旬のもの 十勝岳望岳台 美瑛町の白金温泉から5キロほど進んだ先にある、標高930メートルの展望台。例年9月下旬~10月上旬にかけて紅葉が見頃を迎える。目の前にはそびえる十勝岳、振り返れば富良野盆地を見渡すことができ、この大パノラマは見応え充分だ。9月下旬には十勝岳周辺に初雪が降ることが多く、雪化粧した山と紅葉のコラボレーションを見られるのも魅力のひとつ。10月中旬には、このエリアの紅葉は終わり、下旬には十勝岳温泉と白金温泉を結ぶ道道966号線は冬季通行止めとなる。タイミングを見計らって出かけたい。 青い池と白ひげの滝の紅葉 美瑛町の大人気スポット「青い池」と美瑛川上流域の「白ひげの滝」の紅葉シーズンは10月中旬。白金温泉の温泉水と川の水が混じることによる光の効果で、滝周辺の川と青い池の水は青く見える。水の色と彩り豊かな木々の葉のコントラストが映え、写真撮影にもおすすめの季節だ。 拓真館とコスモス 風景写真家・前田真三氏が開設した個人の写真ギャラリー。美瑛町のパノラマロードの森の中にひっそりと建っており、訪れる旅行者たちに人気のスポット。10月、拓真館周辺にはコスモスが咲く。拓真館は通年見ることができるが、秋もぜひ訪れてみてほしい。 占冠村紅葉まつり 10月第1週に開かれる、小さいながらもリピーターの多い秋の味覚イベント。「占冠村農村公園」を会場に、ヤマメの塩焼き、鹿肉のローストなど村の味覚が出品される。祭りの名物は、占冠村産の「原木なめこ汁」だ。会場では一杯100円で味わえる。