富良野・美瑛旅行 1月のおすすめ情報

旬のもの

ふらのスキー祭り

例年1月下旬の週末2日間に渡って富良野スキー場で開催される祭り。お笑いや音楽などのステージイベントにクイズ大会など、朝から晩まで盛りだくさんのプログラムで人気を博している。特に人気の催しが「ワンコイングルメ」と呼ばれるグルメ大会。500円で富良野のさまざまな冬の味覚を楽しめる。そのほか、夜には花火大会が開催され、終了後はスキー場のオールナイト営業が行われる。

びえい雪遊び広場

例年1月の下旬から2月の中旬にかけて開催されるイベント。期間中は雪のすべり台が設置されるほか、開催初日の30日は、太鼓の演奏会、餅つきが実施されるほか、美瑛カレーうどんや美瑛牛乳、ピザなどの無料配布があり、地域に根差した祭りとなっている。

星野リゾート トマムの「アイスビレッジ」
星野リゾート トマムの「アイスビレッジ」

南富良野町の南隣に位置する占冠村(しむかっぷむら)のリゾートホテル・星野リゾート トマムで3月中旬まで開催される冬の特別プログラム。氷と雪の世界を3Dプロジェクションマッピングで表現する「氷のシアター」、氷で作られたバーカウンターやグラスでアルコールを楽しめる「氷のバー」など、“マイナス20℃の冬のトマム”を表現したプログラムが盛りだくさん。

霧氷(星野リゾート トマム「霧氷テラス」)
樹氷(星野リゾート トマム「霧氷テラス」)

冬枯れの木々が雪の結晶に覆われてできる「霧氷」という現象。気温が特に下がる1月、この自然現象を見られる場所が、「霧氷テラス」だ。占冠村(しむかっぷむら)のリゾートホテル・星野リゾート トマムが運営する「雲海テラス」が、11月~3月までの期間限定で「霧氷テラス」へと変身。氷点下が作り出す絶景を楽しめる場として営業される。「霧氷」とは、氷点下の環境で空気中の水蒸気や霧が樹木に付く現象のことで、樹氷もこの一種。

たびらいセレクション

《タイアップ》

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×