大浪池の紅葉
【投稿日】2016年11月09日(水)| 鹿児島発
神秘的な火口湖で紅葉を楽しむ

霧島温泉の丸尾からえびの高原へと続く県道1号線(小林えびの高原牧園線)沿いは、例年10月の下旬から11月の上旬にかけて紅葉が見頃を迎え、赤や黄色に染まった木々を楽しめるエリアです。中でもこの「大浪池(おおなみのいけ)」周辺では、自生するカエデやアカマツ、ドウダンツツジなどが湖の周りを鮮やかに染めます。
大浪池は周囲1.9キロ・水深11メートルの火口湖で、県道1号線沿いの大波池登山口から徒歩30分~40分程度で行くことができます。また、湖の周囲を2時間ほどで回れる遊歩道も整備されています。気軽に行けるコースですが、山登りの準備はしておくことをおすすめします。

【見頃】
例年10月下旬~11月上旬
【住所】
鹿児島県霧島市牧園町
【交通アクセス】
・JR霧島温泉駅から車で約40分(大波池登山口)
・JR霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行きバス・霧島連山周遊バスで約50分、大浪池登山口バス停で下車(大波池登山口)
・九州自動車道の横川インターチェンジから車で約40分(大波池登山口)
【駐車場】
あり(無料)
【電話番号(問い合わせ)】
0995-78-2115(霧島市観光協会)
―【鹿児島観光情報をもっと知る】―――
◆達人指南コラム
霧島エリアの自然とグルメでパワーチャージ
◆その他の鹿児島観光情報はこちら
霧島観光のおすすめ情報10選
―――――――――――――――――――
【投稿日】2016年11月09日(水)【投稿者】たびらい編集部