鹿児島旅行 4月のおすすめ情報

おすすめイベント

串木野浜競馬大会
串木野浜競馬大会

いちき串木野市照島海岸で開催される「串木野浜競馬大会」。荷馬車組合が花見の余興として、浜で馬を走らせたのが始まりとされる。約1500メートルのコースをポニー、農耕馬などがレースに挑む。海に入ってしまったり、走ることを途中でやめてしまったりとユーモラスな展開で観客を沸かせる。一方、かつて中央競馬で活躍したサラブレットは華麗な走りを見せる。名物「ばふ~ん饅頭」などを販売。⇒詳細はこちら

種子島豊満神社 御田植祭
種子島豊満神社 御田植祭

種子島の宝満神社で開催される伝統行事「御田植祭」。稲作の原種と言われ、古くから伝わる赤米の苗を、神田に植えて豊作を祈願する。田植歌と太鼓に合わせて男性が神田での田植えをする「オセマチ」、夫婦の氏子が赤米の苗を手に踊る「御田植舞」の奉納などの行事が行われる。最後は、「直会」と言われる前年に収穫された赤米で作った料理を振い、これを食べると1年間無病息災で過ごせる。国の重要無形民俗文化財に指定。(画像提供:ふるさと種子島)

志布志お釈迦まつり
志布志お釈迦まつり

志布志市で江戸時代から続くお釈迦様の誕生を祝う伝統行事で、鹿児島県の最大祭りのひとつ。旧暦4月8日に行われたことから「しがっじょか」とも呼ばれる。安産にご利益があるとされ、花嫁が馬の背に乗り、花婿が手綱を引くシャンシャン馬の行列などが練り歩く。町中が華やかな雰囲気に。宝満寺にある釈迦像を、数え年の数だけ甘茶をかけて洗い清めて、1年間の無病息災を願う風習も有名だ。⇒詳細はこちら

たびらいセレクション

×