1. 最大1万5000円支給! 奄美の自然文化を満喫できる体験プログラム実施中

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

最大1万5000円支給! 奄美の自然文化を満喫できる体験プログラム実施中

【投稿日】2020年02月03日(月)| 鹿児島発

ビロウの葉を使ったマイバッグ作り

奄美大島(加計呂麻島含む)へ旅行する人にぜひ知ってほしいお得な情報をご紹介します。現在、奄美大島加計呂麻島で「体験プログラム利用促進助成事業」が実施されています。

磨くと真珠のような光沢を放つ夜光貝でオリジナルネックレス作り

この事業は、奄美の自然や文化を満喫する体験プログラムに参加した人へ助成金を交付するというもの。助成額は1人当たり1万円~最大1万5000円! 助成対象期間は2020年3月9日までです。

迫力満点のザトウクジラ

助成対象の体験プログラムは「奄美満喫体験プログラム」または「第19回あまみシマ博覧会2019」で提供されています。プログラムのテーマは、文化体験、ものづくり、農業体験、景勝地めぐり、まち歩き、自然散策、生き物観察、海遊びとさまざま。プログラム利用者を案内するのは、奄美に暮らす案内人の面々。地元民ならではの視点で奄美の魅力をきめ細かく伝えてくれます。

助成対象期間終了まであと少し。この機会に冬の奄美をお得に体験しませんか?

亜熱帯広葉樹の原生林が広がる金作原の森

【事務局名】
奄美満喫ツアー実行委員会事務局
(一般社団法人あまみ大島観光物産連盟内)

【住所】
〒894-0027奄美市名瀬末広町14-10

【電話番号(問い合わせ)】
電話番号:0997-53-3240
ファックス:0997-57-6244
メール:info@amami-tourism.org

【内容】
■プログラムの詳しい内容は、下記のサイトで確認できます。
⇒「奄美満喫体験プログラム」はこちら
⇒「第19回あまみシマ博覧会 2019」はこちら 
(ご注意:プログラム番号「奄美大島北部の7と冬7」、「奄美大島南部の2と8」、「大和村の21」は、助成対象外です) 

■助成を受けるための5つのポイント
①奄美群島以外に住んでいる
②奄美大島の民間宿泊施設に6人泊以上する(例:2人で3泊→2人×3泊=6人泊)
③助成対象になっている体験プログラムを2つ以上利用する
④1人当たりの体験料の合計料金が5000円以上 (例:2つの体験で合計5000円以上、3つの体験で合計5000円以上など)
⑤体験中の写真を、奄美満喫ツアー実行委員会へ提供できる(インターネット等で公開します)

下記サイトの下部の「令和元年度 体験プログラム利用促進助成事業」の欄で、さらに詳しい条件と申請方法について説明しています。まずは「要綱」を確認しましょう。
⇒「奄美満喫ツアー助成事業(奄美大島への旅行支援事業)について」はこちら


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
鹿児島観光でしたい9のこと、32の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

×