旬のもの かごしま湧水米 湧水町で収穫される米のブランドで、農業用水には名水百選の「丸池湧水」や疎水百選の「筒羽野の疎水」が利用されている。また、盆地特有の寒暖の差が大きいことも味の良さに大きく貢献している。日本各地の有名な米と比較しても遜色ないほどおいしいと評判だ。 カノヤカンパチ カノヤカンパチが育つ錦江湾は九州最南端に位置し、潮流が早く新鮮な海水が絶えず行き渡っている。そのため、カンパチの身がしまりおいしくなる。 産地の鹿屋市では、マスコットキャラクター「かのやカンパチロウ」でアピール。頭部はカンパチ、首から下は背広を着た人間の姿でダンスを踊り、地元の運動などによく出演している。 タカエビ 長い髭が紅白になっていることから、めでたい食材として地元では重宝されている「タカエビ」。熱を通さなくても美しいピンク色をしており、刺身で食べられる。食感は甘エビよりもプリプリとしていて、さっぱりとした味が特徴。水深300メートル以上の深海に生息し、ミネラルたっぷりの海洋深層水で育つ。