客室乗務員による充実のサービス。ハイクオリティな「おもてなし」の全貌を紹介!

旅の気分を盛り上げてくれる各種サービスは“観光列車”ならではの「おもてなし」。車内アナウンスによる観光ガイドもそのひとつ。「耳納連山」の河童伝説、「慈恩の滝」の大蛇伝説など、沿線の土地にまつわる逸話を交え解説してくれます。

また、サロンスペース(71系)を使って、乗務員による観光案内(由布院到着前)も開かれます。クイズ形式で沿線を紹介したり、乗客からの質問に答えたりとアットホームな雰囲気です。

旅の記念にうれしいのが「記念撮影サービス」。乗務員が乗車日付の入ったオリジナルパネルを携え、全座席を回ってくれます。手持ちのスマホやカメラを乗務員に渡してポーズをとるお客さんの姿は「ゆふ森」ならではの光景です。

さらに車内には、子供向けの「運転士」「客室乗務員」のレプリカ制服も用意されています。帽子やチーフなど細部まで、いっさい手抜きなしの本格仕様。憧れの“運転手さん”に歓喜する子供たちの顔が目に浮かびます。