1. 南京千両本家|久留米ラーメンのルーツである老舗/久留米

南京千両本家|久留米ラーメンのルーツである老舗/久留米

【投稿日】2019年03月26日(火)| 福岡発

ラーメンは500円。麺の茹で加減は好みで調節してくれる

南京千両本家は久留米ラーメンのルーツといわれる、昭和12年創業の老舗のラーメン店です。九州で初めて誕生した豚骨ラーメンの創業当初の味を現在でも伝え続けています。

南京千両本家の豚骨ラーメンは、志那そばと長崎ちゃんぽんを融合させて完成させたもの。

麺は太めのちぢれ麺
薄茶色のスープはマイルドですが、塩分控えめですっきりしたやさしい味わいです。また、豚骨ながらも、ラードを使っていないため、スープには脂が浮いていません。鹿児島県産の豚骨をたっぷりと使用したスープに、醤油ダレがプラスされることで深みを加えています。

麺は熊本県産の小麦粉を使用した、太めの自家製ちぢれ麺。ストレート麺が主流の久留米ラーメンの中で、ちぢれ麺のラーメンを出す店舗はほとんどありません。

店内はすだれが印象的で家庭的な雰囲気
チャーシューは細く刻まれており、麺と一緒に味わうスタイル。久留米ラーメンのルーツといわれる店舗ですが、スープ、麺、チャーシューなど他の店舗とは一線を画す形態となっています。

ルーツといわれながらも、他では食べることのできない独創的でヘルシーなラーメンを食べることのできる店です。

歴史を感じる暖簾と提灯の貫禄がある玄関

【メニュー例】
・ラーメン550円
・チャーシューメン750円
・ギョーザ(8個)400円
・チャーハン550円

【営業時間】
11時~21時

【定休日】
水曜

【住所】
福岡県久留米市野中町1357-15

【交通アクセス】
JR久大本線「南久留米駅」から徒歩8分

【電話番号(問い合わせ)】
0942-22-6568

【備考】
⇒公式サイトはこちら

◆関連記事を読む
⇒「久留米ラーメン とんこつラーメン発祥の味」


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年03月26日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×