1. 桜島フェリーターミナルに新スポットがオープン。鹿児島の現地編集部が調査してみた!

桜島フェリーターミナルに新スポットがオープン。鹿児島の現地編集部が調査してみた!

【投稿日】2018年03月27日(火)| 鹿児島発

桜島の玄関口「桜島新港フェリーターミナル」が、平成30年(2018)3月19日(月)より利用可能になりました。新しいフェリーターミナルは、初めて訪れる旅行者にも優しいシンプルな構造。カフェ&ストアも、桜島フェリーの乗降ゲートと同じフロアにあるので便利です。


どちらの施設も、運営するのはNPO法人『桜島ミュージアム』。桜島を知り尽くし、桜島の魅力を発信している同法人ならではの「おもてなし」を、観光客に提供しています。

今回はそんな桜島の玄関口にオープンした新スポット『MINATO CAFE.』と『SAKURAJIMA TRAVEL STORE』を早速調査。たびらい九州編集部が現地で取材してきました!


MINATO CAFE


入り口から見て正面に位置するのが、カフェスペース「MINATO CAFE.」。店内にはテーブル席のほか、海に面したカウンター席も用意されています。行き交うフェリーを眺めながらコーヒーで一服…というのもオシャレですよね。


桜島らしいドリンクを楽しみたいなら、「桜島小みかん緑茶」と「桜島小みかん紅茶」がおすすめ。ほのかな柑橘の風味にリラックスできます。メニューには、他にもコーヒーやカフェ・ラテ、アルコールも揃っていました。


フードメニューはパンやおにぎり、季節のスープなどを中心に、郷土料理の「がね」(さつまいも入りのかきあげ)や「さつま芋スティック」など鹿児島らしいラインナップ。旅行者にとって、これはうれしい!


SAKURAJIMA TRAVEL STORE

入り口右手にあるのが「SAKURAJIMA TRAVEL STORE」。地元の特産品を利用したお茶やお菓子、「軽石」のアクセサリーなど、桜島らしいグッズは見ているだけでもワクワクします。

スタッフの一押しは「さくらじまの椿油」。桜島産のヤブツバキの種から絞った新鮮な椿油は、髪やお肌のお手入れはもちろん、食用としても利用できるそうです。

カフェでいただける「桜島小みかん緑茶」「桜島小みかん紅茶」も、手土産にぴったりです。ほかにも「桜島小みかんジュース」もおすすめ。

カフェ&ストアの横(向かって右手)には、ATMとレストスペースがあります。船の出発まで、思い思いの時間を過ごしましょう。

【施設名】
MINATO CAFE
SAKURAJIMA TRAVEL STORE

【営業時間】
・MINATO CAFE
 10時~18時
・SAKURAJIMA TRAVEL STORE
 9時~18時

【定休日】
なし

【住所】
鹿児島市桜島横山町61-4-3F(桜島フェリーターミナル内)

【交通アクセス】
桜島フェリーターミナル・桜島側で下船すぐ

【問い合わせ】
099-293-2550

【備考】
⇒facebookページはこちら

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年03月27日(火)【投稿者】たびらい編集部

×