1. 射手の一挙一動から目が離せない!鹿児島・仙巌園で「流鏑馬」執行

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

射手の一挙一動から目が離せない!鹿児島・仙巌園で「流鏑馬」執行

【投稿日】2016年09月08日(木)| 鹿児島発

華麗な弓さばきが見られる「仙巌園流鏑馬」(撮影:森山雅智)

平成28年(2016)9月25日(日)に鹿児島市の仙巌園で、世界文化遺産登録1周年を記念して鶴嶺神社奉納神事「仙巌園流鏑馬」が執行される。伝統文化を広く発信することを目的とし、今回で2回目を迎える。

流鏑馬は平安時代より続く神事の一つで、伝統文化として鹿児島県内各地に今も残されている。開催時期には入念な準備が行われ、射手による華麗な弓さばきを見ようと観客が足を運ぶ。

島津家は、明治の中頃まで弓馬による鎌倉武芸を伝承してきた大名家。今回は、流鏑馬を大名庭園である仙巌園で観覧できるという、またとない機会だ。弓馬術礼法小笠原流一門の射手13人と5頭の馬が参加し、あでやかな鎌倉武士の狩装束に身を包んだ射手が、勇壮華麗な鎌倉武芸を披露する。

疾走する馬上から射手が矢を放つ。的に矢が当たる瞬間や馬が駆けるひづめの音など、音も楽しめるのが流鏑馬。当日は、その迫力を目前で楽しめる特別席も販売される。

【開催期間】
平成28年(2016)9月25日(日)

【開催時間】
12時30分~15時

【料金】
1000円(仙巌園入場料)
※特別席希望は、別途500円(限定100席、当日販売)

【会場】
仙巌園内 御殿下庭特設馬場
鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1

【交通アクセス】
JR「鹿児島中央駅」からバスで約30分、「仙巌園前」バス停下車

【駐車場】
あり(300円)
【電話番号(問い合わせ)】
099-247-1551(仙巌園代表)

【備考】
公式ページ(http://www.senganen.jp/)

◇鹿児島旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇鹿児島旅行の移動はレンタカーが便利
⇒鹿児島の格安レンタカーを予約

×