霧島神宮(きりしまじんぐう)
【投稿日】2013年02月01日(金)| 鹿児島発
天孫降臨神話が伝わる神聖なる神社

高千穂は、初めて地上に降り立った神「ニニギノミコト」が降臨したとされる地。「霧島神宮」はニニギノミコトを主祭神として祭っており、長い歴史を持ちます。霧島神宮内には、霧島の七不思議のうち、四つのスポットが点在しています。霧島神宮を訪れたなら拝殿はもちろん、樹齢800年、高さ37メートルの御神木も拝んでみてください。地上から8メートルのところには、烏帽子をかぶって手を合わせた神様のような姿が見える場所もあるとか。
【住所】
霧島市霧島田口2608-5
【電話番号(問い合わせ)】
0995-57-0001
【交通】
車……溝辺鹿児島空港ICから国道504号・県道56号・国道223号を経由し、牧園丸尾交差点から右折し約9キロ
電車……JR鹿児島中央駅から日豊本線特急きりしまで約50分、霧島神宮駅よりバスで約13分
【受付時間】
8時~18時※境内の見学は自由
【定休日】
なし
【駐車場】
あり(500台)
━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
鹿児島観光でしたい9のこと、32の体験
━-━-━-━-━-━-━-━
―【鹿児島観光情報をもっと知る】―――
◆達人指南コラム
霧島エリアの自然とグルメでパワーチャージ
◆その他の鹿児島観光情報はこちら
霧島観光のおすすめ情報10選
―――――――――――――――――――
【投稿日】2013年02月01日(金)【投稿者】たびらい編集部