「岩屋公園キャンプ場」/南九州市
【投稿日】2017年03月17日(金)| 鹿児島発
一年を通して自然を満喫できるアウトドアスポット

鹿児島県南九州市にある「岩屋公園キャンプ場」は、年間を通してアウトドアが楽しめるスポット。1000本を超える春の桜に、初夏のホタル鑑賞や夏の流水プール、そして園内を流れる万之瀬川(まのせがわ)沿いに並ぶ秋の紅葉など、季節ごとの楽しみがあります。
自然豊かなキャンプ場では、設営が簡単な円錐形のテント「ティピーテント」で開放的な空間を味わったり、設備が充実したケビン(キャビン)やロッジでバーベキューをしたりと、アウトドアレジャーが満喫できます。
夏になると、期間限定で開放される万之瀬川の流れを利用した流水プールが登場。水中眼鏡を使って自然観察をできるエリアや、浅瀬で遊べる幼児用エリア、ペットと一緒に利用できるエリア、カヌーを楽しめるエリアなどに分かれています。

さらに川沿いには約70メートルのウォータースライダーまであり、周囲の自然を眺めながら滑ることができます。

岩屋公園内には、全国的に有名な「清水磨崖仏(きよみつまがいぶつ)」もあります。この摩崖仏群は、今から800年ほど前、平安時代から明治時代にかけて彫られたとされています。
また、同じく公園内にある和風カフェ「サクラノヤカタ」では、銀閣寺を思わせる建物の中で、ロールケーキやいちご大福、夏季限定のかき氷などが食べられます。
【投稿日】2017年03月17日(金)【投稿者】たびらい編集部