1. 道の駅山川港活お海道|山川の海の幸を使った土産物や食事が楽しめる/指宿

道の駅山川港活お海道|山川の海の幸を使った土産物や食事が楽しめる/指宿

【投稿日】2018年03月24日(土)| 鹿児島発

対岸の大隅半島や屋久島、種子島のフェリー発着港となっている「

古くから貿易港としてにぎわっていた山川港の向かいにある道の駅「山川港活お海道」。鶴が羽を広げた時に山川港の形状が似ていることから「鶴の港」と呼ばれ、その形状を道の駅の建物にも取り入れています。

物販・直売・食堂の3つのゾーンに分かれている店内
物販ゾーンでは目の前の漁港で作られたすり身やカツオの加工品、地元の方が手作りした菓子などが並びます。酒の肴におすすめの珍しい「かつおの腹皮」も手に入れることができますよ。野菜コーナーには山川の名産であるそら豆なども並びます。中でも人気なのがたい焼き風の「かつや焼き」。あずき、安納芋などから味が選べ、観光の合間のおやつにぴったりです。

人気の「かつお焼き」は安納芋やあずきなど好みの味を選んで
直売ゾーンには地元の老舗かつお節店をはじめ、干物店など全5店舗が入っています。中でもカワノすり身店はさまざまなメディアでも取り上げられている人気店。昔ながらの手法で作るさつま揚げは近くにある工場から直送。一番人気はさつまいも天。他にもチーズ天や季節限定のさつま揚げが店頭に並びます。

工場直送のさつま揚げが食べられる「カワノすり身店」
また、併設する食堂は観光客のみならず地元客にも人気。かつおのたたき定食をはじめ、菜の花かんぱち丼やかつおの角煮揚げがゴロゴロ入った温たまらん丼など、名物のかつおを使ったさまざまな定食があります。定食に付く魚の出汁が効いたあらだし汁も好評で、潮の香りが口の中に広がります。指宿温泉から道の駅までは車で約10分。温泉と一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【施設】
道の駅 山川港活お海道

【営業時間】
8時~18時
食堂は11時~15時

【定休日】
第3水曜(祝祭日の場合はその翌日)

【住所】
鹿児島県指宿市山川金生町1-10

【交通アクセス】
JR指宿枕崎線山川駅から徒歩10分
九州自動車道鹿児島ICから国道226号を南下し、指宿市街地を経由して約60分

【駐車場】
あり(無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0993-27-6507

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年03月24日(土)【投稿者】たびらい編集部

×