約40年にわたり土甕で熟成された古酒

明治36年(1903)創業の「繊月酒造」では、貯蔵を極めるため、以前から出来の良い米焼酎だけを杜氏が毎年大切に土甕(どがめ)に保存してきたという。そうして約40年の歳月を経た古酒が、この「大古酒 繊月」だ。
何の手も加えられずに、長年熟成された貴重な古酒には、独特の甘みとこくが宿っている。まずは水やお湯などでは割らずにストレートで、古酒ならでの複雑な味わいを堪能してほしい。提供はもちろん数量限定だ。
原材料……米・米麹
蒸留方法……常圧蒸留
麹……白麹
度数……40度