気候 長崎県は九州の北西端に位置するため、東シナ海からの暖かい対馬海流の影響を受けて、全体的に温暖で寒暖差の小さい海洋性気候。佐世保などの北部の冬は季節風が強く日本海型気候に近い。五島の福江や対馬など西部の島では、朝鮮半島からの季節風の影響を受けて寒い日が続く。内陸部や雲仙・島原では昼夜の気温差が激しい。 気象情報 長崎 佐世保 雲仙岳 福江 平均気温 7.0度 6.7度 2.2度 7.4度 最高気温 10.4度 10.2度 5.8度 10.6度 最低気温 3.8度 3.2度 -0.9度 3.9度 平均積雪量 0センチ 0センチ 0センチ 0センチ 降水量 64.0ミリ 84.1ミリ 93.0ミリ 98.9ミリ 日照時間 102.8時間 107.8時間 87.2時間 81.2時間
服装 比較的温暖な海洋性気候ではあるが、冬の寒さは厳しい。冬日になることもあり、厚手のセータにコートやダウンジャケットなどのしっかりとした防寒着を着て、手袋やコートなど防寒具も忘れずに装備したい。また、山間部では積雪も珍しくないため、足元などしっかりとした装備で訪れた方が良いだろう。