
熊本県八代市の日奈久温泉では、2019年12月31日(火)から2020年1月1日(水)にかけて、「火流の彩(ひなぐのいろ)」が開催されます。
「火流の彩」は、日奈久温泉の繁栄を祈願し、開湯600年を迎えた2009年に始まりました。一本一本に願いが込められた、およそ数千本以上もの竹灯籠に灯りがともされ、温泉神社へ登る参道から温泉神社まで並べられます。

参道中腹にあるイベント広場では新年のカウントダウンも行われ、竹灯籠の幻想的な灯りとともに新年を迎えることができます。
温泉神社から日奈久温泉街一帯が会場となり、点灯時間は20時~翌1時。雨天の場合は中止です。
なお、今年の「火流の彩」では、ボランティアスタッフを募集しています。作業内容は、12月の土・日曜に竹加工を行うほか、イベント当日には加工した竹の運搬・設置や点火を行います。

昔ながらの面影を残す日奈久温泉で、ぜひ年越しを!竹灯籠でロマンチックなひとときを過ごした後は、旅館の良質な温泉で1年の始まりを祝いましょう。