こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

掛川市で人気のグルメ15選。観光のついでに立ち寄りたいお店特集!

掛川市|【更新日】2024年2月29日

掛川市で人気のグルメ15選。観光のついでに立ち寄りたいお店特集!

鮮やかな緑が広がる茶畑、歴史を紡いできた高天神。豊かな自然に囲まれた掛川市には、名産や絶品グルメが盛りだくさんです。今回は、掛川観光をされる方が、気軽に立ち寄ることができるおすすめの店をご紹介します。

名産品である掛川茶を購入できるお店や、話題の掛川グルメが堪能できるスポットまで。地元の方に愛されているお店をピックアップしました!

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

掛川名物の丁葛を求めて!「桂花園」でお土産探し

葛の名産地掛川。老舗和菓子店で銘菓と出会う

丁葛

お土産探しに迷ったら掛川駅にもほど近い「桂花園」がおすすめです。明治時代創業の「桂花園」。風情ある店内には、掛川名物の葛を使用した商品がずらりと並びます。

丁葛はご家庭でもおいしい葛湯を手軽に楽しめる掛川の銘菓。定番のくず湯やくず茶の他に、生姜やゆず、ココアなどのさまざまな味から選べるため、お土産選びにぴったりです。

▼詳しくはこちら
掛川名物の葛湯「丁葛」といえば桂花園。老舗和菓子店の銘菓に心うるおう

「桂花園」へのアクセス

静岡の銘酒、開運を造る「土井酒造」で日本酒探し

酒蔵を見学した後は直売所へ!名産の日本酒をお土産に

土井酒造

1872年(明治5年)に創業された歴史ある「土井酒造」は、静岡を代表する銘酒「開運」をつくる老舗酒造場です。

静岡酵母と高天神から汲み上げた水を仕込み水に使用し、すっきりと透明感のある味わいがある「開運」をつくり上げました。

また、敷地内には直売所が併設されており、豊富なラインナップから自分好みの日本酒を探すことができるため、日本酒好きの方は必見のスポットです!

▼詳しくはこちら
静岡を代表する日本酒「開運」を造る「土井酒造場」の直売所に潜入! | たびらい観光情報

「土井酒造」へのアクセス

掛川の名物グルメが揃う「これっしか処」がおすすめ

新幹線改札前で帰り際に寄れる!

これっしか処

観光を楽しんでお土産を買っていない!でも慌てなくて大丈夫。掛川駅新幹線改札前にある、掛川の名産グルメがずらりと並ぶ「これっしか処」に寄りましょう。

店内には、深蒸し茶や葛湯、マスクメロンなどの掛川ならではのグルメが盛りだくさん!また工芸品ギャラリーも併設されており、旅の最後まで掛川を満喫できるスポットです。

▼詳しくはこちら
掛川の”おいしいもの”が勢揃い!「これっしか処」でわくわくお土産探し | たびらい観光情報

「これっしか処」へのアクセス

掛川茶でカフェタイム「KIMIKURA CAFE」

公園内のおしゃれカフェで贅沢な時間を過ごそう

KIMIKURA CAFE

自然に囲まれた店内で、産地賞を受賞した掛川茶を楽しむことができる「KIMIKURA CAFE」。地元の方が足を運ぶ「都市公園」の中にあるカフェで、ランチやカフェ利用で人気を集めています。

木々に囲まれたテラス席はペットの同伴も可。窓の大きな開放的な店内で、濃厚で深い甘味を感じる絶品掛川茶を気軽にいただくことができますよ。

▼詳しくはこちら
掛川茶が楽しめる「KIMIKURA CAFE」!隠れたオアシスで癒しの時間を | たびらい観光情報

「KIMIKURA CAFE」へのアクセス

ショップ&カフェ「茶の庭」で本格掛川茶を堪能

老舗茶屋のカフェ。茶畑を眺めながら飲む日本茶が最高

茶の庭

大正10年に創業の老舗茶屋「かねじょう」のカフェ業態であるショップ&カフェ「茶の庭」は、お茶畑の中にぽっかりと浮かぶ日本茶が楽しめるカフェです。

ガラス張りの開放的な店内では、さまざまな種類の掛川茶が楽しめます。ショップも併設しており、お土産に喜ばれるかわいらしいパッケージのお茶がずらり。観光のついでに掛川のお茶を堪能しませんか?

▼詳しくはこちら
茶園の四季を楽しむ。掛川茶の老舗が営むショップ&カフェ「茶の庭」 | たびらい観光情報

ショップ&カフェ「茶の庭」へのアクセス

ドライブで行きたい!「しばちゃんランチマーケット」

のどかな風景に馴染む店。ジャージー牛乳ソフトが絶品

これっしか処

里山ののどかな風景にぽつんと佇むコンテナハウス。「しばちゃんランチマーケット」は、ジャージー牛のグルメを満喫できるカフェです。自家牧場の牛からとれた新鮮な牛乳を使用したスイーツはどれも絶品!

名物のジャージー牛乳ソフトは、季節限定のフレーバーなども楽しめる大人気商品です。ドライブで訪れた際には、豊かな自然を眺めがならまったりと食べたいですよね。

▼詳しくはこちら
のどかな景色広がる牧場カフェ。しばちゃんランチマーケットでジャージー牛乳を堪能 | たびらい観光情報

「しばちゃんランチマーケット」へのアクセス

いちご農園が営む「いちごてらす」でスイーツタイム

採れたてのいちごがのった絶品ジェラート!

いちごてらす

2023年9月にオープンした「いちごてらす」は、掛川で50年間いちご栽培を続けている「紅荻」が営むジェラート店です。

いちごを中心とした12種類のフレーバーのジェラートを、ガラス張りの店内でいただくことができます。いちごがシーズンの冬季は、ジェラートに新鮮ないちごがトッピング!採れたてのフレッシュないちごをお楽しみください。

▼詳しくはこちら
苺農園が営む話題のジェラート店!掛川「いちごてらす」でこだわりの苺を堪能 | たびらい観光情報

「いちごてらす」へのアクセス

栗ヶ岳の玄関口「東山いっぷく処」でほっと一息

掛川のお茶づくりの伝統に触れて学べるスポット

東山いっぷく処

ハイキングに人気の栗ヶ岳の登山口にある「東山いっぷく処」。登山客の玄関口として、長年愛されているスポットです。

店内では、東山のお茶や地元で採れた野菜などが購入できるだけでなく、東山のお茶づくりや歴史について学ぶこともできます。収穫時期で細かく分けられた茶葉は、種類豊富で迷ってしまう程。ハイキングの前後に「東山いっぷく処」でほっと一息ついてみてくださいね。

▼詳しくはこちら
引き継がれる伝統農法。掛川「茶文字の里 東山」の自然や見どころをご紹介 | たびらい観光情報

「東山いっぷく処」へのアクセス

掛川の絶景スポット「かっぽしテラス」で一休み

茶畑と太平洋を見下ろす穴場スポット。絶景を楽しんで

かっぽしテラス

栗ヶ岳山頂に佇む「かっぽしテラス」は、円錐型のタワーが目を引く眺めのいい施設です。1階にはカフェがあり、お食事やスイーツが楽しめます。2階に上がると、掛川の茶畑を一望できるパノラマテラスも。

雨の日はお休みなので要注意!晴れた日には、栗ヶ岳でのハイキングを楽しみ、山頂の「かっぽしテラス」で特別な時間をお過ごしください。

「かっぽしテラス」へのアクセス

地元民に愛される「たこまん掛川本館」の限定グルメ

イートイン限定の掛川栗のしぼりたてモンブランを狙う

たこまん掛川本館

静岡県西部の地元民なら誰もが知る「たこまん」。県内に25店舗を構える、地域に根ざした人気のお菓子屋さんです。掛川駅から車で3分ほどの場所にある「たこまん掛川本館」は、イートインスペースを併設する店舗。

自社農園「くりくり園」で育てた掛川栗をふんだんに使用したモンブランは、スイーツ好きなら必見!銘菓である大砂丘などのお土産ももちろん購入できますので、観光の際にはぜひお立ち寄りください。

▼詳しくはこちら
地域に根ざす「たこまん 掛川本館」素材を大切にしたお菓子を堪能 | たびらい観光情報

「たこまん掛川本館」へのアクセス

地元の人気パン屋「みかわや掛川アンデルセン西町店」

掛川観光ならぜひゲットしたい、名物の掛川メロンパン

みかわや掛川アンデルセン西町店

1955年に学校給食から始まった老舗のパン屋さんが、2023年4月にお惣菜やお弁当を販売する「みかわや掛川アンデルセン西町店」としてオープンしました。

県内産のマスクメロンを使用した名物の掛川メロンパンは、地元だけでなく県外でも人気の掛川グルメ。テイクアウトしたいお惣菜もさまざまあるため、旅行のお供を求めにぜひ立ち寄っていただきたいお店です。

▼詳しくはこちら
地元で愛される「みかわや掛川アンデルセン西町店」の人気の秘密 | たびらい観光情報

「みかわや掛川アンデルセン西町店」へのアクセス

「キウイフルーツカントリーJapan」でキウイグルメ

広大な敷地のキウイ農園。採れたてキウイを味わおう

キウイフルーツカントリー

大自然の中でキウイの食べ比べや収穫体験ができる「キウイフルーツカントリーJapan」。東京ドーム3個分の広大な敷地で、さまざまな体験プログラムを楽しむことができます。

キウイ畑を散策するという珍しい経験ができるだけでなく、キウイショップやキウイカフェも併設。キウイ三昧の1日がおくれるおすすめスポットです!

▼詳しくはこちら
フレッシュなキウイで元気をチャージ!掛川「キウイフルーツカントリーJapan」 | たびらい観光情報

「キウイフルーツカントリーJapan」へのアクセス

「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」でいちごを堪能

40分間のいちご摘みを体験

赤ずきんちゃんのおもしろ農園

掛川でメロンやいちごなどのフルーツの収穫体験ができる「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」。いちごハウスは日本最大級の広さを誇ります!

いちごは手で優しく摘み取るものなので、ここでは「いちご狩り」ではなく「いちご摘み」と呼びます。紅ほっぺ・章姫どちらかを選んで40分間のいちご摘み体験を楽しみましょう。

▼詳しくはこちら
ハウスの中はいつも春!掛川「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」でいちご摘み体験

「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」へのアクセス

「小夜の中山」観光後には「小泉屋」で一休み

江戸時代創業の歴史あるお店。名物の子育飴とは

小泉屋

1751年創業、江戸時代から掛川の街を見てきた「小泉屋」。夜泣石伝説で知られる中山峠にあるお土産屋さんです。

名物の子育飴とは、もち米と麦芽を混ぜて煮詰めた水飴のこと。赤ちゃんも食べられる飴ということから子育飴と言われています。その他店内で購入できる子育飴ソフトクリームは、素朴な甘さと香ばしさが絶品のおすすめグルメです。ぜひご賞味ください。

▼詳しくはこちら
遠州七不思議「夜泣石伝説」の舞台、掛川「小夜の中山」をぶらり探訪 | たびらい観光情報

「小泉屋」へのアクセス

参拝前後に立ち寄りたい!「小國ことまち横丁」

気軽に食べられる掛川グルメが盛りだくさん!

小國ことまち横

「小國神社」の鳥居横に広がる「小國ことまち横丁」。お食事処やお土産ショップなど、8店舗が軒を連ねています。

深蒸し煎茶をはじめとする掛川名物や、開運だんごやカットりんご飴といった食べ歩きグルメも充実。「小國神社」の参拝前後に気軽に訪れられるため、観光ついでにお腹を満たすのにおすすめのスポットです!

▼詳しくはこちら
参拝者の憩いの場!静岡県森町「小國ことまち横丁」で開運グルメを味わおう

「小國ことまち横丁」へのアクセス

  • 【住所】静岡県周智郡森町一宮3956-1

    【営業時間】9:30~16:30「森の茶本舗」のみ9:00~17:00

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.kotomachi.com/

絶品グルメにあふれた掛川市!お土産選びも困らない

地元で長年愛されてきた伝統的な名産品も盛りだくさんですが、伝統を受け継ぎつつも新たな魅力を兼ね備えたグルメも楽しめる街、掛川市。

歴史に触れながらもトレンドを押さえた心ときめく名物も多く、お土産選びも楽しくなりますよね。掛川観光に訪れた際は、絶品グルメもたっぷりお楽しみください。

掛川市周辺の観光エリア