こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【保存版】函館の塩ラーメン人気店!編集部おすすめ厳選7選

函館市|【更新日】2025年6月4日

【保存版】函館の塩ラーメン人気店!編集部おすすめ厳選7選

函館の塩ラーメンは、味噌スープが特徴的な「札幌ラーメン」と醤油ダレが特徴的な「旭川ラーメン」と並んで、北海道の三大ラーメンとして有名です。

清らかで澄んだ鳥ガラや豚骨などのダシに塩味をきかせたあっさりスープが特徴。今回はそんな函館塩ラーメンの人気店を紹介します。

目次

全国に名が通る有名店「函館麺厨房あじさい 本店」

函館塩ラーメン_函館麺厨房あじさい

80年以上の歴史がある函館の老舗ラーメン店。看板メニューは、創業当時の製法を守りながら、時代に合わせて改良を重ねてきた「塩拉麺」。

昆布をメインに豚骨や鶏ガラ、煮干しで取ったベースに少し生姜をきかせた、深みのあるまろやかなスープが特長。麺は中細ストレート、具はロース肉とバラ肉のチャーシューが2枚、ネギ、水菜、三つ葉、ニラの4種の薬味がのっており、ほどよい食感が良いアクセントとなっています。

▼詳しくはこちら
函館麺厨房あじさい 本店|地元客から観光客まで常に賑わいを見せる、いわずとしれた有名店

  • 「函館麺厨房あじさい 本店」へのアクセス

    【住所】北海道函館市五稜郭町29-22

    【営業時間】11:00~20:25

    【定休日】第四水曜(祝祭日の場合翌平日)

    【駐車場】有り(7台)

    【公式HP】https://ajisai.tv/

食欲をそそる黄金色のスープ「りんさん」

函館塩ラーメン_りんさん

函館空港から車で約10分の距離にある「りんさん」。一番人気の「塩ラーメン」は、黄金色に輝くスープが特長。ベースは豚骨、鶏ガラ、昆布で、塩の風味はやや強め。麺はコシのある中細ストレートの喉越しがいいオリジナル麺です。

自家製チャーシューには国産豚肩ロースを使用。厚めに切られた食べ応えのあるチャーシューは、脂多めの部位とそうでない部位を客の要望に合わせてトッピングしてくれます。塩ラーメン以外にも、台湾直輸入のザーサイがのった「ザーサイラーメン」や「ウーシャン麺」といったオリジナルメニューもおすすめですよ。

▼詳しくはこちら
りんさん

  • 「りんさん」へのアクセス

    【住所】北海道函館市湯川町1-9-13

    【営業時間】11:30~19:00(スープ無くなり次第閉店)

    【定休日】金曜

    【駐車場】有り(6台)

表面に浮かんだラードが隠し味「ら~めん若大将」

函館塩ラーメン_ら~めん若大将

客の大多数が常連客という地元の実力店。看板メニューは「塩ラーメン」で、スープの上に浮かぶ溶かしラードがほのかな香ばしさを感じさせ、味を引き立てる隠し味になっています。

スープのベースには豚骨、鶏ガラ、野菜を使用。具は濃いめの味付をした自家製のチャーシューとメンマ、ネギ。国産米を使った「チャーハン」も好評で、塩または醤油ラーメンと小チャーハンがセットになった「半チャーセット」も人気です。

▼詳しくはこちら
ら~めん若大将|地元で愛される隠れた実力店

  • 「ら~めん若大将」へのアクセス

    【住所】北海道函館市西桔梗町849-10

    【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

    【定休日】不定休

    【駐車場】有り(12台)

    【公式HP】https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010502/1051673/

透き通るあっさり塩スープ「西園(さいえん)」

函館塩ラーメン_西園

気さくな店主と奥さんが店を切り盛りしている、地元ファンが多い函館市西部地区のラーメン店。透き通った深みのある味わいのスープが特長で、麺は軽くウェーブのかかった中太の卵麺。

具は創業以来変わらぬネギとメンマにチャーシューが2枚トッピングされています。細切りにしたネギとチャーシューがたっぷり入った「ネギラーメン」や、飴色に炒められたしっかり味の「チャーハン」もおすすめ。

▼詳しくはこちら
西園(さいえん)|西部地区の電車通り沿いにある昭和テイストの人気店

  • 「西園(さいえん)」へのアクセス

    【住所】北海道函館市末広町19-14

    【営業時間】11:30~14:00

    【定休日】日曜日

    【駐車場】有り(1台)

昔懐かしい味わいが魅力「函館ラーメン 鳳蘭」

函館ラーメン 鳳蘭

昭和25年創業の老舗店。古くから地元客に愛されてきた、昔ながらの味と雰囲気で人気の「函館ラーメン 鳳蘭」。「塩ラーメン」の鶏ガラと豚骨ベースの透き通ったスープは、あっさりとしていながらキレのある味わい。

麺は自家製のストレート、具はチャーシュー、メンマ、ネギのみというシンプルさも魅力。他にもエビやホタテの入った「焼きそば」や豚肉の天ぷら「ザリジ」もおすすめです。

▼詳しくはこちら
函館ラーメン 鳳蘭|昔懐かしい函館塩ラーメンが楽しめる老舗ラーメン店

  • 「函館ラーメン 鳳蘭」へのアクセス

    【住所】北海道函館市松風町5-13

    【営業時間】11:00~21:30

    【定休日】火曜日

    【駐車場】有り(3台)

    【公式HP】https://houran-hakodate.com/

道産素材のこだわりスープ「函館麺や 一文字 函館本店」

函館塩ラーメン_函館麺や 一文字

函館の温泉街・湯の川エリアに本店を構える「函館麺や 一文字」。市内を流れる松倉川沿い、津軽海峡を背景に構える人気店です。

一文字の塩ラーメンは、 こだわりの自家製中太ちぢれ麺にあっさり味でありながらコク深い道産素材を使用したスープが特長。隠し味は、エビの頭を贅沢に使って作られた「海老油」。スープの透き通った色あいと、香ばしい匂いに食欲がそそられますよ。

▼詳しくはこちら
函館麺や 一文字 函館本店|道産素材のこだわりスープと、自慢の自家製麺を味わって

  • 「函館麺や 一文字 函館本店」へのアクセス

    【住所】北海道函館市湯川町2丁目1番3号

    【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)

    【定休日】水曜日

    【駐車場】有り(3台)

    【公式HP】https://www.ichi-monji.com/2018/

黄金塩ラーメンが名物の「函館らーめん 龍鳳」

函館らーめん 龍鳳

JR函館駅より徒歩約5分の距離にある「函館 ひかりの屋台大門横丁」で営業するラーメン店。長年地元民に親しまれてきた店で、「黄金塩ラーメン」が人気メニュー。

一羽の丸鶏からわずか100グラムしか抽出されない鶏油(チーユ)をさらに数日間熟成させて黄金色になったものを使用しており、塩ラーメンに「コク」「旨味」「深み」をプラスしている至極の一品。ラーメンの他にも、肉汁たっぷりの「大門ギョーザ」もおすすめ。

▼詳しくはこちら
函館らーめん 龍鳳/大門横丁

  • 「函館らーめん 龍鳳」へのアクセス

    【住所】北海道函館市松風町7−5(大門横丁内)

    【営業時間】10:30~24:30

    【定休日】無休

    【駐車場】無し。近隣の有料駐車場をご利用ください。

    【公式HP】https://www.hakodate-yatai.com/shop/ryuho

函館でお気に入りの一杯を見つけよう

北海道・函館の地にはまだまだ絶品の塩ラーメン店がいっぱいあります。お店によって麺やスープのこだわりが異なるので、ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。

函館は歴史的建造物や自然も多いのでグルメと合わせてドライブ旅もおすすめ。
レンタカーはたびらいレンタカーをぜひチェックしてくださいね。

函館空港発のレンタカーを探す

函館市周辺の観光エリア