こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

東伊豆観光のおすすめスポット13選!人気の名所を厳選してお届け

静岡県|【更新日】2024年3月22日

東伊豆観光のおすすめスポット13選!人気の名所を厳選してお届け

熱海から伊東を抜けて伊豆半島を東進していった先にあるのが、東伊豆エリア。

このあたりからいかにも観光地といったスポットは少なくなり、ローカルでマニアックな観光名所がひしめき合っています。

温泉は秘湯感を増し、自然もより豊かに、そして文化も深みを増していきます。

今回は本当の伊豆旅行が堪能できるディープでホットな東伊豆エリアの観光名所をご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください。

目次

開放感は無限大!海に突き出た露天風呂【舟戸の番屋】

絶景露天風呂、食事や休憩もできる穴場スポット

舟戸の番屋

伊豆急河津駅のお隣、今井浜海岸駅を降りた先にある日帰り露天風呂が「舟戸の番屋」です。海に突き出た露天風呂から絶景の日帰り入浴が楽しめます。

お湯に浸かりながら見る海景はまさにインフィニティの美しさ。

運営は地域の方々が中心で、食堂では地元海産物のバーベキューなども楽しめます。東伊豆観光の隠れた名所です。

▼おすすめ記事
「舟戸の番屋」で絶景露天風呂を堪能!河津旅行おすすめ立ち寄りスポット

 

舟戸の番屋へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡河津町見高358-2

    【駐車場】あり 20台

    【定休日】火曜日

    【営業時間】露天風呂9時~17時(16時 最終受付)、食堂:10時〜15時

    【料金】入浴料:大人(中学生以上)300円、小人(3歳から小学生)100円、シャワー室:200円

    【公式サイト】http://funadonobanya.web.fc2.com/

爬虫類に特化した【体感型動物園iZoo】

日本最大の爬虫類&両生類の動物園

体感型動物園iZoo

iZoo(イズー)はイグアナや巨大カメ、カメレオンなど両生類と爬虫類に特化した動物園です。

しかも動物たちと触れ合える体感型で、カメレオンやリクガメたちは園内に放し飼い、小さな子供ならゾウガメの背中に乗ることもできます。

珍しい動物たちとのひとときは、子供たちの夏の思い出になること間違いなしです。

体感型動物園iZooへのアクセス

  • 【営業時間】

    9時~17時(最終入園16時30分)

    【料金】大人(中学生以上):2500円、小学生:1500円、幼児(未就学児):無料

    【定休日】無休

    【住所】静岡県賀茂郡河津町浜406-2

    【駐車場】150台(無料)

    【公式サイト】http://www.izoo.co.jp/

【峰温泉大噴湯公園】温泉パワーを感じる大噴湯

高さ30メートル、迫力の湯柱に圧倒

峰温泉大噴湯公園

全国有数の温泉地でもある東伊豆、そのパワーをダイレクトに感じられるのが峰温泉大噴湯です。

毎時30分に吹き上がる熱泉は高さ30メートル、迫力の温泉ショーが楽しめます。

温泉やぐらの下には熱々の源泉で作る温泉たまご、休憩所にはお燗テーブルがあり甘酒やおしるこを熱々でいただけ、寒い時期でもホットできる観光地です。

▼おすすめ記事
吹き上がる大迫力の霊泉!東伊豆のホットスポット“河津・峰温泉大噴湯”

 

峰温泉大噴湯公園へのアクセス

【稲取文化公園 雛の館】春の訪れを告げる吊るし雛

天井から母の愛が降ってくる初春の風物詩

稲取文化公園 雛の館

東伊豆町の港町、稲取には全国的にも珍しい吊るし雛の風習があります。その吊るし雛を一堂に集めて展示しているのが「雛のつるし飾りまつり」です。

ひとつのつるし雛には110個の雛が飾られ、館内いっぱいに吊るされる姿は壮観!

手縫いの雛は近くで見ると可愛らしいものばかり。稲取の母の愛を感じる素敵な展示ですよ。

▼おすすめ記事
小さな可愛いが大集合!壮観な稲取・雛のつるし飾りまつりの見どころを紹介

 

稲取文化公園 雛の館へのアクセス

  • 【営業時間】

    9時~17時

    【開催時期】毎年1月中旬〜3月末頃

    【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729

    【入館料】500円(小学生以下無料)

    【駐車場】無料

    【公式サイト】https://inatorionsen.or.jp/facility/hinanoyakata/
    ※雛のつるし飾りまつり期間中とそれ以外では、開館日や営業時間が異なります。

子供が喜ぶ!夏の思い出作りは【伊豆アニマルキングダム】

サイやキリン、カピバラと触れ合えるレジャーランド

伊豆アニマルキングダム

動物好きのファミリーにおすすめなのが、体験型動物園の伊豆アニマルキングダムです。

キリンやサイ、ホワイトタイガーなど大型動物には餌やりができ、カピバラやウサギ、ハリネズミ、アルマジロなど癒し系の動物たちとは直接触れ合うことができます。

施設内には遊園地もあり、子供たち大喜びのレジャースポットです。

伊豆アニマルキングダムへのアクセス

  • 【営業時間】

    9時30分~17時

    【利用料金】大人:2500円、子供(4歳以上):1250円
    ※各施設は別途要 ※土日祝日・繁忙期は料金が異なります

    【休園日】2023年12月5・6・7日

    【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344

    【駐車場】1台:1,000円

    【公式サイト】http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/

【稲取細野高原】東伊豆ナンバーワンのビュースポット

秋には一面のススキの絶景が楽しめる

稲取細野高原

東伊豆随一の爽快ビュースポットが稲取細野高原です。標高400〜800メートルの高原には高い樹木がなく、遮るものなく伊豆の絶景が見渡せます。

また全体がハイキングコースとなっていて、高山植物を楽しみながら散策することも。

一番のおすすめは10月、高原全体がススキに覆われ風にたなびく黄金色の草原が楽しめますよ。

▼おすすめ記事
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング

 

稲取細野高原へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150−3

    【駐車場】第1駐車場(41台)、第2駐車場(103台)、第3駐車場(約10台)、いずれも無料

    【公式サイト】https://www.e-izu.org/inatorihosonokougen/

【お湯かけ弁財天】熱湯で金運アップ!?東伊豆のホットスポット

お金を浄化する「銭洗池」と名物温泉たまご

お湯かけ弁財天

東伊豆随一の濃い温泉、熱川温泉。その熱川温泉発祥の源泉がお湯かけ弁財天です。

熱川温泉のほぼ中心地にあり、地下200メートルから100度の源泉が勢いよく噴き出しています。

源泉の真横には弁財天様が祀られており金運アップの神様として人気、また源泉で作る温泉たまごも絶品です。“見る”温泉で懐事情も暖まる?

▼おすすめ記事
熱湯を浴びせて金運上昇!?熱川のパワースポットお湯かけ弁財天

お湯かけ弁財天へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本

    【料金】なし

    【駐車場】なし

【稲取・港の朝市】熱々のキンメ釜飯が大人気!

東伊豆のうまいものが溢れるローカル朝市

稲取・港の朝市

東伊豆でローカルグルメを楽しみたいなら、稲取漁港の港の朝市がおすすめです。休日の朝に行われる市場はオープンと同時に観光客や買い物客で賑わいます。

目玉は熱々の海鮮グルメ。キンメの釜飯や干物の炭焼き、キンメ味噌汁などが市場の中で楽しめます。

ほか東伊豆で採れた地元の新鮮野菜や手作り食品が並ぶ人気の朝市です。

▼おすすめ記事
熱々のキンメ鯛釜飯が大人気!稲取・港の朝市でローカル旅を満喫

 

稲取・港の朝市へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場庁舎駐車場

    【駐車場】無料

    【開催日時】毎週土日祝 8時~12時

    【公式サイト】https://minatonoasaichi.wixsite.com/inatori

【河津バガテル公園】植物好き必見!バラの楽園

数千株のバラが咲き誇る隠れた名庭園

河津バガテル公園

東伊豆旅行で女性におすすめしたいのが、河津バガテル公園です。

本場パリからバラ職人たちが来日して作り上げた庭園は、世界各種のバラで埋め尽くされ最盛期の5月には数千株のバラが咲き誇り、足を踏み入れただけで甘い香りに包まれます。

カフェや売店もバラ尽くし!愛と美に満ちた魅惑の旅が味わえます。

▼おすすめ記事
バラの楽園「河津バガテル公園」パリの香り感じる由緒正しきローズガーデン

 

河津バガテル公園へのアクセス

  • 【営業時間】

    9時〜18時(フラワーシーズン:4/28~6/30【春バラ】・10/1~11/30【秋バラ】)
    9時〜16時(オフシーズン:7/1~9/30・12/1~4/27【春バラ・秋バラ以外】)

    【休園日】フラワーシーズン(4月28日~6月30日・10月1日~11月30日)は無休
    シーズン以外は水・木曜日が休園日

    【料金】 フラワーシーズン大人:1200円、小中学生:400円 オフシーズン大人:500円、小中学生:200円

    【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1073

    【駐車場】無料(約200台)

    【公式サイト】http://bagatelle.co.jp

【河津七滝】滝の清涼感を七連続で味わえる

天城山の雨と地形が生んだ奇跡の滝密集地帯

河津七滝

桜で有名な河津川の上流にあるもうひとつのおすすめ観光スポットが河津七滝(ななだる)です。

下流の大滝から1.5kmの間に7つの滝が連続している全国でも珍しい場所。

渓流沿いの遊歩道を歩けば次々と滝が現れて、美しい水の姿を堪能できます。また滝に向かう道中もドライブに楽しい道です。夏には避暑地としてぴったりですよ。

▼おすすめ記事
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ

 

河津七滝へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡河津町梨本

    【駐車場】無料

桃色のトンネルをくぐる絶景の【河津桜まつり】

東伊豆を代表する春の観光スポット

河津桜まつり

2月には見頃を迎える早咲きの河津桜は、東伊豆観光の定番観光スポットです。

ソメイヨシノよりも色が濃く1ヶ月ほど早く開花する河津桜は、春になると駅から川沿いまでみっしりと咲き乱れ、ひと足早い春を堪能できます。

桜まつり期間中は屋台も並び活気に満ちたお花見が楽しめます。ファミリーやカップルで訪れたいスポットです。

▼おすすめ記事
桃色のトンネルをくぐる!河津桜まつりの絶景と見どころをご紹介

 

河津桜まつりへのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡河津町浜79-4
    伊豆急行伊豆急行線 河津駅より徒歩約3分

    【駐車場】8時30分~17時(1台/1,000円)、18時~21時(1台/200円)
    ※駐車場は駅周辺から広く分布し、河津桜まつり期間は日中一律1,000円

    【開催時期】2月〜3月上旬(詳しくは公式HPにて)

    【公式サイト】https://kawazuzakura.jp/

【河津桜観光交流館】河津桜まつりの穴場スポット

観光案内、グルメ、直売所が揃った交流館は大賑わい

河津桜観光交流館

河津桜まつりの期間中に大人気となる場所が「河津桜観光交流館」です。

河津川沿いにあり1階に観光案内所と地場の特産品直売所、2階にはまつり中期間限定でレストランがオープン。

人気の直売所には、地場の新鮮野菜や果物が並び、特産の柑橘は種類も数も圧倒的です。レンタサイクルなどもあり、河津観光の際にはぜひ立ち寄りたい場所ですよ。

▼おすすめ記事
地場の商品が人気!「河津桜観光交流館」は河津と桜まつりを楽しむ案内所

 

河津桜観光交流館へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡河津町笹原72-12

    【駐車場】あり(河津桜まつり期間は有料、普通車1,000円)

    【定休日】火曜日(河津桜まつり期間は無休)

    【営業時間】1階:観光案内所(9時~17時)、1階:物販コーナー(8時~15時)

    【公式サイト】https://www.kawazu-onsen.com/

【栖足寺】桜とともに楽しみたい河津の河童の寺

癒しの河童グッズと華やかなご朱印帳が人気

栖足寺

河津駅から徒歩10分のところに河童の寺、栖足寺(せいそくじ)があります。

人間に追われた河童が寺の井戸に飛び込んだという伝説が残っており、境内には可愛らしい河童の像や置物が並び、本堂には河童グッズの展示も。

住職自ら手がける芸術的な御朱印も人気で、個展も開かれるほどです。お花見とあわせて楽しみたいスポットです。

▼おすすめ記事
河津桜と合わせて楽しむ「栖足寺(せいそくじ)」。河童の伝説が残るお寺をご紹介

 

栖足寺へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県賀茂郡河津町谷津256

    【駐車場】20台

    【開門時間】9時~16時

    【公式サイト】https://kappa.live/
    ※毎週木曜日は住職が研修に参加のため、拝観、御朱印の受付はできない場合あり

東伊豆は温もりのあるローカル旅行が楽しめる!

豊かな自然と文化が楽しめる東伊豆観光は、伊豆の楽しみ方を一段階アップさせてくれます。

どのスポットも四季折々豊かな自然が楽しめますし、出会う人たちも素朴で温かみがあります。喧騒を離れて、落ち着いた旅行を楽しみたい方におすすめしたいエリアです。

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。