札幌旅行 5月のおすすめ情報

旬のもの

花見(市内各所)
花見(市内各所)

札幌市街から車で30分の場所にある「モエレ沼公園」では、毎年5月初旬から中旬まで、2600本ほどの桜が開花。入口周辺が一番見ごたえがある。また、札幌市中央区にある「円山公園」と隣接する「北海道神宮」は、市内でも人気の桜の名所。4月下旬~5月中旬には多くの人が桜の下でジンギスカンなどとともに花見を楽しむ。その他、市内各所で桜を見られる。

とうきびワゴン
とうきびワゴン

5月になると、焼きとうきび(トウモロコシ)やジャガイモなどを売る屋台が大通公園に並ぶ。明治時代後半に、北海道開拓使がアメリカから導入したトウモロコシを盛んに栽培するようになった。ワゴンは昭和42年(1967)から登場し、現在はラムネやアイスクリーム、かき氷なども売っている。販売は10月まで。

さっぽろライラックまつり
さっぽろライラックまつり

札幌市中央区の大通公園や白石区川下公園で5月中旬に開催されるイベント。道内の文化人有志たちにより、「ライラックが咲きそろう季節に文化の香り高い行事を」ということから昭和34年(1959)より始まった。音楽祭やスタンプラリーなどさまざまなイベントが行われ、中でも、ワインと道産食材を使用した料理を楽しめる「ライラックフィスティバルワインガーデン」は特に人気。

札幌ラーメンショー
札幌ラーメンショー

日本ラーメン協会主催で平成27年(2015)に5月中旬の約2週間に渡り初開催され、8万5000人の来場者を記録した注目のイベント。第1幕・2幕に分かれる計12日間の日程中、それぞれ北海道を含む全国の有名店10店が立ち並ぶ。会場での当日券の販売は混雑が予想されるため、前売り券の購入がおすすめだ。

たびらいセレクション

《タイアップ》

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×