熊本県は東西に143キロ、南北に127キロの距離があり、面積は約7405平方キロで全国15位。北は福岡県、東は大分県と宮崎県、南は鹿児島県と接し、西は有明海と八代海に面している。平野が広がる北西部には、県都の熊本市がある。県内を九州新幹線鹿児島ルートが通り、新幹線駅は「新玉名」、「熊本」、「新八代」、「新水俣」の四つ。熊本市の南西には宇土半島(うとはんとう)が突き出しており、天草上島(あまくさかみじま)と天草下島(あまくさしもじま)へは「天草五橋」が架かる“天草パールライン”と松島有料道路によって結ばれている。九州のほぼ中央部にあたる熊本県北東部には、阿蘇山がそびえている。阿蘇山は、標高1592メートルの「高岳」を主峰に、「中岳」、「烏帽子岳」、「杵島岳(きじまだけ)」、「根子岳(ねこだけ)」の“阿蘇五岳”の総称。