球磨焼酎の歴史や製造工程を学べる施設

米焼酎の「白岳」や「しろ」で全国的に知られる高橋酒造。そんな高橋酒造が運営する球磨焼酎ミュージアム「白岳伝承蔵(はくたけでんしょうぐら)」では、高橋酒造の焼酎造りの歴史や製造工程などを見学することができる。
館内の「展示コーナー」では、明治から大正時代にかけての焼酎造りの工程を道具やパネルを使って再現。さらに同酒造のかつてのポスターや昭和58年(1983)からの懐かしいテレビコマーシャルをまとめた動画などを紹介する「白岳ギャラリー」、球磨焼酎についての映像を放映する60名収容可能な「白岳ホール」などもある。
そして、「物販・試飲コーナー」では、白岳シリーズの飲み比べや限定商品の試飲が可能。お気に入りの焼酎が見つかったら、購入もできる。同館でしか扱っていない限定品もあるので、ぜひチェックしてみよう。自社商品だけでなく、全28蔵元の代表的な球磨焼酎もそろっている。