おすすめイベント 神話の高千穂建国まつり 建国記念日に高千穂町で開催されるイベントで、最大の見どころは「八百万の神々のパレード」。直前の日曜日に開催される「神様コンテスト」で選ばれたミスター神様、ミス女神様らが、古代衣装に身を包み、神輿に乗って町内の中心地を巡る。パレードには観客の飛び入り参加も可能。神楽面行列や棒術、町内神輿が集結する神輿パレードも見どころ。地元の名物「建国だご汁」のふるまいや、バザー、福引抽選会、国引き(綱引き)大会なども。⇒詳細はこちら 京町二日市 えびの市で開催され、100年以上の歴史を誇る南九州最大規模の買い物市。祭礼や特定の催し物に併せて開催されるのではなく、純然な買い物市で、全国的にも珍しいとされる。京町温泉駅周辺の約2kmが歩行者天国となり、地元商店のほか県内外から計400店が出店。ご当地グルメから電化製品、服、雑貨、植木、骨董品などの露店が並び、毎年、約10万人が訪れる。バナナの叩き売りの実演や、県内外の陶芸家による陶芸市などもある。⇒詳細はこちら 座論梅 梅まつり 国の天然記念物に指定されている座論梅の名所として知られる新富町湯之宮で開催される「梅まつり」。天武天皇がこの地で休息した際に、梅の枝を突き立てたことで芽吹いたと伝えられる樹齢600年の古木は、宮崎の巨樹百選にも登録。この1本から根を広げて、現在は60株以上が白く可憐な花をつける。「梅まつり」当日は、雅楽の演奏や、新富十割そば、鶏めしの販売、梅の小物作り体験、餅こね体験などのイベントが用意されている。
その他のイベント 市町村 イベント名称 宮崎市 好隣梅まつり 月知梅うめまつり Miyazakiイルミネーション 延岡市 彗日梅 熊野神社の歳頂火(せとき) 延岡十日えびす 小林市 みやざきツーデーマーチこばやし霧島連山絶景ウォーク 西臼杵郡高千穂町 神話の高千穂建国まつり 児湯郡新富町 座論梅梅まつり