |
吉都線 |
吉松駅~都城駅 |
特急の運行なし |
【チケット購入】
JR九州の公式サイトにインターネット列車予約へのリンクのほか、電話予約の案内も記載されている。インターネット限定の割引きっぷも用意されている。
【問い合わせ】
050-3786-1717(JR九州案内センター)
050-3786-3489(JR九州電話予約センター)
050-3786-8814(JR九州インターネット列車予約案内センター)
公式HPはこちら→JR九州
* 記載データは2019年6月時点のもの
九州新幹線(九州旅客鉄道株式会社)
九州新幹線のうち、博多駅(福岡県)~鹿児島中央駅(鹿児島県)間を結ぶ「鹿児島ルート」が鹿児島県を通る。鹿児島県内の駅は、北から出水駅、川内駅、鹿児島中央駅で、鹿児島中央駅が終点となる。山陽・九州新幹線直通列車として、新大阪~鹿児島中央を結ぶ「みずほ」「さくら」が運行しており、このうち「みずほ」はこの区間の再速達列車である。ほかに、博多~鹿児島中央を結ぶ各駅停車タイプの「つばめ」が運行している。
運航一覧 |
行先 |
所用時間(区間) |
みずほ |
新大阪駅~鹿児島中央駅 |
約3時間42分 |
さくら |
新大阪駅~鹿児島中央駅 |
約4時間5分 |
つばめ |
博多駅~鹿児島中央駅 |
約1時間48分 |
【チケット購入】
JR九州の公式サイトにインターネット列車予約へのリンクのほか、電話予約の案内も記載されている。インターネット限定の割引きっぷも用意されている。
【問い合わせ】
050-3786-1717(JR九州案内センター)
050-3786-3489(JR九州電話予約センター)
050-3786-8814(JR九州インターネット列車予約案内センター)
公式HPはこちら→JR九州
* 記載データは2019年6月時点のもの
鹿児島市電(鹿児島市交通局)
鹿児島市電は日本最南端の路面電車で、路線は1系統(鹿児島駅前~市役所前~天文館通~高見馬場~武之橋~郡元~谷山)と2系統(鹿児島駅前~市役所前~天文館通~高見馬場~加治屋町~鹿児島中央駅前~郡元)に分かれている。運営する鹿児島市交通局は路線バスも運営しており、市内を移動する際は合わせて利用したい。
運航一覧 |
行先 |
所用時間(区間) |
1系統 |
鹿児島駅前~騎射場~谷山駅 |
約40分 |
2系統 |
鹿児島駅前~鹿児島中央駅前~郡元 |
約31分 |
【チケット購入】
現金のほかに、回数券、一日乗車券などが用意されている。ICカードは、ICカード乗車券ラピカ(Rapica)が使用可能。全国共通交通系ICカード(Suica・SUGOCAなど)は利用できない。
【問い合わせ】
099-257-2116(鹿児島市交通局 電車事業課)
公式HPはこちら→鹿児島市交通局
* 記載データは2019年6月時点のもの
肥薩おれんじ鉄道(肥薩おれんじ鉄道株式会社)
肥薩おれんじ鉄道は、八代駅(熊本県)~川内駅(鹿児島県)を結ぶ「肥薩おれんじ鉄道線」を運営している。九州新幹線の開業にともない、JR鹿児島本線から経営移管された第三セクターである。快速列車として「オーシャンライナーさつま」「スーパーおれんじ」を土・休日に運行。このほか、ダイニングカーとリビングカーで編成された観光列車「おれんじ食堂」や、くまモンやかごしま水族館、平川動物公園などのラッピング列車も運行している。
運航一覧 |
行先 |
所用時間(区間) |
オーシャンライナーさつま |
出水駅、米ノ津駅~川内駅 |
54分、58分、60分(出水~川内)、70分(米ノ津~川内) |
スーパーおれんじ |
八代駅~出水駅 |
69分、72分、75分 |
【チケット購入】
現金以外の支払い方法には非対応。無人駅では、乗車時に整理券を受け取る。有人駅では、駅構内の自動券売機で普通乗車券を購入する(車内で整理券の発行なし)。お得なきっぷとして、「1日フリー乗車券」、土日・祝日限定の1日フリーきっぷ「わくわく切符」、駅近隣の提携飲食店で1ドリンクサービスなどが受けられる佐敷駅~水俣駅間の往復乗車券「となりまちきっぷ」、JR九州と肥薩おれんじ鉄道共同企画の2枚つづり回数券「JR・おれんじトコトコ2枚きっぷ」、当日有効の青春18きっぷを提示すると買える全線乗り降り自由 「おれんじ18フリーきっぷ」などが用意されている。
【問い合わせ】
おれんじ食堂・旅行商品に関する問い合わせ
0996-63-6861(肥薩おれんじ鉄道株式会社 予約センター)
運行情報・運賃に関する問い合わせ
0996-63-6860(肥薩おれんじ鉄道株式会社 営業部)
その他のことに関する問い合わせ
0965-32-5678(肥薩おれんじ鉄道株式会社 本社)
公式HPはこちら→肥薩おれんじ鉄道
* 記載データは2019年6月時点のもの