ご当地ヒーロー「薩摩剣士隼人」のスピンオフ、満を持して登場!

鹿児島から誕生したご当地ヒーロー「薩摩剣士隼人」。平成23年(2011)から、鹿児島のKTS鹿児島テレビで放映中で鹿児島の人にはおなじみ。地方で制作されたとは思えない内容とクオリティーの高さで、幅広い層の人気を集めており、名所のPRなど鹿児島の魅力の発信に活躍している。
その「薩摩剣士隼人」のスピンオフ企画が始動し、鹿児島県を中心に話題を集めている。今回の主人公は、伝説の巨大ロボ「サツマジン」。鹿児島の各地に残る巨人伝説をベースとして作られたキャラクターで、その存在には幼少時代の島津斉彬(薩摩藩・第11代藩主)とその祖父も深く関わっているという設定だ。
現在はまだ謎に包まれているが、平成28年(2016)10月からは放映中の番組「薩摩剣士隼人CHST」に少しずつ登場。薩摩剣士隼人の関連イベントにたびたび登場している。
ゆくゆくは、冠番組が放映されることになるのか…。その巨体とパワーを駆使してどのような活躍を見せてくれるのか…。サツマジンと、鹿児島に注目したい。