こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

豚骨の聖地で味わう至極の一杯。地元でも人気の久留米ラーメンの名店6選

久留米|【更新日】2025年8月22日

豚骨の聖地で味わう至極の一杯。地元でも人気の久留米ラーメンの名店6選

ラーメン好きなら一度は訪れたい、福岡県久留米市。豚骨ラーメン発祥の地として知られ、実力派の名店がひしめき合っています。

こってり濃厚な一杯からスッキリ飲み干せる軽やかな味まで、幅広い世代に愛されるラーメンはぜひ食べていただきたいご当地グルメです。

今回はそんな久留米で外せないご当地ラーメン6軒をご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

創業70年超!「清陽軒 諏訪野町本店」

旨味をギュッと凝縮。歴史感じる老舗の味わい

清陽軒 諏訪野町本店

昭和27年創業の老舗「清陽軒」は、久留米のラーメン文化を支える名店です。

厳選された国産豚骨を丸3日かけてじっくり煮込んだスープは、まろやかでコク深く、それでいて臭みは一切ありません。中太のストレート麺とも、しっかり絡みます。

トッピングの豚骨油を揚げたカリカリが良いアクセント。どこか懐かしくホッとする味わいで、地元の人々に愛され続けています。

店舗敷地内に無料駐車場があるため、レンタカーなどでもアクセスしやすいお店です。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

▼詳しくはこちら
清陽軒 諏訪野町本店|国産豚骨を3日間煮込んだコクのあるスープ/久留米 | たびらい

清陽軒 諏訪野町本店へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市諏訪野町 1798-6

    【営業時間】
    月~金 11:00~21:30
    土日祝 10:30~21:30
    ※21:00ラストオーダー

    【定休日】毎週火曜日、元日

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-32-9736

    【公式サイト】https://seiyo-ken.jp/index.php

満席必至の人気店「らーめん八」

リーズナブルが嬉しい!スープをゴクリと飲み干して

らーめん八

久留米インター近くに店を構える「らーめん八」。昼どきには満席になる人気店です。

背脂がしっかり浮いたこってり豚骨スープは、意外にも塩分控えめ。つい最後までゴクリと飲み干してしまいます。

久留米では珍しい細麺との相性も抜群で、一杯食べればクセになること間違いなし。ラーメンは一杯530円とリーズナブルで、地元客を中心にリピーターも絶えません。

無料駐車場を完備し久留米インター近くに立地しているため、レンタカーなどでお越しの方にもおすすめです。

▼詳しくはこちら
らーめん八|細麺がこってり豚骨スープによく絡む/久留米 | たびらい

らーめん八へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市東合川5-6-11

    【営業時間】11:30~14:30、17:30~ 21:00

    【定休日】水曜日、第3木曜日、年末年始

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-44-5995

    【公式サイト】https://foodplace.jp/ra-men8/

伝統技法を守る「拉麺 久留米 本田商店 本店」

王道の久留米ラーメン。素材と製法へのこだわり

拉麺 久留米 本田商店 本店

素材と製法に並々ならぬこだわりを感じる「本田商店」。今では珍しい、久留米ラーメン伝統の「呼び戻し」技法で作られたスープが味わえます。

ネギやメンマは糸島産、海苔は有明海産という地元愛にホッコリ。自家製の中細麺のしっかりとした歯ごたえと小麦の香りも魅力です。

ラーメンは3種類。シンプルな「純味」のほかに、にんにくチップを使用した「元味」、黒マー油、白マー油、辛子味噌の入った「眞味」があります。

▼詳しくはこちら
拉麺 久留米 本田商店 本店|呼び戻しスープが中細麺との相性抜群/久留米 | たびらい

拉麺 久留米 本田商店 本店へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市南3-27-29

    【営業時間】11:00~15:00、18:00~22:00

    【定休日】水曜日、木曜日

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-55-4065

    【公式サイト】http://honda-shouten.com/

スッキリヘルシーな老舗の味「南京千両本家」

久留米ラーメンのルーツ。やさしく軽やかな味わい

南京千両本家

「南京千両本家」は、久留米ラーメンの元祖とも言われる老舗です。

脂を控えたスープは、豚骨と醤油ダレの旨みが効いたすっきりとした味わいで、最後まで飲み干せる軽やかさが特徴。こってり系が苦手な人でも、美味しく食べられるはずです。

麺は中太のちぢれ麺で、スープともよく絡みます。

他店とは一味違う老舗の味を、ぜひご堪能ください。

▼詳しくはこちら
南京千両本家|久留米ラーメンのルーツである老舗/久留米 | たびらい

南京千両本家へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市野中町1357-15

    【営業時間】11:30~15:00

    【定休日】水曜日、木曜日

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-22-6568

久留米っ子御用達。「大砲ラーメン 本店」

これぞTHE!久留米ラーメン。濃厚ガッツリ大満足

大砲ラーメン本店

食べ盛りの高校生から大人まで。久留米っ子の胃袋を支え続けているのが「大砲ラーメン 本店」です。

看板メニューは「昔ラーメン」。香ばしい揚げ玉や豚バラチャーシュー、豚骨の旨みがギュッと詰まった濃厚なスープがたまりません。中太麺との相性もよく、食べごたえは抜群です。

王道の久留米ラーメンとして、多くのラーメンファンから支持を集める名店。地元民だけでなく、観光客にもおすすめの一杯です。

広い無料駐車場とわかりやすい道路沿いの立地が魅力。レンタカーでの市内移動や観光の合間にも立ち寄りやすいですよ。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

▼詳しくはこちら
大砲ラーメン本店|大人気の王道・久留米ラーメン/久留米 | たびらい

大砲ラーメン 本店へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市通外町11-8

    【営業時間】10:30~21:00

    【定休日】元旦

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-33-6695

    【公式サイト】https://www.taiho.net/

とろとろチャーシューがたまらない「龍の家」

有名店での修業を経て。店主が生み出すコク旨ラーメン

龍の家

豚骨ラーメンの名店、「博多一風堂」で修業を積んだ店主が営むお店です。本店の上津店は木を基調とした温かい雰囲気で、幅広い世代から支持を集めています。

豚の頭骨と水だけで抽出したスープは臭みがなく、スッキリとした味わい。豚骨特有の臭みが苦手な方でも、きっと楽しめるでしょう。

おすすめは「Bセット こく味」。背脂と手作りの香油、辛みそを加えた「とんこつ こく味」と焼きめしをセットで召し上がれ。

▼詳しくはこちら
龍の家/久留米ラーメン | たびらい

龍の家(上津本店)へのアクセス

  • 【住所】福岡県久留米市上津1-2-1

    【営業時間】11:00~22:00

    【定休日】毎週火曜日(祝日は営業)※年末年始、GW、お盆期間などは変更あり

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0942-22-7811

    【公式サイト】https://www.tatsunoya.net/

名店ひしめく久留米。自分好みの一杯を

一口に久留米ラーメンといっても、その味わいは実に多彩。まろやか系、こってり系、スッキリ系と、店ごとに異なる表情を見せてくれます。

食べ比べるほどに違いが際立ち、久留米ラーメンの奥深さにきっと驚かされるはず。

素材や製法にこだわる店主の想いが詰まったラーメンは、どれもが主役級。ぜひ久留米の街を歩きながら、お気に入りの一杯を見つけてくださいね。

いずれの店舗もレンタカーなど、車でのアクセスが便利です。観光の合間にぜひ気軽に立ち寄ってみてください。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!