北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
達人指南
現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。
ホテルや旅館の数は北海道有数の規模を誇り、年間約300万人を超える観光客が訪れる湯量の豊富な温泉郷として知られている。
洞爺湖温泉は1910年に有珠山の寄生火山である四十三山(よそみやま)の噴火で誕生した。1917年に温泉宿が開業し、100年続く温泉リゾートとして世界的にも貴重な地域とされている。洞爺湖を楽しめる、札幌出発のバスツアーも人気。⇒バスツアーを探す北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集
[たびらいセレクション]
(しおのや とおる) 塩野谷 通さん
洞爺湖温泉は湖畔周辺に宿泊施設が20軒近く立ち並んでおり、洞爺湖を望みながら入浴できる露天風呂を持つ宿が多いのが最大の魅力です。もちろん日帰りで気軽に入浴できる温泉もたくさん! 温泉街周辺には湖畔の景色を見ながら無料で浸ることができる足湯や、おいしいスイーツを味わえるお店、世界の注目を浴びた2008洞爺湖サミットの「サミット記念館」や、地域の自然を親しむための必要な情報の提供や展示が行われている「ビジターセンター」、有珠山の歴史や噴火のメカニズムを知ることができる「火山科学館」などの施設もあります。 遊覧船による湖上クルーズ&湖中央に浮かぶ中島散策やレンタサイクルで湖畔を1周散歩などもオススメです。「洞爺湖ロングラン花火大会」をはじめとするイベントや、新鮮で質の高い食材を使ったグルメなど、他にも様々な魅力に出会うことができるでしょう。
洞爺湖といえば「洞爺湖ロングラン花火大会」が北海道内で最も大規模なロングラン花火大会として有名です。これは、4月下旬頃から10月末日まで毎夜20時45分頃から約20分間、湖上で行われる花火イベント。湖上を浮かぶ船から打ち上げられる花火が夜空を彩りますが、この花火は洞爺湖温泉街の客室や露天風呂からも見ることができ大好評です。1982年からの開催と歴史も長く、人気の高さが伺えます。水中花火と打上げ花火があり、中でも湖から扇状に打ち上がる水中花火は圧巻ですよ。 また、湖畔に縁日広場がオープンする「洞爺湖温泉夏まつり」は、地元の人と観光客が一緒になって楽しむことができます。冬は1万2千球のイルミネーションが湖畔に続くストリートを彩る「洞爺湖温泉イルミネーションストリート」と、電球40万個と70メートルのトンネル、直径9メートルのドームが登場する「洞爺湖温泉イルミネーショントンネル」に、冬の花火を望むことができる「洞爺湖温泉冬まつり」など、洞爺湖温泉はイベントも盛りだくさんなのです。
洞爺湖温泉には無料で入浴可能な2つの足湯と各ホテル前に12の手湯があり、温泉街を散策しながら手湯・足湯巡りを楽しむことができます。泉質はナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)で神経痛や関節痛・疲労回復などに効果的。散歩には最適な泉質と言ってもいいでしょう。 この湯めぐり散歩に必須なのがタオルですが、もし忘れてしまったとしても足湯スポットの「洞龍の湯」になんとタオルの自販機もあるのでご安心を。散歩の途中には「白いおしるこ」で有名な岡田屋や、北海道の銘菓を提供するわかさいも本舗などの名店が軒を連ねます。散歩の疲れは甘味でも癒してほしいですね。
肉・魚介・野菜。洞爺は新鮮で質の高い食材がバランスよく揃う食の宝庫です。肉本来の赤身の旨みが味わえる「あか毛和牛」は、肉の旨み成分とされるアミノ酸やイノシン産が豊富に含み、適度に霜降りが入っていることから柔らかく、ヘルシーかつジューシーです。 有珠山の噴火で降り積もった火山灰や軽石が風化し、ミネラルを多く含んだ土壌となり、野菜の種類も豊富でセロリ・赤しそ・じゃがいもなどをはじめとする約200品種の野菜が生産されています。また噴火湾でとれるホタテやマツカワなど新鮮な魚介類も絶品です。時期によって解禁となる洞爺湖の魚介類もタイミングを合わせて味わってほしいものです。 またカフェも多く、落ち着いた雰囲気の中で食べるスイーツは至福の一時です。実はカフェ巡りが私のイチオシ。観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!
洞爺湖温泉の周辺には女性が好みそうなニッチスポットが点在している。晴れた日は自転車をレンタルして、湖畔沿いをカフェ散策するのもオススメ!
洞爺湖畔の温泉街付近で開催される、主に春から秋のかけてイベントを紹介。温泉街の独特の雰囲気の中で楽しもう!
洞爺湖湖の穴場スポットなども見て回りたい場合はやはり車での移動がオススメ!JRからは若干離れた距離にあるので、そこからはタクシーかバスに乗ると良い。
新千歳空港から高速道路(道央自動車道千歳IC~虻田洞爺湖IC下車)で約1時間30分札幌方面からだと国道230号札幌~定山渓~中山峠~洞爺湖温泉 約2時間10分⇒レンタカー各社の最安値をご提供
新千歳空港から室蘭本線 新千歳空港~南千歳、南千歳~洞爺(特急利用) 約1時間30分洞爺駅からは道南バスまたはタクシーを利用すると良い
道南バス:JR札幌駅~洞爺湖温泉 約2時間45分洞爺駅から洞爺湖温泉 約20分
露天風呂付きの部屋を利用できるホテルをご紹介。プライバシーを守りながら、好きな時間に好きなだけゆったりと露天風呂を楽しめます。ご家族やグループでのご利用にもおすすめ!⇒パッケージツアーを比較・検討して予約する
夜空一面に広がる星空を仰ぎながら、至福のひととき
絶景の湯宿「洞爺湖畔亭」の空中露天風呂は洞爺の大自然を満喫でき、至福のひとときを過ごせるだろう。昼は周長43kmにもわたる広大な洞爺湖のレイクビューと蝦夷富士と呼ばれる「羊蹄山」を眺めながら入る絶景露天風呂に対して、夜はぼんやりと月明かりが湖に反射し、澄み切った星空の下、北海道の大自然を感じながらしっとりと温泉を楽しむことができるのだ。 「都会の喧騒から離れて、北海道まで来た甲斐があった」と思える瞬間はここにきっとあるだろう。
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道
この記事を読む