1. 流しびな| 仙巌園で身代りびなを流し、一年の幸せを願う/鹿児島

流しびな| 仙巌園で身代りびなを流し、一年の幸せを願う/鹿児島

【投稿日】2020年02月07日(金)| 鹿児島発

可愛らしい竹に入った身代りびな

園一帯が世界遺産である鹿児島市の仙巌園で、2020年2月29日(土) に開催される「流しびな」。流しびなとは、災いを人形(ひとがた)にうつして川や海に流すもので「源氏物語」にも登場する伝統行事のひとつです。

可愛らしい身代わりびなを小さな竹の舟に乗せて流すことで、身のけがれをはらうとされています。一年の無病息災を祈願する、女性のための神事です。

一年の幸せを願って竹の舟を流します

【開催日】
2020年2月29日(土)

【開催時間】
10時30分~12時

【開催場所】
仙巌園内 曲水の庭
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1

【料金】
2500円(入場料別途)

【予約】
予約は仙巌園HPから
⇒公式ページはこちら

【電話番号(問い合わせ)】
099-247-1551(名勝 仙巌園)


=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2020年02月07日(金)【投稿者】たびらい編集部

×