北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
更新:2021年08月24日
北海道最大の交通拠点、JR札幌駅・通称「札駅(サツエキ)」。新千歳空港行きの快速列車が通り、連日多くの観光客や地元の人で賑わいます。商業施設「JRタワー」や百貨店「大丸札幌店」など、ショッピング&グルメスポットも充実。 さらに絵画やオブジェに溢れた"アートスポット"としての一面も...。知らないなんてもったいない、サツエキの魅力とは?
[たびらいセレクション]
とっても広いサツエキ構内。「札幌ステラプレイス」「パセオ」「アピア」の4つからなるJRタワーを中心に、楽しめるのはショッピングだけだと思っていませんか? 実は多彩な作品に触れられるアートスポットでもあるんです。
詳細はこちら
人口190万を上回る北海道最大の都市・札幌市の中心部に位置し、道内の交通の拠点でもあるJR札幌駅。道内各地の主要都市まで走る特急列車をはじめ、新千歳空港とを結ぶ快速列車や普通列車など多くが発着する、道内の駅で一番利用数の多い駅でもあります。 平成15年(2003)に駅周辺の再開発事業によって駅ビル「JRタワー」が誕生し、今や一大ショッピングゾーンとして親しまれるようにもなりました。JRタワー「アピア」「エスタ」「パセオ」「札幌ステラプレイス」の4つのショッピングセンターと、百貨店「大丸札幌店」、さらに「JRタワーホテル日航札幌」などが駅に直結。エリア内には映画館や展望台などもあり、楽しみ方は無限大です。「さっぽろ東急百貨店」や駅西側の「JR 55 SAPPORO」、JR高架下「サツエキBridge」などの商業施設もすぐ近く。駅内にも飲食店やショップ、観光案内所などが並び、毎日多くの利用者で賑わっています。 札幌市営地下鉄と地下道で接続しており、多くの観光客が利用するだけでなく、地元民の交通の要とも言えます。地下鉄大通駅とすすきの駅、バスセンター前までは地下歩行空間で繋がっており、徒歩で向うことも可能。周辺のオフィスビルやホテル、百貨店なども地下から往来することもできるので、雪や雨の日でも移動が楽々です。
駅直結の駐車場に停めれば、外に出ずに駅構内を巡ることができます。札幌駅北口地下駐車場やJRタワーの駐車場(JRタワーイースト立体駐車場、センター屋外駐車場、エスタ駐車場、パセオ駐車場)、大丸札幌店の駐車場などがありますが、地元の人も多く利用するため土日はかなりの確率で混雑しています。JRタワーの駐車場を利用する場合は、JRタワー内のショップで1店舗につき税込2000円以上を利用すると、駐車料金2時間が無料に。大丸札幌店も同様に、1店舗あたり税込み2000円以上の利用で駐車料金が2時間無料となります。
コインロッカーは駅構内に7カ所。改札内は南側と北側に、改札の外は南口東西連絡通路、北口東西連絡通路、東コンコース付近などに設置されています。駅構内のコインロッカーが埋まっていても、周辺の商業施設などに設置されている場合がほとんど。コインロッカーに荷物を預けて、手ぶらでショッピングや観光を楽しみましょう。
JR札幌駅 【住所】北海道札幌市北区北6条西4丁目 【公式サイト】 https://www.jrhokkaido.co.jp (北海道旅客鉄道株式会社)
車で(レンタカーで)
道央中央車道を経由して札幌北ICで下り、国道5号線を経由。約52分。
JRで
空港ターミナルビル地下1階のJR新千歳空港駅から列車に乗車し、最速33分(特別快速「エアポート」)・最速37分(快速「エアポート」)で札幌駅に到着。
バスで
国内線ターミナルビル1階の乗降所から札幌都心や札幌駅方面のバスに乗車。所要時間は約1時間20分。札幌駅前までの直行もあり、約1時間で到着。
札幌駅エリアは夜遅くまで楽しめますか?
JR札幌駅直結の商業施設「エスタ」10階レストラン街と「パセオダイニング」は22時まで、「札幌ステラプレイス」センター6階のダイニングは23時まで食事ができます。360度の大パノラマが楽しめる「JRタワー展望室T38」も23時まで。札幌の夜景を満喫するのもステキですよ。(※新型コロナウイルス感染症の影響で変更の可能性あり。詳細は各公式サイトをご確認ください)
観光で困った時に相談できる窓口はありますか?
JR札幌駅西コンコース北口の「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」に行ってみて下さい。入口から左手の奥に観光案内所があり、北海道全域の観光情報や札幌市内のイベント情報などを紹介しています。JR総合案内所も併設されているので、とても便利です。
JRで札幌駅に着いてから、人気観光スポットへはスムーズに移動できますか?
JR札幌駅から、地下鉄は南北線と東豊線の2路線にスムーズに乗り継ぎができます。駅直結の「札幌駅バスターミナル」から、札幌市内の路線バスや都市間高速バスにも乗れますよ。また、駅から大通・すすきの方面へ向かうのであれば、札幌駅前通地下歩行空間を歩いていくこともできます。