1. 溶岩なぎさ遊歩道|100年の時を感じる遊歩道/桜島

溶岩なぎさ遊歩道|100年の時を感じる遊歩道/桜島

【投稿日】2018年03月23日(金)| 鹿児島発

日本の遊歩百景に選ばれた、溶岩なぎさ遊歩道。桜島溶岩なぎさ公園と烏島展望所を結ぶ、全長3キロの散策コースとなっています。鹿児島港からフェリーで約15分の桜島港フェリーターミナルがスタート地点。

今から100年以上前の大正3年(1914)。桜島の大正噴火で流出した溶岩は、様々な物を焼き尽くし、海までも埋め立ててしまいました。今となっては豊かな景色は戻りつつあり、遊歩道からは、立派な桜島の姿や一面に広がる錦江湾などを見渡すことが出来ます。


遊歩道はジョギングやウォーキングには絶好のロードとしても人気を集めています。運動した後に、桜島溶岩なぎさ公園の無料の足湯に浸かると、日頃の疲れもほぐれそうですね。岩場では海苔やワカメ、貝捕りなどを楽しむことができ、メジナやカサゴなど一年中魚が豊富なため、最高の釣り場としても知られています。

100年の時を感じる遊歩道へ、一度訪れてみることをおすすめします。

【住所】
鹿児島市桜島横山町

【交通アクセス】
桜島港から徒歩10分

【駐車場】
あり

【電話番号(問い合わせ)】
099-216-1327

【備考】
⇒公式サイトはこちら

【関連記事】
鹿児島観光でしたい8のこと、32の体験

=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年03月23日(金)【投稿者】たびらい編集部

×