ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
青森ねぶた祭の迫力が楽しめる「知覧ねぷた祭」
【投稿日】2017年07月12日(水)| 鹿児島発
巨大ねぷたが知覧の夜の街を練り歩く

鹿児島県南九州市知覧町で「知覧ねぷた祭」が、平成29年(2017)7月15日(土)に行われます。青森県平川市(旧平賀町)との交流がきっかけではじまった、知覧ねぷた祭。高さ5メートル、縦横4メートルという扇型のねぷた5基には勇壮な武者絵が描かれ、鹿児島の夜を幻想的に彩りながら練り歩きます。地元薩南工業高校制作の2基のねぷたも加わり、大小7基が知覧の街を練り歩く迫力の一夜です。
笛や太鼓の囃子には、青森から駆け付ける囃子隊も参加。笛や太鼓の囃子が響きわたるなか、威勢のいい掛け声に合わせ、観客も引き手の子供たちと一緒になって参加することができ、重要無形民俗文化財に指定されている本場・青森さながらの迫力を知覧で体感できます。
また、無形民俗文化財の選択を受けている「豊玉姫神社の水からくり」が豊玉姫神社で、ねぷた開催日に特別上演されます。