1. たびらい  > 
  2. 全国格安レンタカー予約  > 
  3. 人気の車種一覧  > 
  4. ホンダ フリード

レンタカー選びをサポート!人気車種を徹底解説 ホンダ フリード

  • 市街地での運転から大人数でのドライブまで幅広い用途に楽しめるちょうど良いサイズ感が特徴です。スライドドアのため、駐車時に誤って壁際や隣の車にドアをぶつける心配もありません。

  • 室内長×室内幅×室内高
    3045×1455×1285㎜
    ホイールベース
    2740㎜

  • 全長×全幅×全高
    4265×1695×1710㎜

  • ギアやレバーがハンドル周りに集中しており、視線を動かさずに操作することができます。また、視界も広く街中でのドライブにも適しています。

  • 荷台幅×荷台長
    960×300㎜

3列シートのミニバンながら車体はコンパクトに抑えており、大きな車を運転したことのない人でも安心して運転できます。
【車両提供:オリックス 那覇空港】

車両タイプ
中型・大型自動車
乗車人数
6・7人
排気量
1496cc
燃費
17.6~27.2km/ℓ

・荷台部分がほかの車両に比べ低く、荷物の上げ下ろしが容易です。
・車両タイプにより6人乗りと7人乗りの車両があります。
・フリード、フリード+、フリードハイブリッドなど性能、機能が異なる車種が存在しています。
・ホンダの最新安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備。
※燃費や車内設備などは車の年式、グレード等により異なる場合があります。

フリードの乗車イメージ・車内スペース

  • フロントウィンドウが斜めに設定されており、運転席から見上げた視界がよくなっています。また、左右の三角窓なども視界を広げるのに役立っています。

    車種により、2列目は3人座れるベンチシートタイプと、中央が通路になった2人シートの2種類があります。

  • 2列目シートをめいっぱい後ろにスライドさせることで足を広々延ばせるスペースを確保できます。

    3列目は2列目シートの位置にもよりますが、男性が長時間座るには若干窮屈に感じるかもしれません。

  • ステップは360㎜と子どもにも乗り降りしやすい高さ。

    ガソリンレバーはハンドル右下のドア近くにあります。

シートレイアウト・収納スペース

  • 荷台まで480㎜と低く荷物の上げ下ろしが容易です。

    6、7名乗りの場合、荷台部分にはSサイズのスーツケースが1~2個しか入りません。

  • 3列目は左右にはねあげることができ、荷物を積み込むゆとりが生まれます。この時の最大乗車人数は5~6名です。※車両により荷台の形態は異なります。

    3列目は左右にはねあげることができ、荷物を積み込むゆとりが生まれます。この時の最大乗車人数は5~6名です。※車両により荷台の形態は異なります。

  • 2列目席は前に折りたたむことができ荷物がたくさん入ります。この時の最大乗車人数は2名です。※車両により荷台の形態は異なります。

フリードの装備・特長

  • ハンドル奥の取り出しやすい場所に大容量の小物入れがあります。

  • ハンドル右、取りやすい形状のドリンクホルダー。紙コップに入れた熱い飲み物にも安心して使用できます。

  • コンソール部分にあるドリンクホルダー。

  • コンソール下部部分にはちょっとしたものを置いておくのに便利な引き出し。

  • 助手席のダッシュボード前にはすぐ取りやすい場所にある小物置き。

  • ダッシュボードはあまり広くないため大判のガイドブックやパンフレットなどは入りません。

  • ドアポケットは様々な小物が置けるようになっていますが、それぞれあまり大きくありません。

  • シートバックにあるポケット、浅めに作られているのでガイドブックなどが取り出しやすくなっています。

  • 運転席、助手席のひじ置きには袋をひっかけられるようになっています。

  • 2列目にもドリンクホルダーが。紙コップには不向きです。

  • 3列目にもドリンクホルダーが。紙コップには不向きです。

その他の人気車種

軽自動車

小型自動車

中型・大型自動車

ミニバン・ワゴン

エコカー

SUV

全国のレンタカー会社

たびらいレンタカー予約では、掲載するレンタカー会社およびプランの選定基準を独自で持ち、大手レンタカー会社を中心に、安心・快適にご利用頂けるレンタカー会社のみ掲載しています。