おすすめイベント 筥崎宮放生会 生命を慈しみ守る八幡大神の御心にこたえる祭り「筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)」は、9月12日~9月18日の期間に行われる。博多どんたくや博多祇園山笠とともに“博多三大祭り”に数えられ、実りの秋を迎える時期に、海山の幸に感謝を捧げる。期間中は参道一帯に500軒以上の露店が立ち並び、多くの参拝者でにぎわう。九州随一の秋祭りだ。⇒詳細はこちら あたか棚田彼岸花まつり 安宅(あたか)地区にある約3ヘクタールの棚田のあぜに沿って彼岸花が咲き、真っ赤なじゅうたんのようになる「あたか棚田彼岸花まつり」。田んぼに設けられた祭り会場では、地元の食材で作られた山菜おこわやぜんざいなども販売され、真っ赤に色づいた彼岸花を眺めに多くの見物客が訪れる。 駛馬天満宮うそ替えまつり 菅原道真公が太宰府に流された際に、鷽(うそ)という鳥が飛んで来て梅の木にとまって鳴き、道真公を慰めたという故事に由来する祭り「駛馬天満宮うそ替えまつり」。大牟田市の「駛馬天満宮」で行われるこの祭りでは、参拝者がコウゾの木を削った「木鷽」を買い求め、抽選でさまざまな賞品をもらえる。同天満宮の境内には露天が並ぶほか、舞台演芸なども催される。
その他のイベント 県市町村イベント名称 福岡福岡市筥崎宮放生会 うみなか・はなまつり 八女市風流・はんや舞 大牟田市駛馬天満宮うそ替えまつり 嘉麻市山野の楽 糸島市Sunset Live(サンセットライブ) うきは市蔵しっく通りお宝の市 川崎町あたか棚田彼岸花まつり 広川町広川かすり祭 朝倉郡東峰村小石原千灯明 ~灯りと神楽舞~